荷主シナネンホールディングスは9日、傘下でLPガスや電気を販売するミライフ(東京都品川区)が、東京都と「グリーン水素等の国際サプライチェーン構築に向けた共同検討に関する協定」を締結し、共同検討を開始したと発表した。脱炭素化とエネルギー供給の安定化を目的に、水素燃料の需要推計から配送、混焼利用まで幅広く検証する。
東京都は、水素エネルギーの社会実装を推進するため、海外からのグリーン水素を含む安定的な供給網の構築を目指しており、ミライフはその実行事業者として採択された。同社はグループの供給実績や顧客基盤を生かし、実現性の高いモデル検討を行う方針。
検討内容は、重油などの燃料使用業種の調査、水素需要量の推計、需要別の配送方法、水素転換事例の作成、既存燃料との混焼提案などの6項目。都市ガス供給エリア外における潜在需要も分析対象とし、水素利用拡大に向けた基盤づくりを進める。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。
LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com
LOGISTICS TODAYでは、メール会員向けに、朝刊(平日7時)・夕刊(16時)のニュースメールを配信しています。業界の最新動向に加え、物流に関わる方に役立つイベントや注目のサービス情報もお届けします。
ご登録は無料です。確かな情報を、日々の業務にぜひお役立てください。