ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

PALTACら3社、商品情報一元管理で新会社設立

2025年10月22日 (水)

産業・一般あらたは20日、PALTAC、プラネット(東京都港区)と共同で、化粧品や日用品など一般消費財の商品情報を一元管理する新会社「プロダクト・レジストリ・サービス」(千代田区)を設立すると発表した。設立は2025年11月、サービス開始は26年4月を予定している。

新会社は、メーカー・卸・小売の間で分断されている商品マスタ管理を統合し、製配販を横断したデータ共有基盤を構築する。経済産業省の「商品情報連携標準に関する検討会」や「商品情報連携会議」と連携し、産業横断的なレジストリを通じて商流・物流の効率化と業界全体の生産性向上を目指す。

EC(電子商取引)の拡大で画像や成分情報など扱うデータ量が増加する一方、JANコード運用の不統一や手作業によるデータ登録が続いており、情報精度の低下が課題となっていた。物流現場ではAI(人工知能)やロボットの導入などDX(デジタルトランスフォーメーション)が進むなか、正確で統一された商品情報の整備が求められている。

新会社は、メーカー・卸・小売の各社が共通情報を協調的に利用できる体制を整備し、共通IDによる「一意性の確保」を柱に、サプライチェーン全体での情報連携を推進する。出資比率はあらた30%、PALTAC30%、プラネット40%。初期運営は3社が主体で担い、事業の安定化後に広く業界参画を呼びかける方針だ。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com

LOGISTICS TODAYでは、メール会員向けに、朝刊(平日7時)・夕刊(16時)のニュースメールを配信しています。業界の最新動向に加え、物流に関わる方に役立つイベントや注目のサービス情報もお届けします。

ご登録は無料です。確かな情報を、日々の業務にぜひお役立てください。