認証・表彰
三井倉庫は30日、花王、いすゞロジスティクスとともに、日本物流団体連合会が主催する「第24回物流環境大賞」において、「特別賞」を3社合同で受賞したことを発表した。今…
認証・表彰
出光興産は27日、日本自動車技術会規格(JASO)で大型ディーゼル車用(DH-2)の性能を持つ、金属を含まないディーゼルエンジン油を業界で初めて開発したとし、自動車技術…
日本包装技術協会、木下賞の候補推薦募集を開始 15/01/04
佐川急便、グリーン物流優良事業者の国交大臣賞を受賞 14/12/26
東京都、産廃エキスパートに110社を認定 14/12/26
門司税関、4社の保税地域許可を更新[税関情報] 14/12/26
関東運輸局、3社を利用運送登録 14/12/25
関東運輸局、ダイワ物流サービスの倉庫登録 14/12/25
ヤマト運輸、企業ブランド審査員特別賞を受賞 14/12/25
TNT、アフターマーケット向けロジ部門賞を受賞 14/12/25
関東運輸局、13社に新規運送許可 14/12/25
日立物流、情報セキュリティ管理規格認証を更新 14/12/25
レンゴー、ファンの段ボール包装でワールドスター賞 14/12/24
函館税関、秋田港外港地区コンテナターミナルを追加指定 14/12/22
函館税関、JALほか2社の保税地域許可更新[税関情報] 14/12/22
門司税関、2社に保税地域許可[税関情報] 14/12/19
全ト協、初の引越安心マークに301社1739事業所を認定 14/12/18
DHL、IT特別賞を受賞、NACCS活用の新制度対応で評価 14/12/18
ヤマト運輸と京福電鉄、路面電車活用集配で大臣表彰 14/12/18
関東運輸局、2社を利用運送登録 14/12/18
関東運輸局、5社に新規運送許可 14/12/18
全ト協、運送事業所のGマーク認定率が25.3%に拡大 14/12/17
佐川急便、館内物流でエコプロダクツ大賞会長賞を受賞 14/12/17
上組、国際物流事業本部因島出張所の通関許可消滅[税関情報] 14/12/17
大阪税関、山九など4社の保税地域許可更新[税関情報] 14/12/17
日通、マレーシアの物流業務でハラル認証取得 14/12/16
門司税関、司企業福岡国際通関事務所の通関業許可 14/12/16
大阪税関、山水の保税蔵置場許可[税関情報] 14/12/16
物流連、物流環境大賞の公募を開始 14/12/15
リコーロジ、国際ロジセンターでAEO保税承認取得 14/12/15
ニプロファーマ、保税工場許可[税関情報] 14/12/15
中国運輸局、2社を利用運送登録 14/12/12
中国運輸局、2社に貨物運送事業の新規許可 14/12/12
中国運輸局、2社の事業廃止届を受理 14/12/12
東京税関、リコーロジをAEO保税承認者に承認 14/12/12
北陸信越運輸局、越後ロジテムに新規運送許可 14/12/12
中国運輸局、譲渡譲受2件を認可 14/12/12
関東運輸局、7社を利用運送登録 14/12/11
関東運輸局、14社に新規運送許可 14/12/11
東北運輸局、2社を利用運送登録 14/12/11
東北運輸局、8社に新規運送許可 14/12/11
東北運輸局、南貨物自動車など4倉庫を登録 14/12/11
日本郵船、WICI「統合報告優秀企業賞」を受賞 14/12/11
川崎汽船、ETHIBEL EXCELLENCE組入れ企業に継続選定 14/12/11
グリーン物流国交大臣表彰に佐川急便など4社 14/12/10
ヤマト・京福鉄道、環境保全の国交大臣表彰を受賞 14/12/10
佐川急便、温暖化防止活動環境大臣表彰を受賞 14/12/10
山九、タイ法人2社が現地AEO認証を取得 14/12/10
グリーン経営認証、トラック8事業所を新たに登録 14/12/10
加藤化学、保税蔵置場許可失効[税関情報] 14/12/10
名古屋税関、2社の保税地域許可を更新[税関情報] 14/12/10
名古屋税関、焼津漁協の保税蔵置場許可[税関情報] 14/12/10
エコモ財団、グリーン経営認証10年継続事業所を表彰 14/12/09
東京税関、フジエアカーゴ成田通関営業所の通関業許可 14/12/09
グリーン経営認証、トラック9事業所を登録 14/12/09
NCA、来年1月から燃油サーチャージ5-7円引き下げ 14/12/08
三重県、伊東建設の収集運搬業許可を取り消し 14/12/08
出光・徳山事業所、自衛防災組織競技で最優秀賞 14/12/05
JCR、GLP投資法人の格付け見通しを引き上げ 14/12/05
GLP、開発中の3物流施設でLEEDゴールドの予備認証取得 14/12/05
森永乳業、東京多摩工場で環境大臣表彰を受賞 14/12/05
一貫、通関業の許可条件変更[税関情報] 14/12/05
関東運輸局、5社に新規運送許可 14/12/04
大阪税関、滋賀運送の通関業許可 14/12/04
商船三井、東北電力向け石炭船がバルクシップ・オブ・ザ・イヤー 14/12/04
リコーロジ、エコドライブ活動コンクールで14事業所入賞 14/12/04
岡山大建工業、モーダルシフト評価され功労者表彰受賞 14/12/04
グリーン経営認証、トラック7事業所を登録 14/12/02
エコ通勤優良事業所認証、ヤマトロジなど2事業所を登録 14/12/02
全ト協、初の引越安心マーク認定事業者を18日発表 14/12/01
北海道漁連、保税地域許可失効[税関情報] 14/12/01
名古屋税関、ミック名古屋営業所の通関業許可 14/12/01
門司税関、保税地域許可失効1社[税関情報] 14/12/01
門司税関、3社の保税地域許可を更新[税関情報] 14/12/01
沖縄税関、八重山港運本社の通関業許可 14/11/28
物流連、モーダルシフト公表制度を刷新、大賞創設 14/11/28
沖縄地区税関、ホクガンの保税蔵置場許可更新[税関情報] 14/11/28
丸二倉庫、グッドカンパニー大賞の優秀企業賞受賞 14/11/28
住友倉庫、マレーシア5拠点でISO9001の認証取得 14/11/27
大阪税関、渋沢倉庫など2社の保税地域許可更新[税関情報] 14/11/27
関東運輸局、10社に新規運送許可 14/11/27
関東運輸局、三井デザインテックなど2社を利用運送登録 14/11/27
関東運輸局、南関東日立物流など3社の倉庫登録 14/11/27
横浜税関、アイトスの保税蔵置場許可[税関情報] 14/11/26
大阪税関、金沢港運戸水埠頭事務所の通関業許可 14/11/26
函館税関、3社の保税地域許可更新[税関情報] 14/11/26
函館税関、十勝海運の保税蔵置場許可[税関情報] 14/11/26
全ト協、12月17日にGマーク認定事業所を公表 14/11/25
高速道路調査会、「物流センサス用いた分析」など4研究を助成 14/11/25
働いてみたいブランド、ヤマトがトップ10入り 14/11/21
東洋ゴム工業、米国でトラック・バス用新型タイヤ販売 14/11/21
大韓航空、成田・関西空港の発着便対象にQEP取得 14/11/21
産業ファンド、広島ロジセンターでBELS認証を取得 14/11/20
関東運輸局、サカイ引越など3社の倉庫を登録 14/11/20
東京税関、西鉄をAEO運送者に承認 14/11/20
関東運輸局、和光化学など6社を利用運送登録 14/11/20
関東運輸局、6社に新規運送許可 14/11/20
ハイテック、保税蔵置場許可更新[税関情報] 14/11/20
日本郵船、グループ47社で環境活動情報を共有、3社表彰 14/11/19
中国運輸局、8月の大規模土砂災害でトラック協会などに感謝状 14/11/18
佐川急便、東京ミッドタウンの館内物流で都の初認定 14/11/18
カーボン・オフセット大賞、経産大臣賞にキヤノン 14/11/18
ANA、シンガポール貨物誌のアワード2部門で表彰受賞 14/11/18
大阪税関、日曹BASFアグロの保税地域許可更新[税関情報] 14/11/18
横浜税関、17社の保税地域許可を更新[税関情報] 14/11/17
国際エキスプレス、九州営の通関許可消滅[税関情報] 14/11/17
横浜税関、保税地域許可失効3社[税関情報] 14/11/17
新潟国際貿易ターミナル、13年度のコンテナ取扱目標を達成 14/11/14
JAFA、航空保安教育訓練支援機関に認定 14/11/14
大阪税関、保税地域許可失効1社[税関情報] 14/11/14
関東運輸局、2社を利用運送登録 14/11/13
関東運輸局、6日付で貨物運送の新規許可1件 14/11/13
SBSロジコム、東扇島支店の2氏が運輸支局長表彰を受賞 14/11/13
商船三井、エボラ出血熱のリベリア支援で感謝状 14/11/12
ラサール、英誌の不動産アワードで最優秀賞受賞 14/11/12
北陸信越運輸局、8社に新規運送許可 14/11/12
東北運輸局、13社に新規運送許可 14/11/11
東北運輸局、ナダベ(宮城)など2社を利用運送登録 14/11/11
名古屋税関、外国貨物の蔵置場所の届出[税関情報] 14/11/11
名古屋税関、2社の保税地域許可[税関情報] 14/11/11
名古屋税関、4社の保税地域許可を更新[税関情報] 14/11/11
名古屋税関、2社の保税地域許可を失効[税関情報] 14/11/11
中国運輸局、6社に貨物運送事業の新規許可 14/11/10
中国運輸局、宝和ホールディングスを利用運送登録 14/11/10
中国運輸局、3社の事業廃止届を受理 14/11/10
中国運輸局、譲渡譲受2件を認可 14/11/10
関東運輸局、3社に新規運送許可 14/11/06
関東運輸局、4社を利用運送登録 14/11/06
東京税関、SPエクスプレス成田支店の通関業許可 14/11/06
マースエクスプレス、通関営業所を新設 14/11/06
東ト協、国連イベントでグリーンエコプロジェクトを発表 14/11/05
東洋埠頭青果センター、通関業の許可条件変更[税関情報] 14/11/05
長崎税関、3社の保税地域許可を失効 14/11/05
神戸税関、丸一海運水島事務所の通関業許可 14/11/04
門司税関、4社の保税地域許可を更新 14/11/04
グリーン物流パートナーシップ会議、12月12日に開催 14/11/04
総務省、テーシー東北など10社に特定信書便許可 14/11/04
JR貨物リサーチセンター、鉄道貨物振興奨励賞を発表 14/11/04
関東運輸局、10社に新規運送許可 14/10/30
政投銀、産業ファンド投資法人の3物流施設に環境認証 14/10/30
日本海事協会、空気潤滑システム搭載船に初のEEDI鑑定 14/10/30
リコーロジ、グループ会社が近畿優良事業者表彰受賞 14/10/30
日立物流、全国ドラコンで総合優勝、4トン部門は1-4位独占 14/10/29
豊田自動織機、新型エンジンフォークが独デザイン特別賞受賞 14/10/28
プロトラックドライバー日本一に四手井さん(バンテックセントラル) 14/10/27
3R推進功労者表彰、大臣賞に宝酒造の「容器4R」など13件 14/10/27
JILS、ロジスティクス大賞表彰式を開催、MD-Netに大賞 14/10/27
琉球通運航空、保税蔵置場許可 14/10/27
大阪税関、6社の保税地域許可を更新 14/10/27
米誌投票で最高得点、日本郵船傘下のクリスタル・クルーズ 14/10/24
GLP三郷III、物流施設初のULIグローバルアワードを受賞 14/10/24