調査・データ
ヤマト運輸(東京都中央区)と本田技研工業は14日、ホンダが2024年春に発売を計画している新型軽商用EV(電気自動車)を使った集配業務における実用性の検証を、ことし6月…
ロジスティクス
東日本旅客鉄道(JR東日本)とKDDIは10日、1月11〜27日に東京都品川区のJR目黒MARCビルで、防犯カメラの映像データをAI(人工知能)を活用し、配送ロボットが自動で混雑回…
ライオン、青島ライオンを完全子会社化 11/11/30
サッポロHD、2013年1月にサッポロ飲料とポッカを統合 11/11/29
日本ハム、物流子会社で不正発覚、元社員を刑事告訴へ 11/11/28
川崎近海汽船、八戸港フェリーターミナルで避難訓練 11/11/28
ニチレイロジG、サレジオ学院中の生徒向け見学会実施 11/11/28
NSスチレンモノマー、定温倉庫で破裂事故 11/11/25
日中物流対話、リターナブルパレットの官民WG設置 11/11/25
サッポロ、ベトナムのビール工場が竣工 11/11/24
日立造船、精密機械事業で中国市場に参入 11/11/24
日本TCGF、3プロジェクト設置し取り組み開始 11/11/22
佐川急便、東堺店など3営業店を新設 11/11/21
川崎汽船、イオン拠出の飲料水をタイへ無償輸送 11/11/16
イオンと邦船3社が連携、タイへ飲料水支援輸送 11/11/16
松屋フーズ、埼玉県川島町の生産・物流拠点が竣工 11/11/15
日本ロジテム、国内・ベトナムで拠点展開急ピッチ 11/11/15
日本ロジテム、ベトナムで日系食品メーカー向け業務受託 11/11/15
国分、首都圏低温営業事業の統合を公告 11/11/15
ニチレイロジG、物流品質向上へ「マイスター」コンクール 11/11/14
タカハタ電子、低温仕様の無線デジタルピッキング発売 11/11/14
山陽自動車運送、堺支店を拡張移転 11/11/14
シモハナ物流、高松市に食品卸向け物流センター 11/11/14
【決算】横浜冷凍の冷蔵倉庫事業、増収増益 11/11/14
DNP、京都府に軟包材工場を新設 11/11/09
三井製糖、岡山の精製糖生産終了、神戸へ集約 11/11/07
ニチレイロジ、上海に3温度帯倉庫を増設 11/11/07
鴻池運輸、東北に新配送センター、来年4月着工 11/11/07
TLロジコム、平塚支店にキャラメル包装機導入 11/11/04
日本ハム、上期の物流費4.1%増加 11/11/04
ヤクルト本社、来夏にも米国工場着工 11/11/02
ロジネットJ、青山本店を買収、全国に輸送網拡大 11/11/02
出光とライオンの合弁会社、インドに現地法人設立 11/11/01
【4-9月期】ニチレイの低温物流、増収減益 11/11/01
鴻池運輸、中国で販促品支援事業を開始 11/10/31
ライオン、フィリピン市場に参入 11/10/31
キッコーマン、豆乳の生産強化に向け新工場建設 11/10/28
【4-9月期】バンテック、荷動き堅調で増収増益 11/10/28
昭和産業、中国のプレミックス合弁会社が新工場 11/10/27
SGモータース、温度管理機能搭載のボトラーカー開発 11/10/27
【4-9月期】センコー、災害・節電関連の物流増加 11/10/27
アサヒとキリン、小口共同配送エリアを拡大 11/10/21
味の素、コートジボワールに販売会社を設立 11/10/21
三菱重工、ヒートポンプによる2室式レフユニットを開発 11/10/20
小林桂、神戸テクノ・ロジパークの物流・製造拠点が稼働 11/10/20
横浜冷凍と日新、タイに低温輸送の合弁会社設立 11/10/19
消費財流通15社、飲料用梱包資材を標準化 11/10/18
【予想修正】ニチレイの低温物流部門、上方修正 11/10/18
助成金不正受給の運送会社(千葉)が破産手続き 11/10/14
雪印メグミルク、震災機に次世代型生産物流計画見直し 11/10/13
家族亭、物流合理化へ中野食品を買収 11/10/11
日本製粉グループ、冷食の国際規格取得 11/10/11
王将、北海道へ進出、12月下旬に新工場稼働 11/10/11
空港施設、りんくう国際物流センターを取得完了 11/10/07
フーズレック、スーパーチェーンシガの物流を3PL受託 11/10/06
H2Oリテイリング、離乳食の全国宅配開始 11/10/06
豊田通商、インドネシアの製粉会社に資本参加 11/10/05
イオン、マルナカグループを子会社化、中四国でシェア 11/10/05
双日、データセンター事業を拡大、BCP需要に対応 11/10/04
日本ロジテム、埼玉県川越市に食品関連の物流拠点 11/10/03
日本アクセス、伊藤忠フレッシュとの統合完了 11/10/03
三菱倉庫、医薬品専門の運送子会社を設立 11/09/30
JALUXと日本空港ビル、羽田で日配惣菜製造・物流に参入 11/09/30
【1-3Q】キユーソー流通、共同・専用物流伸び増収増益 11/09/29
伊予銀、中讃陸運の無担保社債を受託 11/09/27
ダイトーケミックス、岩手ケミカル解散、震災で全壊 11/09/26
物語コーポ、製造・物流テスト経て製麺工場稼働 11/09/26
シモハナ物流、徳島に低温物流センター、来春稼働 11/09/26
ファミリーマート、越谷常温センターの屋根破損 11/09/26
日本ロジ投資法人、埼玉騎西物流センターでトランコムと再契約 11/09/22
ニチレイフーズ、ベトナムでアセロラ事業を強化 11/09/22
双日、インドネシアの工業団地を拡張 11/09/20
三井造船、5.6万トンばら積み貨物船を引渡し、132隻目 11/09/16
【視察】イトーヨーカ堂の物流拠点を視察[日本小売業協会、11/9] 11/09/16
明治HD、東京明販のフローズン事業を国分に承継 11/09/14
日本アクセス、デリカ事業本部に食材SCM推進部新設 11/09/14
フライングガーデン、栃木県に「爆弾ハンバーグ」工場 11/09/13
関西フローズン、神戸テクノ・ロジパークに新物流拠点 11/09/13
アルテック、中国・蘇州工場を拡張、事業拡大に備え 11/09/12
コネクトHD、OEMスイーツ製造卸会社を設立 11/09/12
ドゥマン、産直品に当日出荷サービス拡大 11/09/09
マルタイ、新工場兼本社を建設、拠点集約 11/09/09
ファミリーマート、4温度帯「ファミマ号」が被災地で稼働 11/09/08
滝沢ハム、物流子会社を関東運輸に売却 11/09/06
フライトシステムなど4社、デジタル郵便に参入 11/09/06
国交省、モーダルシフト促進へ20事業に補助 11/09/01
大塚倉庫、徳島発の塩輸送を海運へシフト、飲料・食品も 11/09/01
ケンコーコム、震災需要の読み外れ、水在庫過剰で損失 11/08/30
伊藤忠食品、関西の食品卸をヤマエ久野に譲渡 11/08/30
TLロジコム、クラシエ製薬・薬品の国内物流を3PL受託 11/08/30
ワタミ、上海で出店拡大へ新会社設立 11/08/26
ワタミフードサービス、TGIフライデーズ・ジャパンを吸収合併 11/08/26
JR東日本、飲食事業を再編 11/08/25
めぐみのさと、神戸流通センターに物流拠点建設へ 11/08/25
センコー、スマイルを子会社化 11/08/24
明治、東北工場の生産ラインが運転再開 11/08/24
シーネット、新たなピッキングソリューションを発表 11/08/23
岐阜プラスチック工業、東栄管機を子会社化 11/08/23
キリンHD、中国に合弁持株会社を設立 11/08/22
アスクル、工場・建設現場・医療向けアイテムを拡大 11/08/22
アサヒグループHD、オセアニアの大手酒類会社を買収 11/08/18
ダイドードリンコ、物流機能を営業管理部に移管 11/08/17
DHL、はんこ屋さん21の30店舗に持込拠点開設 11/08/17
三菱食品、明治屋商事を吸収合併 11/08/17
丸紅、シノグレイン油脂と飼料合弁事業を展開 11/08/17
らでぃっしゅぼーや、ローソンとの合弁会社設立で合意 11/08/12
【4-6月期】横浜冷凍の冷凍倉庫事業、増収増益 11/08/12
丸紅、中国でおつまみ事業を展開 11/08/05
篠崎屋、生産2拠点を外部委託、企画・小売に専念 11/08/05
ダイショー、福岡県久山町に液体調味料の新工場 11/08/04
プロロジス、宮城県岩沼市の物流施設が復旧、稼働再開 11/08/04
日本空港ビル、JALUX、双日、資本業務提携、調達・物流など協業 11/08/03
日立造船、精密機械事業強化へ中国に合弁会社 11/08/03
神戸市、4か国のバイヤー招き食品輸出商談会 11/08/03
【4-6月期】岡村製作所の物流機器事業、トータル受注拡大 11/08/03
【4-6月期】ニチレイ、新センター償却負担と震災で減益 11/08/02
鴻池運輸、米国で冷凍・冷蔵倉庫を買収 11/08/01
震災倒産、7月は49件、運送業の累計8件に 11/08/01
富士電機、梱包食品を連続測定できる放射能測定システム 11/08/01
ジャパンフーズ、受託充てん事業強化へ40億円投資 11/07/29
【4-6月期】日本ロジテム、既存顧客からの受注拡大 11/07/29
ヤクルト本社、天津工場でヤクルト生産、中国で3拠点目 11/07/28
東洋製罐、中国に飲料PETボトル用キャップの製造拠点 11/07/28
【4-6月期】バンテック、3PL拡大へ施設整備 11/07/28
北海道コカ、道東地区の物流・営業機能強化へ新事業所 11/07/27
【4-6月期】丸運、震災響く、減収分を吸収しきれず 11/07/27
みちのくコカ、東北3県の全高校などへ水を無償提供 11/07/26
コカ・コーラセントラルジャパン、営業・物流拠点を統合 11/07/26
【4-6月期】日本アクセス、純利益3.9倍増 11/07/26
キリンビール、仙台工場が再稼働、11月上旬に初出荷へ 11/07/25
トッパン・フォームズとNEC、新たな温度管理トレーサビリティ 11/07/22
神戸物産、食品卸の子会社2社を統合 11/07/22
オーケー食品工業、三輪工場を閉鎖 11/07/21
センコー、8万m2の新センター完成、イオン北関東拠点に 11/07/21
フジッコ、鳴尾工場リニューアルに34億円投資 11/07/21
空港施設、りんくう国際物流センターを取得 11/07/20
アヲハタ、中国にフルーツ加工品製造子会社を設立 11/07/20
ヤクルト、中国・広東省に第2工場 11/07/20
IMO、国際海運にCO2排出規制導入、日本案ベース 11/07/19
サントリー、インドネシアで合弁飲料事業、物流会社取得も 11/07/15
川崎汽船、全農と長期契約、年200万トン輸送 11/07/14
センコー、米ケンタッキー州に物流施設 11/07/14
ポッカ、群馬工場をマルチ拠点化 11/07/13
高見澤、長野県小諸市にチーズ工場新設 11/07/12
千趣会、長期保管付きクリーニング通販を開始 11/07/12
トーホー、日食商事を買収、キャッシュ&キャリー事業強化 11/07/11
国内菓子、「宅飲み」拡大でスナック伸長、矢野経済調べ 11/07/11
フーズレック、被災した岩沼物流センターが業務再開 11/07/07
昭和電工、レアアース磁石用合金工場を増強 11/07/07
不二製油、タイ工場を竣工 11/07/07
明治ロジテック、新物流システムを構築 11/07/05
関東運輸局、夏休み「環境」と「物流」親子体験学習会 11/06/30