イベントロジスティードは26日、2024年9月10日から13日まで東京ビッグサイトで開催される「国際物流総合展2024」に、日立製作所と共同で出展することを発表した。
今回の共同ブースでは「協創で持続可能な社会の実現」をテーマに掲げ、顧客の課題解決に役立つさまざまなソリューションを紹介する予定だ。具体的には、サプライチェーン全体の設計を最適化する「サプライチェーンデザイン(SCD)」や、CO2排出量を可視化する「EcoLogiPortal(エコロジ・ポータル)」を含むDXソリューションが展示される。これらのソリューションは、持続可能な物流の実現に貢献することを目指しており、日立製作所との共同出展となっている。
また、ロボティクス分野では、移動式協働デパレタイズロボットの展示が予定されており、こちらも日立製作所および日立オートメーションと共同で出展される。このロボットは、物流現場での作業効率を大幅に向上させることが期待されている。
さらに、倉庫ソリューションとしては、ピッキング設備の最適化を図る「LogiRiSM(ロジリズム)」が紹介される。これにより、物流センターでの作業効率が向上し、労働力不足への対応が図られる。また、2024年問題への対応策として、安全運行管理ソリューション「SSCVセーフティー」も展示される。
最後に、ロジスティードは、国内外に広がるネットワークを活用したグローバルサプライチェーンの構築についても展示内容に含まれており、国際的な物流の最適化に向けた取り組みが紹介される予定。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com