ロジスティクス
日本郵政は14日、2026-28年度を対象とする次期中期経営計画の骨子を公表した。人口減少やデジタル化による郵便物の減少、労働力不足の深刻化など、10-15年後にかけて事業…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「東京港、オフピーク搬出入モデル参画者を公募」(8月25日掲載)をピックア…
遠州トラック、夜間人員対策で月額制ロボ導入 22/04/06
ハマキョウ、関東地場の3PL事業者を子会社化 22/04/06
浅利トンネルで「火災」の誤表示、ネクスコが陳謝 22/04/06
富士物流、4月1日付組織変更と人事異動 22/04/06
福山通運、全従業員に感染症対策の支援金を給付 22/04/06
富士物流、茨城・筑波物流センターを稼働 22/04/05
ファンファーレ、コンテナ不法投棄防止へ新機能 22/04/05
関光汽船、「物流の2024年問題」解決導く資料公開 22/04/05
西濃運輸、4月役員・幹部社員人事 22/04/05
森永乳業とワタミが宅配で協業、テーマは「健康」 22/04/04
登録数4割増も成約率低下、求荷求車WebKIT3月 22/04/04
ヤマト、大分・中津市からふるさと納税業務を受託 22/04/04
クラウド対応型スマート宅配ボックスの販売開始 22/04/04
サカイ引越の21年度売上2.9%増、全地区で増加 22/04/04
トナミ運輸、4月1日付執行役員人事 22/04/04
セイノーHD、4月役員・幹部社員人事 22/04/04
日本宅配システム、EV充電器と宅配ボックス連携 22/04/04
D&DHD、ラストワンマイル向け軽貨物関連会社新設 22/04/04
佐川急便、北海道・根室営業所を移転新設 22/04/04
トラック輸送1月、特別積み合わせが前年比8%増 22/04/04
CREが神奈川県愛川町に物流施設、23年3月完成 22/04/01
アート引越など2社、JITBOXチャーター便を開始 22/04/01
福山通運、ロジ機能併せ持つ「岐阜かに支店」新設 22/04/01
セイノーHD、西濃が地域3社を合併し幹線輸送強化 22/04/01
パルシステム茨城 栃木、免許返納者の手数料無料 22/03/31
タカラレーベン、千葉県野田市に初の物流施設完工 22/03/31
menu、コストコ川崎倉庫店で宅配サービスを開始 22/03/31
佐川、首都圏3市と災害時の被災者支援で協定締結 22/03/31
日本郵便の2月荷物引受数、前年比横ばいで推移 22/03/31
JR貨物、滋賀県の企業限定の貨物駅見学会を実施 22/03/31
ライフ、Amazonネットスーパー対象エリア拡大 22/03/31
ニチレイロジ、物流拠点の接車時間を完全予約制に 22/03/31
適時車両管理のCariot、「見える化」で業務改善支援 22/03/30
物流事業者や荷主企業の管理業務をシステムで効率化 22/03/30
運行管理の現場が“つながる”アプリ「Buddycom」 22/03/30
SGHD新中計、EV導入など3年間で投資2150億円 22/03/30
運送会社の管理業務DX特集 ‐LT Special Reports‐ 22/03/30
日本郵便と楽天グループ、物販分野で協業開始 22/03/30
京極運輸商事、新社長にENEOS出身の坂井氏 22/03/30
日本郵便、「ゆうパックスマホ割アプリ」に新機能 22/03/30
ヤマトHD、グループのサステナブル中期計画を策定 22/03/29
運転代行で空車時の荷物配送可能に、経産省が回答 22/03/29
日本郵便、ブックオフの宅配買取ECにe発送サービス 22/03/29
日本郵政の岩崎副社長が退任へ 22/03/29
大島発着の速達郵便物、航空便運休で半日遅く 22/03/29
福岡県大刀洗町のPRトラック披露、柳川合同ロジ 22/03/29
日本郵便、4月1日付幹部社員人事 22/03/29
ヤマトボックスチャーター、4月1日付人事異動 22/03/29
「ドライバー採用のコツ伝授」セミナー、4/13開催 22/03/29
カノエ、都内収穫野菜を早朝配達サービス開始 22/03/29
オフィス移転に84%「満足」、コロナ禍特有の理由も 22/03/29
郵政と楽天、北海道と連携し寒冷地物流課題に対応 22/03/29
ヤマト、オートロック解錠システムで置き配対応 22/03/29
佐川急便、宮城県柴田町と防災活動などで連携協定 22/03/29
トナミHD、福島県沖地震の被災地へ100万円寄付 22/03/28
SGHD、4月1日付役員人事・人事異動 22/03/28
ニトリ、愛知と埼玉に物流拠点新設で配送力強化 22/03/28
廣川HD系、鳥取県倉吉市の物流機能再構築が完了 22/03/28
配送マッチングPF国内市場、26年度470億円規模に 22/03/28
佐川が島根県とコラボ宅配箱、観光の魅力を発信 22/03/28
楽天ラクマで「ゆうパケットプラス」選択可能に 22/03/25
佐川とローソン、山口県で不在荷物の店舗受取実験 22/03/25
ヤマト、京都府北部の路線・高速バスで貨客混載 22/03/25
国交省、計画中の道路を重要物流道路に追加指定 22/03/25
万博で「空飛ぶクルマ」、大阪府が工程マップ発表 22/03/25
サカイ引越、災害対応型自販機を全拠点に設置 22/03/25
ヤマトHD、4月1日付グループ役員人事 22/03/25
佐川急便、2市1町と災害支援や地域振興で協定 22/03/25
ロジザードZEROとヤマトの送り状発行システム連携 22/03/24
国交省、IT点呼普及へ要件・順守事項を取り決め 22/03/24
商船三井系運送業、ユーグレナのバイオ燃料を採用 22/03/24
近鉄エクス、オセアニア地域の管轄部署を変更 22/03/24
関東運輸局、11社に貨物自動車運送事業許可 22/03/24
DHLジャパン、三菱ふそう製EVトラックを導入 22/03/24
福通、東京・東福山間の鉄道輸送を広島まで延伸 22/03/24
三菱ふそう、太田支店と御殿場SCをリニューアル 22/03/24
佐川急便、和歌山県岩出市と災害時支援協定を締結 22/03/24
福井ト協、eラーニングでの初任運転者講習を開始 22/03/24
大和ハウス、茨城・結城市で1.4万m2マルチ型物流施設 22/03/23
ヤマトが個人向け会員サービス刷新、視認性アップ 22/03/23
日本郵便、通関電子データ義務化を欧州に拡大 22/03/23
日本郵便、送達猶予の特別割引率を10月に縮小 22/03/23
佐川急便、千葉浦安市など2市1町と災害支援協定 22/03/23
キリン、工場にフォーク誘導・検品システム導入 22/03/22
三菱UFJ銀と日野自系NLJ、物流課題解決へ連携 22/03/22
フェデックス3Q、コロナ影響も堅調で増収増益に 22/03/22
北陸信越、2月は車両停止30日車など3社を処分 22/03/22
日本GLP、岡山県総社市で3棟目の物流施設を完工 22/03/18
福島沖地震、回復へ動き出した陸上輸送 22/03/18
鴻池運輸、奈良のベストラインと業務提携へ 22/03/18
OLC、配送システムODINに「配送履歴機能」追加 22/03/18
福島県沖地震、貨物列車の運行を順次再開 22/03/18
ヤマト「ネコサポステーション」、仙台での開業延期 22/03/18
ヤマト運輸、新クロネコボックス5種類の販売開始 22/03/17
三菱ふそう、小型EVトラックの次世代モデル発表 22/03/17
東北運輸局2月の行政処分、車両停止30日など6社 22/03/17
宅配のWolt、北海道日本ハムとスポンサー契約 22/03/17
道路会社各社、年末年始などの休日割引適用外に 22/03/17
UDトラックス、自社トラック改造で災害支援 22/03/17
佐川急便、千葉県長生村と災害支援協定 22/03/17
伊予銀とJR四国、宇和島産養殖マグロを特急で直送 22/03/17
福島県沖地震、物流関連影響まとめ(第1報、17日9時現在) 22/03/17
海コン荷主間利用で輸送費削減、製造2社が発案 22/03/16
TOYO TIRE、トラック物流関係者へ感謝の動画制作 22/03/16
2月のトラック死亡事故、前年比で2件増加に 22/03/16
ヤマトホールディングス、4月1日付人事異動 22/03/16
日東物流、健康経営優良法人に5年連続で認定 22/03/16
大和ハウス、茨城県阿見町でマルチ物流施設を着工 22/03/15
サンケイビル、物流施設ブランド第1号案件が稼働 22/03/15
新名神の滋賀県内一部区間、片側3車線通行可能に 22/03/15
センコーGHD、初の賃貸物流施設を大阪で完工 22/03/15
セイノーとマネックス、「たすき掛け」で挑戦後押し 22/03/15
販促物流のドルフィンKOTO、一般貨物事業に参入 22/03/14
大日本印刷など、比で配送マッチング事業を展開 22/03/14
2月平均時給、倉庫作業など物流関連で上昇傾向に 22/03/14
国交省の紙加工衛生品物流研究会、行動計画策定 22/03/14
丸全昭和運輸、機構改訂と執行役員・幹部社員人事 22/03/14
レンタルバスターズ、千葉県流山市に物流拠点新設 22/03/14
産廃収集運送業の許可取り消し、神奈川県が処分 22/03/14
運送業の採用活動を支援、ディップが特設サイト 22/03/14
トヨタ車体、超小型EVコムスの改良モデル発売へ 22/03/11
血液検体を常温便で輸送、ベンチャー2社が実証 22/03/11
PUDOお薬ステーション、北陸エリア初の運用開始 22/03/11
福山通運、4月1日付の新執行役員体制を決定 22/03/11
ヤマトに車両停止60日など20社処分、関東運輸局 22/03/10
2月の中古トラック登録は3か月連続減少、自販連 22/03/10
機内ギャレーBOX仕様の宅配BOXで「おしゃれ」演出 22/03/10
関東運輸局、6社の貨物自動車運送事業を許可 22/03/10
温度管理など「カスタマイズ配送」バイク便、発進 22/03/10
アサヒロジスティクス、低負荷仕様の幹線便専用車 22/03/10
IIFが東京都羽村市で物流施設再開発、24年春稼働 22/03/10
店舗からマンションへ商品配送、幕張新都心で実証 22/03/10
国交省、「次世代物流DX人材育成」シンポジウム 22/03/10
SGHDデリバリー事業、2月は前年比2%増 22/03/09
倉庫内の生産性向上など改善事例を発表、JILS 22/03/09
京成バス、銚子港から都内への貨客混載輸送を実証 22/03/09
MeeTruck、求荷求車マッチングサービス開始 22/03/08
勤労統計1月、運輸・郵便業の労働時間は2.1%増 22/03/08
サイズ別一律料金「クールメルカリ便」で水産業支援 22/03/08
佐川急便、奈良県上牧町と地域活性化へ連携協定 22/03/08
ハマキョウレックス、青果物の中神運送を子会社化 22/03/07
日野自動車データ不正、国交省が本社立ち入り調査 22/03/07
フレクトCariot、飲酒チェック義務対応で新機能 22/03/07
ヤマト運輸、2月の小口貨物取扱個数は7.5%増 22/03/04
トナミHD、グループ初のEVトラック導入 22/03/04
三菱倉庫、欧州現地法人が国際輸送でGDP認証取得 22/03/04
DMSに排除措置命令、入札めぐる独禁法違反 22/03/04
ワクチン輸送のレンタカー使用、9月末まで延長 22/03/04
トラック輸送21年12月、一般貨物は前年比0.8%増 22/03/03
ギークプラスが貨物利用運送事業登録、関東運輸局 22/03/03