ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

31%が「1年で経営保てなくなる」、静岡県ト協調べ

2020年12月15日 (火)

国内静岡県トラック協会は14日、本年度4回目となる新型コロナウイルスの影響調査(回答率31%=427社)の結果、8割がマイナスの影響を受けていると発表した。

(出所:静岡県ト協)

「かなりマイナス影響がある」が25%(99社)、「ややマイナス影響がある」が54%(216社)となった。前回調査(5月18日-29日)と比べ「かなりマイナス影響がある」は47%から22ポイント(P)減少、「ややマイナス影響がある」が36%から18P増加。「かなり」と「やや」の合計は83%から4P減少、調査の実施時期が第3波の直前だったことが影響した。

すべての品目(荷種)でマイナス影響があるという回答だったが、なかでも「完成自動車・オートバイ・自動車」(部品含む)は11%(72社)、「飲料・酒」8%(57社)、「紙・パルプ」8%(56社)と、静岡県では主力の品目でマイナス影響が目立った。

10月の運送収入は、前年同月比で「-10%減」が37%(154社)で最も多く、次いで「増減なし」が23%(95社)。マイナスとの回答は全体で68%となり、7割の会員事業者で運送収入の落ち込みが見られた。減少幅は縮小傾向にある。

(出所:静岡県ト協)

ただ、資金繰りの状況については「この状況が続くと資金不足の可能性がある」との回答が46%(194社)で最も多く、「とくに影響なし」は31%(130社)、「十分な資金の準備がある」は17%(73社)にとどまった。

具体的な対応状況としては、「資金がショートする(した)ので銀行から借り入れた」46%(100社)との回答が多かった。「売上金の回収ができない」は2%(5社)、「銀行の貸し渋り」は2%(5社)。資金繰り改善のためにとった対応策としては、「特に対応策は取らず」が34%(162社)で最多となったものの「雇用調整助成金」が24%(113社)、「新型コロナ特別貸付・セーフティネット貸付」が23%(109社)と、持続化給付金などの利用も含めると、6割の会員事業所が公的支援策を活用している。

(出所:静岡県ト協)

「最悪何か月で経営が保てなくなる可能性があるか」との問いに対しては、「6か月以上1年未満」が31%(123社)にのぼった。新型コロナウイルスの影響が長期に及んだ場合、1年以内に資金繰りに窮するとみている会員事業所も3割に達した。

経費節減策としては「接待交際費など一般管理費の削減」が42%(218社)で最も多く、次いで「エコ運転の徹底など運送コストの削減」が28%(146社)、「人件費の削減」が11%(55社)となった。

雇用面では「有給休暇を取得してもらっている」が22%(107社)、「雇用調整助成金を利用(検討中)」が21%(102社)、「休業補償を実施している」が14%(71社)と比較的多かった一方、「解雇を行った」1%(7社)、「解雇を検討中」1%(4社)とした会員事業所はほとんどなかった。

すでに解雇した人数は、ドライバーが13人、作業員が3人、事務職が2人。いずれの職種も、過去3回の調査に比べて今回の調査が最も多かった。一方、新型コロナウイルスの影響に関連してドライバーなどを採用した会員事業所は、全体の12%(43社)となり、検討中は9%(34社)だった。