ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

国交省、新幹線はお盆も青函トンネル高速走行

2025年5月16日 (金)

ロジスティクス国土交通省は16日、今年のお盆期間中の北海道新幹線について、青函トンネル内での時速260キロでの高速走行を実施すると発表した。対象期間は8月11日から12日、15日から18日までの計6日間で、始発から15時30分頃までの間に青函トンネルを走行する新幹線が対象となる。

通常、青函トンネル内は貨物列車との共用のため時速160キロに制限されているが、貨物列車の運行本数が少ない期間に「時間帯区分方式」を採用し、新幹線の高速走行を実現する。この取り組みは令和2年度の年末年始から時速210キロで始まり、2024度のゴールデンウィークから時速260キロに引き上げられた。

対象列車は上り7本、下り8本の計15本(8月11日は上り4本、下り6本の計10本)。所要時間は通常より5分短縮され、東京・新函館北斗間は最速3時間57分から3時間52分になる。なお、8月11日は始発から12時頃までの適用となる。詳細なダイヤについては、JR北海道から別途発表される予定。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com