ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

ギリア、AIでフォーク作業の安全対策を強化

2024年9月26日 (木)

環境・CSR映像解析AIなどを手掛けるギリア(東京都台東区)は26日、ニチレイロジグループ本社(東京都千代田区)と共に取り組んでいる、フォークリフトの運転操作や作業におけるAIを用いた安全対策の検証で、事故に繋がる恐れのある人の動きをチェックする作業が、目視と比べて大幅に削減できる見込みとなる成果を得られたと発表した。

国内最大規模の冷蔵保管能力を持つニチレイロジグループは、冷蔵倉庫や物流センターでのフォークリフトの運転操作で、事故に繋がる可能性のある状況を検知し、いち早く対策を取ることができる「データに基づいた安全基盤の構築」を目指している。

今回の検証では、運転者以外にフォークリフトの周囲に立ち入る作業員の検知に取り組んだ。ギリアが独自に開発した映像解析AIを使用し、接触事故などに繋がりそうな状況をAIが判別できるか、フォークリフトに搭載したドライブレコーダーの数百時間におよぶ映像データで判定を実施。ギリアは、自社で実績のある動画認識モデルを使用して映像データの検証作業を進め、判定時に発生するエラー要因を分析した。倉庫内の環境は、保管される商品数や作業する人の動きなどで常に変化しており、またドライブレコーダーの魚眼レンズによる特殊な映像から、状況を正しく検知することが困難と想定。そこでシーンに応じた学習や対策を行った結果、接触事故などに繋がる可能性のある「運転者以外にフォークリフトの周囲に人がいるシーン」を高い精度で検知できるAIモデルを作成、有効な成果を得られたという。

同AIモデルを用いることで、管理者は映像データ全体の中から危険性のあるシーンの映像を抽出して確認し、注意喚起や安全対策をより早期に行うことができ、チェック業務の効率化と対応力を高めることが見込まれるとしている。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com