ロジスティクス
ハマキョウレックスは11日、大阪府八尾市の運送業、山里物流サービスの株式を100%取得し、完全子会社化したと発表した。 ハマキョウグループはアパレルや食品、医薬品、…
環境・CSR
日本貨物鉄道(JR貨物)東海支社(名古屋市中区)は10日、岐阜県多治見市の地場運送会社である多治見通運と連携し、鉄道輸送網が一部寸断した際のトラックを活用したバッ…
台湾大手買収で佐川に重くのしかかる「のれん代」 25/02/10
TSR、1月の全国企業倒産件数は840件 25/02/10
SGHD、ハイテク輸送大手の台湾モリソンを買収 25/02/07
コファクター、AIソリューション買収で供給網強化 25/02/07
CMA CGM、ADポートGとコンゴで新港湾ターミナル開発 25/02/07
eMF、商用EV導入の一貫サービス提供へ業務提携 25/02/06
フェデックス、ルート最適化事業を買収 25/02/06
シンガポール航空、エーテルと純SAF調達で覚書 25/02/06
NXHD、独サイモン・へーグルの子会社化が完了 25/02/05
TSR、1月の円安関連倒産は運輸業など3件 25/02/05
中小企業庁、中小M&A支援の実態把握事業募集 25/02/05
日本郵船、三井物産とJクレジット購買契約 25/02/05
郵船とオリエンタルランド、クルーズ事業で提携 25/02/04
奥村組と三菱商事都市開発が大阪・平野に複合施設 25/02/04
三鷹倉庫、システム開発会社を統合 25/02/04
ZO MOTORSとeMotion FleetがEV導入支援で業務提携 25/02/04
横浜ゴム、Gイヤーの鉱山・建設用タイヤ事業買収 25/02/04
新型コロナ関連破たんは減少傾向、1月は181件 25/02/04
新会社名は「商船三井マリテックス」、3社統合 25/02/04
1月の円安関連倒産は運輸業1件含む3件 25/02/04
アルピコほか3者、長野県で物流業務提携 25/02/03
24年「人手不足」倒産は運輸業で8割増、TSR調査 25/02/03
協立運輸倉庫、南葛SCとパートナー契約締結 25/02/03
大東建託がアスコットをTOBで完全子会社化 25/02/03
今治造船、ダイハツディーゼルの株式を取得 25/02/03
ニッコンHD、中央紙器工業の公開買付けを発表 25/01/31
兵機海運、大和工業Gが株を追加取得し筆頭株主に 25/01/31
ハコベル、JA三井リースなど3社が資本参画 25/01/31
公取委、ANAHDのNCA買収を条件付きで承認 25/01/31
プラスオートメーション、JA三井リースと資本提携 25/01/31
INTLOOP、旭食品と合弁会社 25/01/31
APT、ブリッジタウンと業務提携でDX推進を加速 25/01/31
小津産業、千葉物流センターを譲渡 25/01/31
JILS、物流M&A戦略セミナー3/27 25/01/31
Liberaware、KDDIスマートドローンと業務提携 25/01/30
インターF、EC支援のオンサイトと業務提携 25/01/30
JAEと長瀬産業、インドにコネクター販売で合弁会社 25/01/30
VCS、米国南東部の冷凍物流拠点を拡充 25/01/30
LTS、静岡のDX推進に向け鈴与グループと業務提携 25/01/29
アルコール検知「セーフくん」「ALSmart」が連携 25/01/29
美栄運輸(埼玉)が自己破産|LT MAIL限定 25/01/29
セイノーHD、低温技術のZEROCOと資本業務提携 25/01/29
三井住友FL子会社、CREをTOBで買収へ 25/01/29
コンプラ違反倒産は過去最多の320件、TSRまとめ 25/01/29
日本通運、東京SAF活用促進事業にホンダが参画 25/01/29
アスエネ、タイの大手傘下再エネ企業と提携 25/01/29
コスモ石油マーケとDHLExpressがSAF売買契約を締結 25/01/28
TDB、5年以内にM&Aを経験した運輸倉庫業は10.4% 25/01/28
オフショア支援の合弁会社設立、EDTオフショアなど 25/01/28
戸田建設、横浜市などと洋上風力発電活用で覚書 25/01/28
つくばみらい市、災害時のドローン活用協定を締結 25/01/28
丸紅、アフリカの医薬品大手と資本提携 25/01/27
ライフナビCとスピカコンサル、M&A支援で提携 25/01/27
ENECHANGE、中部電力ミライズと合弁会社 25/01/27
M&A Do、倉庫業特化のM&A総合センター開設 25/01/27
NASAとアパッチI・JV、物流・計測支援契約を締結 25/01/24
CRE、物流施設「ロジスクエア松戸」を売却 25/01/24
博報堂とNTTが合弁会社、データ活用でSC再構成 25/01/24
京都、事業継承セミナー開催2/13、2/20 25/01/24
ZenGroupとHATME、業務提携でEC運用強化 25/01/24
24年コンプラ違反倒産、運輸業は業法違反が表面化 25/01/24
双日、船舶事業分割で新会社設立 25/01/24
フジHD、スマート物流EXPOでM&Aの特別講演 25/01/23
三菱LN、直系販売会社を統合し事業体制再編 25/01/23
鴻池、インドの鉄鋼スラグ処理会社を完全子会社化 25/01/23
日産と日産東京販売、目黒区がEV活用で連携協定 25/01/23
サマリーポケット、東急でんき&ガスと提携 25/01/23
リアライズコーポレーションと桐生信用金庫が提携 25/01/23
経産省、会合で日英デジタル分野での協力を確認 25/01/23
今治市、ACSLとドローン活用の災害支援協定を締結 25/01/22
ボーイング、SAF推進へノルウェー再エネ企業と提携 25/01/22
セイノーHDと愛知県が包括連携協定締結 25/01/22
ヤンマーが大型舶用エンジン事業を分社化 25/01/22
三菱食品、PALTACとの共同配送に向け基本合意 25/01/21
商船三井がスイスのギアバルクを子会社化 25/01/21
シザイ、セイノーG・地区宅便と連携し物流効率化 25/01/21
商船三井と丸紅、カーボンクレジット創出へ合弁会社 25/01/20
24年の後継者難倒産は過去最多462件、TSRまとめ 25/01/20
商船三井、中南米対象の森林ファンドに出資 25/01/20
トーヨーカネツ、機械製造のマックスプル子会社化 25/01/20
日立製作所、北米高圧モータ販売企業を買収 25/01/20
オークラS、システム開発のライツを子会社化 25/01/20
国分GP、東京電力HDと包括連携協定 25/01/20
丸全昭和運輸、農薬の共同配送の検討を開始 25/01/17
日産GP、中国重慶学院と自動車整備士育成で連携 25/01/17
商船三井、外国人人材事業のNODEと資本提携 25/01/17
ICL、ダイナノニックと合弁事業を設立 25/01/17
昨年の老舗企業の倒産は145件で過去最高、TDB調査 25/01/17
JR西日本子会社、スペースワンとの資本業務提携 25/01/17
シナジーマーケ、兵庫ト協と業務提携 25/01/17
兵機海運株の買い増しで堂島汽船が目的を説明 25/01/16
ESR、CloudHQと20億米ドル規模データセンター開発 25/01/16
ディーエムエスとHOUSEIが業務提携を発表 25/01/16
ダイセーHD、横浜の洋食店事業譲受で経営多角化図る 25/01/16
ファイテン、競走馬の輸送時ストレス軽減で業務提携 25/01/16
トランスコスモスと横河電機が戦略的提携協定 25/01/16
フジHD川上氏、スマート物流展で業界のM&A語る 25/01/16
負債1千万円未満倒産4年ぶりに500件超、TSR調査 25/01/16
多摩大とアイサンT、自動運転移動サービスで協定 25/01/16
ブリヂストン、滋賀県東近江市と連携協定 25/01/16
CBRE、インダストリアスを完全買収 25/01/15
DHLのサウジ合弁会社ASMO、アラムコと戦略的提携 25/01/15
AM GとDP World、グリーン燃料インフラ共同開発 25/01/15
西濃運輸、物流改善の提案力強化へ地方銀行と連携 25/01/15
Digon、物流業界に特化したM&A支援サービス開始 25/01/15
ゼロゼロ融資利用した企業の倒産件数が前年下回る 25/01/15
昨年の倒産件数は11年ぶりに1万件超、TSR調査 25/01/15
24年物価高倒産、運輸業は前年比13%増、TSR調べ 25/01/15
12月全国企業倒産は842件、24年累計では1万件超に 25/01/15
楽天GP、岐阜県下呂市とEC振興などで連携協定 25/01/15
DHLジャパン、浦和レッズのスポンサー契約継続 25/01/15
郵船ロジ、中国・四国地方グループ会社を統合 25/01/14
ラボル、AZ-COMネット加盟者の資金繰り支援 25/01/14
米サイクラム、76と再生可能ディーゼル提供 25/01/14
コーアンドアソシ、越・星企業とMOU 25/01/14
アイシン、米国拠点の3社をAWAに合併 25/01/14
越境ECの楽一番が中国・京東物流と提携 25/01/14
canuuと松屋銀座、弁当配送サービスで提携 25/01/10
オカムラ、子会社吸収でSC最適化加速 25/01/10
スズキと浜松市、災害時物流の車両貸与などで協定 25/01/10
大和ハウス工業、インフラテック企業に出資 25/01/10
DHLサプライチェーン、返品物流事業を買収 25/01/10
昨年のコンサル倒産は過去最多で淘汰進む、TSR調査 25/01/10
郵船ロジ、ロアッソ熊本とパートナー契約更新 25/01/10
アイスペース、韓国企業と月探査データ解析で協業 25/01/10
コリアーズI、阪急阪神不動産のカナダ初進出支援 25/01/10
テラチャージ、富山県射水市とEV充電設備整備協定 25/01/10
現代自動車、エヌビディアと戦略提携を締結 25/01/10
日本通運、サマリーポケットと連携で特別プラン 25/01/10
商船三井、グリーン回廊開発に参画 25/01/09
フジトランス、伊勢湾藻場造成事業を推進 25/01/09
パーソルクロスT、みずほリースと業務提携 25/01/09
セプトン、小糸製作所による子会社化完了を発表 25/01/09
24年の人手不足倒産は2年連続過去最多、TDB調査 25/01/09
米デレクロジ、水関連インフラ企業を買収 25/01/09
CTT、内外輸送の全株式取得で子会社化 25/01/09
運転手不足でタクシー会社の倒産急増、TDBまとめ 25/01/09
UPS、医療物流サービス企業などを買収 25/01/09
楽一番、インドネシア企業と業務提携 25/01/09
コメリ、群馬県上野村と災害時物資供給の協定 25/01/09
ヤマトHD、JERAと協業で電力新会社を設立 25/01/08
住友ゴム、欧米での「ダンロップ」商標権を取得 25/01/08
アントウェイ、水戸市の菱彩と業務提携 25/01/08
AIT、クルップ・トラッキングと事業譲渡契約 25/01/08
ベトナム、鉄道物流インフラ整備を強化 25/01/08
米AITワールドワイドロジ、クラップを買収 25/01/08
オルツ、AI技術を活用したM&Aマッチングシステム開始 25/01/08
ダイナミックマップが独PTVとMOUを締結 25/01/08
外国人材派遣のエルピースタッフが倒産 25/01/08
長瀬産業、イーグリスとMIツールの国内販売契約 25/01/08