行政・団体国土交通省は6月30日、災害発生時における道路の被災情報をLINEを活用したアプリで収集し、全国の道路管理者(国、都道府県、政令市)がウェブ上で共有可能なシステムの試行運用を開始すると発表した。
従来では、国や地方公共団体等の道路管理者が個々に収集した位置、写真の被災情報を関係機関が迅速に共有できる仕組みはなかった。新しいシステムの導入に向けて、同省は道路緊急ダイヤル(#9910LINE版)のシステムを応用し、関東地域で1月から試行運用した。今回、試行運用の対象を全国の道路管理者に拡大する。
同システムは激甚化・頻発化する災害に対応し、道路管理者間の連携を図りながら被災状況の把握を迅速化し、道路啓開や復旧計画の立案に寄与する。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com