死角の人やモノ感知、フォーク専用ミリ波レーダー 25/05/02
ジョイスJ、外国人ドライバー試験対策アプリ開発 25/05/01
AIによるSC変革が主題、DXサミット6/4開催 25/04/30
オムロン、日本通運の浜松拠点を「DX倉庫」化 25/04/30
フジトランスポート、5/1ラジオNIKKEIに出演 25/04/30
西濃運輸、AT限定免許保有者の採用条件を緩和 25/04/28
自動運転トラック実証走行が完了、ティアフォー 25/04/28
Xマイル調べ、物流業界2割が退職理由を把握せず 25/04/28
UAVドローン市場は10年で2倍超に成長 25/04/28
TRC、都内最大級の自動運転実証実験場を開設 25/04/25
ロジ・ソリューション、物流業界カオスマップ公開 25/04/25
京都配達員求人数、デリバリーバイトNAVI調査 25/04/24
eMotion Fleet、Forbes新鋭表彰でグランプリ 25/04/23
ANA貨物「コンテナバリュー運賃」那覇路線に拡大 25/04/23
船井総研ロジ、7月に先進物流企業視察セミナー 25/04/23
山形県物流実態調査、71%が「ドライバー不足」 25/04/22
25-29年の物流市場予測、グローバルインフォ 25/04/22
日本郵便、下請け5300社の委託料5%引き上げ 25/04/18
丸吉ロジ、労働時間削減と年収増を両立 25/04/17
ウェザーニューズ、ひょうリスク予測API提供 25/04/16
ディールエージェント、24年度物件調査実績公表 25/04/16
農水省、海外食品SC強化へアンケート実施 25/04/16
JILSが読売新聞に意見広告、消費者などの協力訴え 25/04/16
メルカリ ハロ訴求へ、二宮和也氏CM起用 25/04/16
いすゞ・富士通、商用SDV開発強化で提携 25/04/15
矢野経済が物流イノベセミナー、GROUND社長登壇 25/04/15
米Nuro、AI自動運転システムの開発加速 25/04/14
世界の冷蔵倉庫市場は年平均17.5%で成長 25/04/11
トラック協会要望、高さ指定道路55区間が指定可に 25/04/10
CRE、SM業界の物流協働に関する連載開始 25/04/10
アズスタッフ、特定技能ドライバーの事前教育PR 25/04/09
パルシステム、GWも稲城で物流・IT職場体験会 25/04/09
配車管理システムにAI機能を後付け、AIデータ 25/04/09
船井総研ロジ、物流企業向け最新トレンド資料公開 25/04/09
プロロジスパーク八千代2完成、STOCKCREWが入居 25/04/08
国交省、国際海運のCN実現に向けた交渉推進 25/04/08
NTTデータのGデータ連携PFが産業技術最高賞 25/04/08
日本船主協会、新人会員へ海運業の重要性伝える 25/04/08
GROUND、センター最適運営テーマに講演 25/04/08
空調服、関西物流展で熱中症対策製品紹介 25/04/08
ロジザードWMSとYEデジタルWESが連携強化 25/04/07
UDトラックス、マルチ連携方針策定 25/04/07
葛飾区、中小の大型免許保有人材育成支援 25/04/04
物流DX参謀「AI孔明」活用フォーラム4/24 25/04/04
ドラEVER、関西物流展に運SOULなど出展 25/04/04
Azoopとキャブステーション、運送業向け教育で連携 25/04/03
物流業界CRMのChatGPT活用効率化を公開 25/04/03
セイノー情報S、AIエージェント関連セミナー 25/04/03
郵便マーク付き美容パック配布、日本郵政 25/04/02
ソフトバンクロボとESRが自動化セミナー、4/24 25/04/02
SBSグループ入社式、物流支える新人に奮起促す 25/04/01
瀬合パートナーズ、物流業界の労務問題セミナー 25/04/01
セキド、山形でDJIドローン体験セミナー 25/04/01
西濃運輸、スキマバイトから92人を正社員採用 25/03/31
SGHD、従業員向け株式インセンティブ制度 25/03/31
国交省、みなとSDGsパートナー登録制度を募集 25/03/31
アサヒロジスティクス、人材育成シンポに登壇 25/03/31
アセンド、物流SaaS事業の言語化イベント 25/03/31
船井総研ロジ、賃金制度構築セミナー 25/03/28
全ト協青年部会長、健全な業界へ「チャレンジ」続ける 25/03/28
ドライバーの3人に1人が残業・収入減、X Mile調査 25/03/28
三菱ふそう、eCanterの販売23%増 25/03/28
インプレスHD、物流DXの現状と未来の解説書籍 25/03/28
働きやすい職場目指し新入社員518人、山九 25/03/28
大和物流、札幌新拠点で異業種間の共同配送推進 25/03/27
米輸送専門家が新物流コンサルテイング会社設立 25/03/27
X Mile、労使トラブル対策セミナー4/28 25/03/27
Lalamove、4月から関西での配送サービス開始 25/03/27
Tebiki現場教育と現場分析、関西物流展出展 25/03/27
MGL、多様性・女性リーダーシップの講演会 25/03/27
X Mile、関西物流展で「ロジポケ」など出展 25/03/27
国交省、「基幹物流拠点」整備促進を明確化 25/03/26
セイノーHD、グループ6社が健康経営優良法人に認定 25/03/26
ジンジブ、高校生向け就職イベント 25/03/26
BOD、物流用語集公開で業務支援 25/03/26
ギオン、物流人事サミットを開催 25/03/26
TOPPAN、伊フィルムメーカーを買収 25/03/25
西濃運輸、「CREDO桶川伊奈」を賃借 25/03/25
ドライバー人材アズスタッフ、Srushのクラウド導入 25/03/25
いすゞ、マルチステークホルダー方針公表 25/03/25
昭和商会、物流作業の熱中症対策サーマバンド発表 25/03/25
アサヒロジスティクス、物流人事サミットに登壇 25/03/24
P&G、群馬・藤岡に国内最大級の自動倉庫を新設 25/03/21
独LogiMAT視察動画を公開、BLUEDGE 25/03/21
物流大手3社が語る2024年問題対策 25/03/19
ユニバースが物流セミナーWeek、4/15から 25/03/19
オプティマインド、関西物流展に出展 25/03/18
IHI、霞ヶ関CPの冷凍倉庫に自動倉庫納入 25/03/18
シグマクシス、物流変革に向けホワイトペーパー公表 25/03/18
セイノーHDとアートグループHDが連携を強化 25/03/17
ダイセーHD、物流外国人材とマッチングサービス 25/03/17
YEデジタル、関西物流展で倉庫運営改善策を提言 25/03/14
船井総研ロジ、関西物流展で持続可能な物流を講演 25/03/14
近畿運輸局、交通環境セミナー開催 25/03/14
日鉄興和不動産主催・物流ロボ展、多様な自動化提案 25/03/13
損害車リユースのタウ、特殊車両整備会社など買収 25/03/13
外国人ドライバー採用に「慎重な姿勢」浮き彫り 25/03/13
SBSロジコム、採用情報サイトを開設 25/03/13
パーマン、トラック用品など新カタログリリース 25/03/13
近鉄エクス、物流現場最前線伝える動画完結 25/03/13
「MOVO Fleet」解説30分セミナー、3/28 25/03/13
PortX、SCリスクマネジメントに参入 25/03/12
日本ベネックス、三井不と施設太陽光発電で協業 25/03/12
シーネット、物流倉庫ロボ展で新搬送AMR公開 25/03/12
トラックドライバー向けサイトの人気連載が7周年 25/03/12
東海電子とデータ・テックが物流DX推進セミナー 25/03/12
カナダQNX、最新OSでトラクター自動化推進 25/03/07
船井総研L、物流パートナーシップセミナーで講演 25/03/07
物流連、自動運転トラック技術の活用促進 25/03/06
近畿運輸局、大阪で持続可能な物流セミナー3/19 25/03/06
船井総研ロジ、自動運転トラックの実験資料公開 25/03/06
MSDとリードテック、物流変革のため戦略的協業 25/03/05
岐阜県、スマート物流推進協議会の事業報告会 25/03/05
ロジレス、BOXIL Best SaaSに選定 25/03/05
ロジザード、物流倉庫ロボ展でオペ改善を提案 25/03/05
スマートキャンプ、BOXIL SaaS AWARDを発表 25/03/05
東風トラック、インドネシア市場を拡大へ 25/03/05
国交省が8回目の自動物流道路検討会、3/6 25/03/04
沼尻産業、ゴルフ松田一将選手とスポンサー契約 25/03/04
Tebiki、メディア関係者向け物流業界セミナー3/11 25/03/03
住友ゴム工業、トラックのタイヤ管理アプリ提供 25/03/03
ローランドベルガー、CLO選任に向けレポート発表 25/03/03
LexxPluss、Lexx500に活用可能な補助事業紹介 25/03/03
NAVIS、インドでトラックドライバー人材を育成 25/03/03
ミャンマー・ユニ、トラックドライバー技能35人合格 25/03/03
X Mile、物流業界のM&Aセミナー3/11 25/03/03
物流連、障がい者活躍推進Wチーム会合第2回を開催 25/02/28
富士倉庫、災害時の事業計画「岡山県BCP認定」更新 25/02/27
タノム、受発注システムに低ロット発注対策機能 25/02/26
Spectee主催3/14カンファレンス、登壇者決定 25/02/26
船井総研ロジ、独占禁止法リスクに関する資料公開 25/02/26
ドラEVER、ガススタでオリジナルグローブ無料配布 25/02/25
北海道運輸局、物流改正法の説明会3/12 25/02/25
愛知ト協、自動車安全・環境フェスタに参加 25/02/25
3/12セミナー、物流危機でスタートアップ着目 25/02/25
フォロフライ、ANA成田エアポートサービスが導入 25/02/21
埼玉ト協、荷主視点を交えた物流セミナー3/11 25/02/21
TOYOROBOとギーク+がロボット導入で業務提携 25/02/21
物流などでのAI活用と普及目指し業界団体設立 25/02/21
沼尻産業、就活直前EXPOに出展 25/02/20
物流連、就職学生向け業界説明会の開催報告 25/02/20
物流連、低・脱炭素化推進情報交換会2/12 25/02/20
ミャンマー・ユニティ、外国人運転手導入セミナー 25/02/20
シーイーシーが自動車製造業向けセミナー3/14 25/02/20
AIG損保、気象情報支援で物流リスク回避に貢献 25/02/19
近畿運輸局、万博開催期間中の渋滞緩和協力を要請 25/02/19
荷主・CLOに求められる役割解説、中野で3/7 25/02/19
ICCサミットで物流解決策提示した207が入賞 25/02/19
東ト協、外国人ドライバー採用セミナー3/19 25/02/19
国内商用ドローン市場、33年に245億円規模に 25/02/19