調査・データResearch Nester(リサーチネスター、東京都台東区)は6日、化学薬品流通市場における2024-36年の予測を調査、調査結果を発表した。
ことし6月から7月に、世界中の550社の市場関係者を対象に調査した。
同調査によると、化学薬品流通市場の規模は23年時点で2623億米ドル(37兆円)で、36年までに4015億米ドル(58兆円)に達すると予測。さらに市場は予測期間中に6%の年平均成長率(CAGR)で成長する見込みとしている。
化学物質流通に関する市場調査分析によると、プラスチック、建設、ポリマーと樹脂、医薬品など複数の最終アプリケーションセクターでの化学物質の使用増加に伴う化学産業の拡大の結果として、大きく成長すると予想。化学産業は24-29年の間に1%拡大し、29年までに市場規模は5000億米ドルを超えると他所即している。その結果、多様な化学物質を扱うための在庫管理などの化学物質流通サービスの需要が高まるとしている。
一方、化学物質流通ビジネスを巡る環境をみると、近年、危険化合物の分類基準を標準化するための規制上のハードルが高まっている。これらの法律は、危険物質の安全な取り扱い、輸送、廃棄を保証するために制定されており、これらの規制への対応は複雑で時間がかかるため、市場の成長を制限する可能性があるという。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com