荷主本田技研工業(ホンダ)は6月30日、次世代燃料電池モジュール専用生産工場の事業計画を見直すと発表した。栃木県真岡市に新工場を建設し、年間3万基の生産能力で2027年度稼働を目指していたが、水素市場の環境変化を受け生産能力を下方修正し、稼働開始時期を後ろ倒しにする方向で調整する。
同工場は、GX(グリーントランスフォーメーション)サプライチェーン構築支援事業に採択されていたが、下方修正後の年間2万基かつ、27年度稼働開始が公募要件に適合しないため、同事業への採択を辞退する。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com