ロッテ、インドネシアでチョコパイ増産体制 25/07/10
西部ガス、大型賃貸用物流施設が着工 25/07/08
ロジスティード東日本が、オフサイトPPA導入 25/07/03
スクロール360、関東第3の拠点をつくばに開設 25/06/24
日本パレットプール、水島デポに太陽光発電設備 25/06/24
フェデックス、北京に北中国地域本部開設 25/06/17
ESR最大の開発計画2棟目、川西DC1完成 25/06/03
ENEOS、静岡・清水に次世代エネ供給拠点を開所 25/06/03
日清製粉、スマートファクトリー水島工場が稼働 25/05/26
パワーX、洋上浮体型データセンター実証に採用 25/05/23
豊田合成、カーボンニュートラルへ中間目標を達成 25/05/21
三菱HCcap、デンマークでe-メタノール事業 25/05/19
横浜冷凍、十勝に全自動倉庫機能持つ新拠点 25/04/24
三菱食品、高知拠点に太陽光発電設備を導入 25/04/24
東洋製罐、静岡工場に自家消費型太陽光発電導入 25/04/18
三菱HCキャピタル、J-クレジットの創出事業開始 25/04/10
SBSフレック、阿見低温物流センター開設 25/03/31
三菱商事都市開発、大阪・平野の物流施設完成 25/03/31
日本郵船、再生エネ洋上データセンター実現へ実証 25/03/28
ENEOS、静岡清水水素ST開所 25/03/27
ファンケルG、滋賀で太陽光オンサイトPPA導入 25/03/26
森永乳業、利根工場にメガソーラー導入 25/03/21
国交省、奄美空港の脱炭素化推進計画を認定 25/03/13
センコー、関東12拠点のCO2排出が実質ゼロに 25/03/04
ヒューリック野田物流施設が完成、満床稼働へ 25/02/19
CRE、広域物流の拠点・ロジスクエア京田辺A完成 25/02/18
エア・ウォーター、伊藤忠系の太陽発電を導入 25/02/17
ニッコンHD、新物流施設ブランド1号宇都宮施設完成 25/01/31
ヤマト運輸、宅配便3商品のCNを継続達成 25/01/31
F-LINE、仙台低温物流センターで太陽光発電稼働 25/01/21
日新、神戸市西区に普通・危険物倉庫新設 25/01/21
ヤマトグループ、アルフレッサG2社にEV45台導入 24/12/23
三菱倉庫G、GHG排出削減目標がSBT認定取得 24/12/20
プロロジス、日本初の自己託送で再エネ証書I-REC活用 24/12/17
NRS、サステナレポート2024を公開 24/12/06
日本梱包運輸倉庫、福岡・苅田に新倉庫を建設 24/12/04
ジゴワッツ、法人向けEV充電ソリューション開始 24/12/04
ヤマハ、掛川工場で太陽光発電設備を稼働 24/11/29
エフピコ、日経SDGs経営調査で3.5星に認定 24/11/26
西鉄、国内2施設に太陽光発電設備と蓄電池導入 24/11/20
西鉄自然電力、西鉄GPの2施設に太陽光発電設備導入 24/11/15
シーバロジ拠点に5.8万枚の太陽光パネル設置 24/11/14
ビプロジー、複数拠点の太陽光発電余剰電力を可視化 24/10/25
鈴与商事と東急、富士山静岡空港で脱炭素PJ 24/10/25
ブラザー、刈谷工場でISO14068に準拠のCN実現 24/10/22
JRクロスS、みなかみ工場屋根に太陽光パネル設置 24/09/25
日新、マレーシア法人が太陽光発電導入 24/09/12
ナガイレーベン、広島物流拠点に太陽光パネル設置 24/09/03
オリックス不、つくば市のマルチ型物流施設が完成 24/08/21
五健堂が新物流センターを取得 24/08/09
横浜冷凍、長崎・平戸の冷蔵倉庫に太陽光発電 24/08/06
TC神鋼不動産、高槻市に2番目の物流施設を建設 24/08/05
東京ロジファクトリー、川越に新物流拠点を開設 24/06/19
安田倉庫、Landport東雲倉庫に太陽光発電設備設置 24/06/10
脱炭素化へ中間目標を前倒し達成、花王 24/04/26
キユーソー流通、西条営業所に太陽光設備を採用 24/04/19
東ソー物流、PPAモデルの運用開始 24/04/02
プロロジス、大阪ガスと太陽光電力売買契約 24/03/29
C&Fロジ、グループ12拠点に再エネ電力供給 24/03/28
沼尻産業、つくば市物流拠点に太陽光発電を導入 24/03/21
ヒューテックノオリン、中部支店屋上で太陽光発電 24/02/14
サンゲツ、太陽光自己託送システムで創エネ促進 24/02/14
ヨコレイ、北海道広域物流の中核拠点が完成 24/02/06
オリックス不、西の物流注目地・高槻に新施設着工 24/02/05
KICホールディングス、あきる野で新物流施設が竣工 24/01/22
アイ・テック、清水支店に3トンEVトラックを導入 24/01/18
上組、愛知県の複合を100%再エネ化 24/01/18
バンテック子会社、栃木で太陽光発電設備を完工 23/12/21
KICホールディングス、春日部市に物流施設開発 23/12/05
西濃運輸、太陽光発電エネ自家消費を開始|短報 23/09/12
日鉄2社、物流施設のソーラー電力有効活用で協力 23/09/05
ニチレイロジG、名古屋物流拠点を環境配慮仕様に 23/07/26
ヤマトHD、環境対応強化で「グリーンボンド」初発行 23/06/05
NRS、物流センター5拠点に太陽光発電PPAモデル 23/04/07
パルシステム神奈川、2拠点に太陽光発電|短報 23/03/17
貝印、余剰電力融通で3拠点を100%再エネ化|短報 23/03/17
ブラザー倉庫で太陽光発電、余剰分は中電に|短報 23/01/24
野田に環境配慮型マルチ施設、三菱商事都市開発 23/01/18
横浜の倉庫拡充で電子部品など対応、アルプス物流 22/11/07
厚木にBTS型冷凍冷蔵が完成、KIC 22/10/28
松山工場が移転新築で愛媛東温工場に、レンゴー 22/10/27
TC神鋼不動産が初の大型物流施設、神戸市に完成 22/10/11
京都・京田辺に物流施設着工、オリックス不動産 22/08/26
東京建物T-LOGI綾瀬完成、環境指標最上位取得 22/07/26
東京レールゲートEASTが完成、総合物流に対応 22/07/22
クボタ、物流拠点新設し補修部品供給機能を集約 22/05/20
日本GLP、名古屋市内陸部にマルチ物流施設を完工 22/05/17
大和ハウス、30年度までに温室効果ガス40%削減 22/05/16
ファンケル、国内物流拠点などの電力を再エネ転換 22/03/31
米C&W、茨城県つくば市でマルチ型物流施設を着工 22/03/29
KIC、東京・あきる野で物流施設開発用地取得 22/03/25
アマゾン、三菱商事から太陽光エネルギー調達へ 21/09/08
シモハナ物流、4拠点に初期費用0円の太陽光設備 21/08/31
中国銀行、CO2削減に努める運送会社に1億円を融資 21/08/16
SBSリコーロジ、愛知・一宮に物流センター開設へ 21/05/13
日本GLP、名古屋市守山区に4.4万m2の物流施設 21/03/03
シモハナ物流、補助制度活用し8施設で太陽光発電 20/11/11
鴻池運輸、愛知県愛西市と一時避難使用協定 20/09/30
三菱倉庫、大阪・茨木市で医薬品配送センター増設 20/06/11
連結トラック導入支援など、LEVO補助金公募開始 20/04/14
ランテック、門司に2階建て冷凍冷蔵倉庫を竣工 20/04/07
三菱倉庫、南本牧ふ頭に3.5万m2新配送拠点 20/02/18
住友倉庫がグリーンボンド発行、国内倉庫会社初 19/08/09
花王USA、太陽光発電設備の運用開始 18/12/05
スバル、大泉工場に自家消費型の太陽光発電設備 18/11/27
パルシステム神奈川、太陽光発電を自家消費 16/02/16
伊藤忠ロジ、東関東物流センターで太陽光発電 15/11/18
東都生協、国立市の配送拠点で太陽光発電 15/08/19
ギオン、相模原センターの屋根に太陽光パネル2352枚 15/07/01
スワリク、諏訪物流センター屋根面に太陽光発電設備 15/05/28