ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

NEDO、長距離無人航空機技術の開発に着手

2024年5月22日 (水)

サービス・商品NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)は22日、先端的な重要技術の研究開発を進める「経済安全保障重要技術育成プログラム」の一環として、長距離物資輸送用無人航空機技術の開発・実証の研究開発に着手すると発表した。

同事業では、重さ30~50キロ程度の物資を最大1000キロ程度の距離まで輸送できる、垂直離着陸可能な無人航空機の実現に向け、水素や持続可能な航空燃料であるサフ(SAF)などの代替燃料で運用可能なハイブリッド動力システム、高出力モーター、軽量構造技術などの要素技術を開発する。また、開発した技術を統合した試験機で評価試験を実施することで、長距離物資輸送用無人航空機技術を確立する。

これにより、離島間や洋上インフラへの物資輸送、送電線・パイプラインといった広域インフラ設備の点検、海上や山岳地域における要救助者の捜索、災害時の被害状況調査などで無人航空機が活躍する社会の実現を目指す。同研究開発の予算は50億円。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com