ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

横浜港でメタノールバンカリングの模擬作業

2024年9月18日 (水)

ロジスティクス横浜市は18日、横浜港で、船から船へとメタノールを燃料として補給する「メタノールバンカリング」の模擬作業を行ったと発表した。今回の結果をもとに、実際に船舶燃料としてのメタノールの供給する方法について具体的な検討を進める。今回の模擬作業は、船舶への燃料供給(バンカリング)の前段階として模擬的に作業確認を行うもので、横浜港南本牧ふ頭で実施。マースクAS(東京都港区)が運航するメタノール燃料コンテナ船「アレテ・マースク」と国華産業(東京都港区)のメタノール輸送内航船「英華丸」が参加した。このほか、三菱ガス化学、出光興産、上野トランステック、横浜川崎国際港湾も加わった。

メタノールは、燃焼時のCO2が少なく、NOx(窒素酸化物)やSOx(硫黄酸化物)、PM(粒子状物質)の発生も少ないことから、船舶に使われる重油の代替燃料として期待されている。国際海運市場では、環境負荷の低い船舶燃料としての使用がすでに始まっており、メタノールを主燃料とした船舶の普及も進んでいる。日本でも今後、メタノール燃料船の増加が見込まれ、港湾でのメタノールの補給体制の構築が求められている。

▲メタノール燃料コンテナ船「Alette Maersk」(出所:横浜市)

メタノールは、化学品の貨物としてケミカルタンカー同士で船から船へ移送されることはあるが、燃料として供給を行った実績はない。

模擬作業では、メタノールのバンカリングに用いる予定の英華丸をAlette Maerskに接舷、実際に燃料メタノールのバンカリングをする際に必要なオペレーションを一通り行った。これに対し、ホースを接続する際の課題を洗い出すなど、参加各社が作業手順などを検証した。

横浜市は今回の模擬作業について「今後、国内でのメタノールの定常的なバンカリング体制を構築するための大きな一歩。今回で得られた知見を燃料メタノール供給体制の確立に生かせるよう、関係官庁も交えて協議を進めていく」としている。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com