ロジスティクス
ハマキョウレックスは11日、大阪府八尾市の運送業、山里物流サービスの株式を100%取得し、完全子会社化したと発表した。 ハマキョウグループはアパレルや食品、医薬品、…
環境・CSR
日本貨物鉄道(JR貨物)東海支社(名古屋市中区)は10日、岐阜県多治見市の地場運送会社である多治見通運と連携し、鉄道輸送網が一部寸断した際のトラックを活用したバッ…
MBO実施のCRE、ケネディクスとの資本提携解消 25/04/21
センコーGHD、インド物流企業を子会社化 25/04/18
メディアスHD、物流部門分社化で効率化促進 25/04/18
ハウス食品、尼にカレールー製造子会社設立 25/04/18
鴻池運輸、独EPGと合弁会社を設立へ 25/04/18
MEL、物流施設の一部流動化の協定書に締結 25/04/17
ミスミ、米Fictiv買収で機械部品デジタル調達を強化 25/04/17
物流不動産協組、5/26に中小企業の成長戦略討論 25/04/17
日販、トーハンと書籍返品物流で協業をスタート 25/04/17
東開物流、組織改編からDX活用で事業拡大へ 25/04/16
SGHD、防災サポート財団設立で災害支援強化 25/04/16
トランプ関税でGDP成長率0.5P低下も、TDB予測 25/04/16
三菱化工機、水素事業特化型ファンドに出資 25/04/16
DSV、シェンカー買収後の新経営陣発表 25/04/16
アテレリクス、非凍結の生体輸送で中国企業と提携 25/04/16
三井物産、次世代液体燃料製造の米企業に出資 25/04/16
核融合エネルギー発電実証推進へ、事業会社設立 25/04/16
「一騎当千」の人材獲得、丸運が中村運輸機工を傘下に 25/04/16
川西倉庫、ベトナム農水産物貯蔵会社を子会社化 25/04/16
ファッションECサイト運営のズーティーが破産 25/04/16
スピカコンサル、運送業の人材戦略セミナー4/24 25/04/16
山陽自動車運送、物流事業の子会社統合で経営効率化 25/04/15
24年度の「コンプラ違反」倒産は過去最多に、TSR 25/04/15
三菱食品、物流高度化目指しAI企業に出資 25/04/15
ZENSHO HD、岐阜・愛知運送事業と業務提携 25/04/15
いすゞ・富士通、商用SDV開発強化で提携 25/04/15
ボルボトラックス、豪州西部で販売拡大 25/04/15
日本郵船、傘下の船舶管理3社統合で重複事業を集約 25/04/14
将来宇宙輸送、宇宙物流実現へロケット開発で連携 25/04/14
ウイングアーク1st、自治体DX事業強化へ 25/04/14
丸紅、投資ファンド通じ昭和KDEに資本参加 25/04/14
JAL、パワーXとカーボンゼロ農業実証で提携 25/04/14
イー・ロジット株式を豊田Holdings手放す 25/04/14
巡回・点検など現場DXでMODEとugoが提携 25/04/14
イオン・ツルハ・ウエルシア経営統合、物流も再編 25/04/11
日本郵便、トナミHDへのTOBが成立 25/04/11
ZENSHOHD、物流二社と業務提携 25/04/11
岡通HDが大新運輸を子会社化、経営陣を刷新 25/04/11
東京汽船、横浜・山下町の不動産を売却 25/04/11
コンサル特化のAIエージェント開発へ2社協業 25/04/10
HHLA、欧州でのドローン事業を強化 25/04/10
Mapbox、英エネ会社の1日あたり走行300時間削減 25/04/10
イー・ロジット株、軽貨物会社社長が8%超を取得 25/04/10
ZOZO、英ECサイト運営のリストを買収 25/04/10
エステー、7月1日付で物流子会社を吸収合併 25/04/09
デイブレイクとTOPPAN、食品冷凍保存で共同研究 25/04/09
スターゼン、豪・牛肥育企業の親会社を買収 25/04/09
道路貨物運送業の倒産、14年ぶりに350件超 25/04/09
三井物産、米低炭素アンモニア製造を特定子会社化 25/04/09
中古車販売店倒産が前年比38%増、TSR調べ 25/04/09
宇徳、廃棄物処理事業を子会社化でSDGs注力 25/04/08
TDR調査、24年度の企業倒産は11年ぶりに1万件超 25/04/08
TSR調査、ゼロゼロ融資倒産は初めて前年比減 25/04/08
TSR、24年度の物価高倒産は前年比2%増の700件 25/04/08
レガシー産業のAI・DX支援で2社協業 25/04/08
WMS・配車・動態を一貫連携、シーネットなど3社協業 25/04/08
信和、アルミ加工・凰金属工業を子会社化 25/04/08
経営コンサルの倒産が最多に、TSR調査 25/04/07
長瀬産業、米食品素材子会社が南米に本格進出 25/04/07
FIG傘下の物流システムなど2社が業務提携 25/04/07
福山通運、タイ・フォワーダー企業を買収 25/04/07
アダストリアが持ち株会社制移行、国際VC強化へ 25/04/07
DHL、Temuのヨーロッパ事業を支援 25/04/07
シャープ堺工場売却、KDDIがデータセンターに 25/04/07
古林紙工、定款に一般貨物運送事業と倉庫業を追加 25/04/04
物流の人手不足倒産は2位、賃上げ圧力も余力なく 25/04/04
24年コンプラ違反倒産が過去最多、運輸業は減少 25/04/04
米AGL、平床トレーラー輸送強化へADA買収 25/04/04
日産、印生産拠点の連結子会社をルノーへ譲渡 25/04/04
セイノーHD、ベトナムで特積み事業を展開 25/04/04
日本梱包運輸、4/1付組織変更と役員体制 25/04/04
丸紅、半導体事業強化へOSEを買収 25/04/04
DHL、医薬品物流強化へCRYOPDP買収 25/04/04
丸紅新会社、住友ファーマのアジア医薬品事業承継 25/04/04
トーヨーカネツ、坂田電機の完全子会社化完了 25/04/04
ACSL、米国市場のドローン販売体制強化 25/04/04
キューネ、中国・長安汽車の欧州市場展開を支援 25/04/03
Azoopとキャブステーション、運送業向け教育で連携 25/04/03
札幌定温運輸、北海定温運輸と合併 25/04/03
SBS自動車学校、ドローン大学校と提携し操縦士育成 25/04/03
三井物産、欧州タンクターミナルITCを完全子会社化 25/04/03
TOPPAN、米包装大手のTFP事業買収完了 25/04/03
ガリレイ、持ち株会社体制へ移行 25/04/03
田辺三菱製薬を会社分割で売却、三菱ケミカル 25/04/03
MSFL、世界最大手と組みコンテナリース事業参入 25/04/02
コロナ破たんは減少傾向、TSR調査 25/04/02
SBSHD、蘭物流事業子会社化で欧州事業強化 25/04/02
独EPG、SCM管理スタートアップを買収 25/04/02
シュライン物流、新社長に時枝専務が就任 25/04/02
大和ハウスG、ビルメンテ事業を子会社化 25/04/02
24年度の円安関連倒産は前年の1.4倍、TSR調査 25/04/02
辰巳商会、組織改編で現場対応力向上図る 25/04/02
丸運が中村運輸機工買収、機工事業を重点強化 25/04/01
Univearth、最適ルート自動算出の運送サービス開始 25/04/01
沼尻HD、茨城倉庫の全株式譲受で子会社化 25/04/01
日本郵船子会社、ENEOSのLPG船事業継承 25/04/01
ケイラインロジ持株会社の株式47%を上組へ譲渡 25/04/01
インテックとフィネクト業務提携、金融EDI拡販 25/04/01
MBOのエスライングループ本社は社名変わらず 25/04/01
ルノーと日産、インド事業などで新たな戦略PJ 25/04/01
渋沢倉庫、監査等委員会設置会社に移行 25/04/01
日新、欧州物流子会社を再編 25/04/01
Ubieとセブン、ヘルスケア物流で協業 25/04/01
SBSグループ、次世代施設開発へ野田拠点を譲渡 25/03/31
豊田通商、アフリカ向け中古車輸出販売を強化 25/03/31
CTC、QC活用支援サービス強化へJijと協業 25/03/31
ヤマト、ふるさと納税の返礼品物流支援 25/03/31
スターゼンロジ、港区の物流センター売却 25/03/31
千趣会、資産効率化へ大阪本社を売却 25/03/31
デンカ、大船工場稼働停止に伴い土地譲渡 25/03/31
メタルアート、甲賀市に新工場用地 25/03/31
ネクサウェアなど、FL遠隔操作の実用化目指す 25/03/28
三菱商事、米ADMと提携で食料供給網強化 25/03/28
日本郵船、再生エネ洋上データセンター実現へ実証 25/03/28
宇徳とNICHIUN HDが資本業務提携 25/03/27
大和ハウスG、訪日客向け手荷物配送など強化 25/03/27
福岡運輸HD、関西の定温物流2社を買収 25/03/26
昭和パックスが、山陰パックを吸収合併 25/03/26
デリバリー専門店の倒産が最多ペース、TSR調査 25/03/25
TOPPAN、伊フィルムメーカーを買収 25/03/25
マルハニチロが社名変更、荷受け事業を再編 25/03/24
LINEヤフー、越境ECのビーノスをTOB 25/03/24
日本郵船子会社とANAHDの株式交換再延期 25/03/24
博報堂とFIG、自動車業界向けDX支援で業務提携 25/03/24
ヤマトHD、本社ビルなど4物件を売却・リースバック 25/03/21
長瀬産業、半導体用化学品事業を米企業から買収 25/03/21
ニッコンHDによる中央紙器のTOBが成立 25/03/21
水産物流通の最適化へ、JプランニングとSIFO提携 25/03/21
TDB、公租公課滞納倒産が過去最多に 25/03/21
共栄タンカー、固定資産譲渡で特別利益16億 25/03/21
豊田織機がアイチ株の一部を伊藤忠に譲渡 25/03/19
オリックスなど、双日の船舶仲介子会社に出資 25/03/19
茨城県境町、ACSLと連携協定締結 25/03/19
福山通運とロジスティードが中継輸送で協業 25/03/19
オプティマスの豪子会社、現地自動車販売会社買収 25/03/19
郵船ロジ、ヒロクラを完全子会社化し中国地方強化 25/03/18
レンゴー、UAEの重量物包装資材メーカー買収 25/03/18
セイノーHD、青森県と災害時の物資輸送協定 25/03/18
エア・ウォーター、リョーサンと提携 25/03/18
GFA、ACSLとドローン事業協業、包括連携の参画も 25/03/18
トレイトン、車両ソフトウェアで米社と提携 25/03/18
SBSHD、インドネシア進出加速へ現地企業取得 25/03/17
セイノーHDとアートグループHDが連携を強化 25/03/17
三井住友FL子会社によるCREのTOBが成立 25/03/17
SGムービングとエコモーション、廃棄資源化で連携 25/03/17
JAL、日本製紙など5社、国産SAF実現へ連携 25/03/17
TDB、倒産集計2月報の解説動画公開、大型倒産も 25/03/17
テラドローン、Terra DX Solutionsを子会社化 25/03/14
ヒガシ21、商号変更・組織改正および人事異動4/1 25/03/14
大石産業、IT子会社統合でDX加速へ 25/03/14