日本郵便、軽バン代替と外部委託で「トラブルなし」 25/07/31
24年郵便事業、人件費増で営業赤字も損失幅縮小 25/07/29
日本郵便、イオンモール三光に新郵便局 25/07/28
GMOクラウドEC、デジタルアドレス導入 25/07/28
日本郵便、法人向け送り状発行DXサービス開始 25/07/23
日本郵便、EVバッテリー火災受けリコール対応報告 25/07/17
自動運転トラック輸送、日中運行と緊急時対応を検証 25/07/15
日本郵便、「ゆうパック廃止」を否定 25/07/09
Uber、委託配達員は労災特別加入の対象 25/07/08
エニキャリ、日本郵便問題でセミナー7/17 25/07/08
日本郵便のポスタルDX解説、JPIセミナー 25/07/07
日本郵便、本渡郵便局で荷物放棄 25/07/04
日本郵便、白山山頂郵便局を開設 25/07/03
日本郵便、富士山頂郵便局を開設 25/07/03
日本郵便、空き家みまもり保険開始 25/07/02
日本郵便、沖縄・八重山郵便局で顧客情報紛失 25/07/02
T2、西濃ら5社と自動運転商用便を関東-関西間で 25/07/01
日本郵便、5月の総引受物数7.7%減 25/07/01
日本郵便、7/12にシステムメンテ 25/06/30
日本郵便、新社長に小池信也氏が就任 25/06/26
日本郵便の事業許可取り消し、25日の国交省対応 25/06/26
日本郵政・根岸新社長「信頼回復と再発防止」宣言 25/06/25
日本郵便、点呼問題で総務省に実態・原因・対応策報告 25/06/25
日本郵便の運送許可取消、関東管内で違反累積197点 25/06/25
国交省、日本郵便軽自動車に安全確保命令を発出 25/06/25
日本郵便、第二種利用運送事業は180日間停止 25/06/25
国交省、輸送安全確保で日本郵便輸送に報告を要請 25/06/25
日本郵便、国際郵便の一部サービスを年内で終了 25/06/24
日本郵便の不適切点呼問題、批判の矛先は国交省へ 25/06/20
日本郵便の運行管理資格返納「想定しうる」、国交省 25/06/18
日本郵便、白馬山頂簡易郵便局を開設7/1から 25/06/18
行政処分後に想定される日本郵便の次の一手 25/06/17
中野国交相、日本郵便への協力会社紹介を明言 25/06/17
日本郵便会見「物流業界の一員として恥ずかしい」 25/06/17
日本郵便会見を現地中継、13時から緊急特番配信 25/06/17
日本郵便問題、郵便輸送以外の業者への余波も 25/06/17
日本郵便、空き家活用トライアル 25/06/17
日本郵便、「ゆうID」など日本郵政に事業移管 25/06/16
葛飾新宿郵便局の契約社員がゆうパック窃盗で逮捕 25/06/13
日本郵便、MyPostのサービス提供を26年3月で終了 25/06/13
日本郵便、クリックポストページが復旧 25/06/13
日本郵便、クリックポストサイトがアクセス困難に 25/06/12
能登地震で損壊の穴水郵便局、8月移転 25/06/12
「ゆうパック」存続を左右する軽3.2万台への処分 25/06/10
エニキャリ、日本郵便問題で緊急配信6/12 25/06/10
日本郵便、空き家みまもりでジェクトワンと提携 25/06/09
日本郵便の許可取消問題、関係省庁大臣がコメント 25/06/06
日本郵便、声明でゆうパック廃止などを否定 25/06/06
日本郵便許可取り消しで地域配送への影響懸念 25/06/06
日本郵便の貨物運送許可取消へ、国交省方針固める 25/06/05
国交省、日本郵便の許可取消方針を聴聞前に表明 25/06/05
日本郵便82事業所で点呼不備、事業許可取消通知 25/06/05
日本郵便の運送許可取消に、物流各社「今は注視」 25/06/05
日本郵便と新宿区、地域課題解決へ包括連携協定 25/06/04
日本郵便、配達員の熱中症対策強化 25/06/03
日本郵便、芝郵便局の社員が酒気帯び運転 25/06/02
日本郵便、業務・通勤時の飲酒運転が4月に3件 25/06/02
日本郵便、4月の荷物引受は7%減 25/05/30
日本郵便、住所に替わる7桁のデジタルアドレス開始 25/05/26
日本郵便、奥多摩町と包括連携協定 25/05/23
日本郵便、ぽすくま絵本を郵便局に配備 25/05/23
郵便、北海道東川町で地域限定レターパック販売 25/05/22
日本郵便とJR東、外房線・鵜原駅で一体運営を開始 25/05/16
日本郵政、新株引き受けで郵便物流改革狙う 25/05/16
日本郵便、6/26付け人事異動 25/05/16
日本郵便、5/21付け役員人事 25/05/16
日本郵政、郵便・物流事業の営業損失383億円計上 25/05/15
日本郵便、銀座局で特別送達の認証不正2659件 25/05/12
北九州市、郵便車両と市営バスにロゴ掲出 25/05/09
日本郵便、24年度取扱荷物数は11.7%増 25/05/09
日本郵便、回線故障による電話不通が回復 25/05/08
日本郵便、NTTコム回線故障で通信障害 25/05/07
日本郵便、ロジスティクス事業部部長に杉崎氏 25/05/02
日本郵便、ピングー45周年記念商品が新登場 25/05/02
滋賀県大津市葛川エリアの郵便局に「集落支援員」 25/05/02
トナミHD株併合で6月上場廃止へ、日本郵便傘下で 25/05/01
森田アルミ工業、統一感テーマの郵便受け発売 25/05/01
日本郵便九州支社元局長が1000万円を着服、懲戒解雇 25/04/30
日本郵便、新宿局の2輪ドライバーが飲酒運転 25/04/30
岩手県、運送3社と不法・危険盛土監視で協定 25/04/28
民間意識の欠如が招いた日本郵便の「点呼」問題 25/04/24
日本郵便、「上高地郵便局」を期間限定で開設 25/04/24
日本郵便、5/9付役員担当変更 25/04/24
日本郵便、昼時間窓口業務休止の運用拡大 25/04/24
日本郵便、GWの郵便物配送遅延見込み 25/04/24
全国75%の局で点呼不備、日本郵便が調査報告 25/04/23
日本郵政、顧客情報の不正流用で再発防止策公表 25/04/21
日本郵便、下請け5300社の委託料5%引き上げ 25/04/18
日本郵便、イオンモールで「ふみの日」イベント 25/04/15
群馬の過疎地域郵便局、窓口半日休止で配達強化 25/04/14
日本郵便、トナミHDへのTOBが成立 25/04/11
郵便、万博開催で大阪・兵庫の配達に影響 25/04/09
日本郵便、大阪・関西万博会場に郵便局が開局 25/04/04
日本郵便、2月総取扱数は9.1%減 25/04/03
日本郵便事業計画、荷物分野で収益大幅拡大図る 25/03/28
日本郵便、福生市と包括連携協定 25/03/24
配達員が釣り銭などを着服、 日本郵便中国支社 25/03/14
日本郵便、近畿支社管内の140局で不適切点呼 25/03/11
日本郵便、狛江市と包括連携協定で地域活性化 25/03/05
日本郵便、1月総取扱数2.8%減、荷物増も郵便物減 25/03/03
日本郵便、トナミHD買収へTOB 25/02/26
日本郵便、4/1付で役員人事と組織改編 25/02/26
パルマ、札幌・松戸の郵便局にセルフストレージ 25/02/26
日本郵便、法人向け小型荷物「ゆうパケットパフ」 25/02/25
日本郵便、石川県奥能登地域の郵便局サービス更新 25/02/20
日本郵便、ビジネス向け新CMに向井理さん登場 25/02/20
日本郵便メンテとハコベル、保守業務安定化へ協力 25/02/19
佐川の不在持戻荷物、郵便局受取を全国拡大2/25 25/02/17
日本郵便3Q、郵便・物流事業の赤字額は横ばい 25/02/14
DNPとレノボ、学校端末の予備機運用体制を構築 25/02/14
日本郵便、国際eパケットライトを再開 25/02/14
日本郵便、転送サービス「e転居」リニューアル 25/02/13
パルマ、郵便局局内のセルフストレージ出店を支援 25/02/13
ゆうパック、PUDOからの発送が可能に 25/02/10
日本郵便、長野県西春近郵便局を移転3/3- 25/02/07
GoQSystem、ラベルシールを無料配布 25/02/07
T2、自動運転トラック実証実験の説明会開催 25/02/06
日本郵便、長野県産フルーツトマトの販売開始 25/02/03
日本郵便の12月取扱数、郵便物が9.2%減 25/02/03
日本郵便、24年12月末の郵便局数は2万3497局 25/01/31
ネクサー、日本郵便と自動運転車展開支援のプロジェクト開始 25/01/30
日本郵便、郵便局アプリが400万ダウンロード突破 25/01/29
北海道運輸局、北海道物流WEEK20252/17-21 25/01/27
日本郵便、マルチエキューブではこぽす対応開始 25/01/23
日本郵政、規格外りんご配達で環境負荷低減の実証 25/01/23
日本郵便、配達車両のドラレコで道路情報取得実験 25/01/23
経産省、企業の価格交渉に対する評価結果を公表 25/01/23
ヤマト、クロネコゆうパケット全国展開とネコポス翌配継続 25/01/21
日本郵便、愛護動物の引き受けを終了3/31 25/01/20
ファンケルとアテニア、置き配で日時指定が可能に 25/01/16
トドオナダ、2024年問題のウェブニュース調査 25/01/16
パックシティジャパン、PUDO受取コンテンツ公開 25/01/08
25年元旦の年賀郵便物は4.9億通、34%の大幅減 25/01/06
長野県ト協、24年問題と地球温暖化防止に向け啓発 24/12/27
JALネットワーク障害で郵便など遅延【14時現在】 24/12/26
日本郵便とヤマト、対立のきっかけは「こねこ便」!? 24/12/25
三菱HCC・日本郵便、フルタイムSなどと協業 24/12/25
日本郵便がヤマト運輸に損害賠償請求 24/12/23
日本郵便、新宿郵便局で元旦配達出発式 24/12/23
日本郵便、25年1月1日付役員人事 24/12/23
日本郵便、25年1月1日付人事異動 24/12/23
日本郵便、ゆうゆうポイント取得に関する不具合解消 24/12/19
国交省、20日にドライバーシェア推進協議会 24/12/18
ヤマトが日本郵便に配達委託の見直しを申し入れ 24/12/18
日本郵便など、年賀状づくりワークショップ開催 24/12/16
ゴクーS、宅配3社の送り状を即発行可能に 24/12/02
日本郵便、10月郵便物は3%増 24/12/02
青森県再配達削減プロジェクトがPRイベント 24/11/25
日本郵便、全国郵便局でポイントサービス開始 24/11/15
日本郵便2Q、郵便部門収入減で減益、国際は好調 24/11/14