3年ぶりJILSロジ大賞、荷主主導で描く物流新時代 25/09/19
eve autonomy、流経大・矢野教授登壇セミナー 25/09/19
キヤノンMJ、物流業向け請求電子化セミナー 25/09/19
埼玉県「物流共同宣言」から1年、成果と課題 25/09/18
「運送ドラゴン」、バリ島芸術祭で上映決定 25/09/17
天職市場、9/18に物流向け求人改善セミナー 25/09/12
DIAq、ラストマイルを超え物流・旅客の統合基盤へ 25/09/12
Univearth、大阪の三之丸通商を子会社化 25/09/10
物流転職支援サイト「ドライバーフィット」開始 25/09/10
ROMSが13億円調達、独自性アピールする好機に 25/09/08
upr、主体性強調した新パーパスを策定 25/09/05
パレット輸送「発着荷主の協力が普及のカギ」 25/09/05
パナソニック、京田辺に関西9倉庫統合の最大拠点 25/09/04
アサヒロジスティクス、新卒向けインスタ開設 25/09/03
豪トール、ウールワース子会社にEVトラクター納入 25/09/03
シャープ、稼働中でも導入できるGTP搬送システム 25/09/02
古野電気、車両入退管理システムを出展 25/09/02
船井総研ロジ、未経験ドライバー採用戦略セミナー 25/09/01
伯東、物流展で次世代RFIDソリューション披露 25/08/29
CHロビンソン、24時間稼働の物流AI導入 25/08/28
ガラパゴス化と「肌感覚」運営からの脱却を議論 25/08/27
X Mile、配車と一元化したシフト管理可能に 25/08/27
SUS、物流展で電動昇降カートなど披露 25/08/27
ダイセーロジ、体験入社AI×動画で採用強化 25/08/27
GOドライブ、業務後自動点呼対応の管理支援サービス 25/08/26
セイノーHD、業界横断の課題提起した白書公開 25/08/26
国際EC拠点へ進化遂げる「アライプロバンス葛西」 25/08/26
ドラEVER、ファミマとコラボキャンペーン 25/08/26
徳島県ト協、越ロジ協会と安全運転教育議論 25/08/22
チョイデジとsoucoが都内で物流DX勉強会、9/17 25/08/21
行政処分データに見える課題と希望・前編 25/08/13
価格転嫁と多重下請け是正に本腰 25/08/13
JILS、SC管理のDX検証など研究会報告 25/08/13
X Mile、野呂CEOがテレ東スタートアップ番組に登場 25/08/13
TRC夏祭りで「絆」再確認、3000人来場で大盛況 25/08/12
ミズサキ、ドライバー採用代行を開始 25/08/07
タイミー、スキマワークス子会社化で物流現場支援 25/08/07
日本の物流自動化市場、9年後3.5倍の成長予想 25/08/05
メイクワン、低コストで外国人材を供給 25/08/04
天職市場、ドライバー不足解消セミナー8/6 25/07/31
チューリング、AI完全制御目指す自動運転車両披露 25/07/30
平和島自動運転協議会、NX総研など新たに10社参画 25/07/29
日本の医療向け低温物流市場、33年に2億米ドル超 25/07/29
JPR、輸配送DX施策本を刊行 25/07/29
栗山米菓、パレット化率60%達成で荷役時間削減 25/07/28
世界の木製パレット市場、32年に38億米ドル規模に 25/07/28
サンゲツ、回転パレットで積み下ろし時間87%短縮 25/07/23
アイディオット、ドコマップジャパンと業務提携 25/07/22
NSGHD、新潟国際自動車大に大型車工具寄贈 25/07/22
物流変える人のつながり、第1回CLOサロン開催 25/07/18
ハコベル、物流法改正セミナー8/20開催 25/07/18
日本のフォーク市場、33年には16億ドル規模に 25/07/17
ラピュタロボ、花王に重量検品ロボ65台を導入 25/07/17
今ある危機と今後の危機、JPICセミナーで解説 25/07/16
物流15業種総市場規模は拡大傾向、矢野経済研究所 25/07/16
ダイワコーポ、中高生の企業訪問学習受け入れ 25/07/15
MakinaR、AIエージェント活用戦略を解説 25/07/15
ロジスティードら3社、現場巻き込む事故防止策推進 25/07/11
ライナロジクス、荷主企業向けオンラインセミナー 25/07/10
T2、日本酒のレベル2自動運転幹線輸送実証を開始 25/07/09
estie物流リサーチ、プロロジス導入事例公開 25/07/08
沼尻産業、東京・秋葉原の就職説明会に参加7/6 25/07/04
運輸業のアルコールチェックアプリの導入数2.8倍 25/07/03
日本ドライバーズ、軽貨物マッチング加盟受付 25/07/03
船井総研ロジ、賃金制度構築セミナー7/17 25/07/03
トランコム、中古トラック流通サイト「トラポケ」公開 25/07/01
フルキャスト、厚木物流拠点で人材確保セミナー 25/07/01
TOYOROBO、テクラムハブにショールーム開設 25/06/30
船井総研ロジ、熱中症対策義務化の解説動画公開 25/06/30
GO、新会社設立で物流人材採用の強化支援 25/06/27
ハコベルが改正物効法対応セミナー、7/29 25/06/27
ギオン、ドライバー中途採用が前年比9割増に 25/06/26
関通、クラダシと再販連携でフードロス削減推進 25/06/26
ニトリグループ、XYZ Roboticsと自動荷下ろし実証 25/06/25
Azoop、物流人材採用企業に猛暑対策支援CP 25/06/24
Tebiki、物流DXオンラインカンファレンス7/24 25/06/20
アヴィレン、AIエージェント開発加速へ業務提携 25/06/19
クロスマイル、法改正対応セミナー6/25 25/06/19
プロロジス、アカデミーで物流次世代リーダー育成 25/06/18
アスア、物流業界特化の事業新体制を発表 25/06/17
DHL、独企業と再エネ電力調達で長期契約 25/06/17
女性ドライバー採用最大障壁はトイレ、X Mile調べ 25/06/16
カンダHD、物流DXと設備投資で持続成長を推進 25/06/16
A*QUANTUM、量子技術で配送ルート作成時間削減 25/06/13
シグマクシス・池田氏が東洋経済セミナー登壇 25/06/13
タイミー、導入物流拠点拡大などが成長に寄与 25/06/13
アリアカ、物流業界のネットワーク課題を調査 25/06/13
アサヒロジスティクス、アジア物流フォーラム登壇 25/06/13
ダイワコーポ、物流業界研究カンパニー開催 25/06/13
自動運転環境下でのAI眠気リスク早期検知を実証 25/06/12
JILS、人的資本開示の方向性を提言 25/06/12
ハピネット、市川LCでサステナビリティ活動推進 25/06/12
軽貨物の北商物流、6/8で創立14周年 25/06/11
日本GLP、大阪湾岸に全館冷凍・冷蔵施設を着工 25/06/10
ラストマイル人材確保へ、外国人女性の育成PG始動 25/06/10
センコー・福山通運、浜松起点の共同中継輸送を開始 25/06/09
米自動運転プラスが上場へ 25/06/09
ピコセラとスズキ、電動モビリティーに独自無線技術 25/06/06
物流業界人事部の交流会を大阪で開催、6/27 25/06/06
日本郵便許可取り消しで地域配送への影響懸念 25/06/06
物流業界ロボ導入率、世界48%も日本では16% 25/06/05
平デジタル相が平和島自動運転協の取り組み視察 25/06/04
HHLA、独の輸送ロジスティクス見本市に出展 25/06/04
IT×物流統合事例も、M&Aテーマの運びとキャラバン 25/05/30
極東開発工業、キッザニア甲子園に出展7/31 25/05/29
東京・中野で物流DXの勉強会、7/4 25/05/29
大興運輸、24年度売上は7.5%増 25/05/28
アスエネ、三井住友銀行「サスタナ」事業を統合 25/05/28
eMotion Fleet、EV充電器と運行システム連携 25/05/27
セイノーHD、ドライバー人材紹介スキーム展開 25/05/27
沼尻産業、キャリア発見EXPOに参加 25/05/27
船井総研ロジ、6/12に2026年問題解説セミナー 25/05/26
ジンベイ、手書き入出庫依頼書を自動データ化 25/05/26
スタメンと船井総研L、物流人材確保へ新サービス 25/05/23
X Mile、中部の物流企業は5割が資格取得を支援 25/05/23
X Mile、近畿は地元離れ人材への支援が不足 25/05/23
全ト協副会長「下請け制限と事業更新制の導入を」 25/05/22
エクシオG、星GUUDを完全子会社化 25/05/22
X Mile、北海道・東北は物流人材流出の危機感希薄 25/05/22
クレオ、コルシカと提携しSCのB2B統合を支援 25/05/22
Tebiki、運輸安全・物流DX展示会に出展 25/05/22
オモイツキ、SNS活用で軽貨物採用支援 25/05/21
船井総研ロジ、戦略的倉庫改善資料を公開 25/05/21
INTLOOP、沖縄ファミマの物流改革伝える 25/05/21
AGC、センサー搭載ISOコンテナで在庫管理効率化 25/05/20
山梨県、物流基盤強化に事業費補助金6/30まで 25/05/20
スターライト、物流向けAIとSEO活用戦略公開 25/05/19
ライナフ、九州でスマート置き配導入1000棟 25/05/16
物流業界の生成AI市場、30年に70億米ドル規模に 25/05/16
MOL PLUS、シンガポール蓄電池開発会社に出資 25/05/15
TOYOROBOサイト、ドメイン変更と内容刷新 25/05/15
X Mile、運輸安全・物流DX EXPOにロジポケなど出展 25/05/15
ユーザックS、2026年への物流DX対策解説 25/05/14
スピカ、物流二法対応セミナー5/29 25/05/14
DHL、デパレタイズロボ追加導入で自動化推進 25/05/14
東海電子、物流業界の法改正対応セミナー6/17 25/05/14
船井総研L、イー・ロジット創業者の⻆井氏を招へい 25/05/13
日東物流、全世代対応の新支援制度を開始 25/05/13
シンフォニア、クレーンの高圧電線事故をVR訓練 25/05/13
船井総研ロジ、コンプラ解説動画を緊急公開 25/05/12
アスア社長登壇、7/9に物流課題解決セミナー 25/05/12
岩手ト協、24年問題・労働環境改善周知へ新PR動画 25/05/12
ハコベル、CFO新設で経営体制強化 25/05/08
グローリーN、夜のパチンコ店をトラック休憩所に 25/05/08
レンタルスマホ端末で動態管理、ハコブが新プラン 25/05/08
miraism、職業ドライバー特化型人材紹介スタート 25/05/08
ヒューマノイド市場35年に300億ドル規模に 25/05/07
死角の人やモノ感知、フォーク専用ミリ波レーダー 25/05/02
ジョイスJ、外国人ドライバー試験対策アプリ開発 25/05/01
AIによるSC変革が主題、DXサミット6/4開催 25/04/30