日本郵船、グループ重大ニュースを発表 24/12/26
日本郵船、人材戦略・脱炭素戦略説明会動画を公開 24/12/25
日本郵船、25年1月1日付人事異動 24/12/25
日本郵船、フランス電力会社向けLNG運搬船が完成 24/12/19
リスクモンスター、中国の日系物流業の市場動向 24/12/19
郵船ロジがGHG削減量の割り当てサービス開始 24/12/19
日本郵船、D&Iアワードで2年連続最上位認定 24/12/18
ENEOS、日本郵船とCDRクレジット船舶燃料覚書 24/12/18
SMFLみらいパートナーズが定期用船事業へ参入 24/12/17
日本郵船、12/19付人事 24/12/12
日本郵船、中国の海事大学2校の学生に奨学金 24/12/12
日本郵船、海外拠点で勤務する人材向け研修を実施 24/12/11
日本郵船、12/12付人事 24/12/06
日本郵船、経団連の自然保護シンポに登壇 24/12/05
日本郵船の海底ケーブル敷設船、概念設計承認 24/12/04
日本郵船、11月の自社株買いは439万株 24/12/03
日本郵船、液化CO2の輸送カーゴタンクの生産へ 24/12/03
日本郵船、九電グループ向け新造LNG船が完成 24/12/02
日本郵船・KNCC、日本SYと液化CO2船建造 24/12/02
日本郵船、24年サステナレポートを公開 24/11/29
日本郵船、外為取引にCLS決済などを導入 24/11/28
日本郵船、COP29イベントで脱炭素取り組みを発信 24/11/28
郵船アンモニア燃料供給船を星海事港湾庁が視察 24/11/26
日本郵船が技術系子会社2社を統合 24/11/25
郵船・川汽合弁が100回目のLNGバンカリング 24/11/18
日本郵船、PRIDE指標2024で「シルバー」を認定 24/11/15
郵船、生物多様性保全の取り組みが認証取得 24/11/14
日本郵船、還元鉄の安全輸送技術で特許出願 24/11/14
日本郵船クルーズ、アート公募展受賞作発表 24/11/11
日本郵船、ビジネスと人権国際会議に参加 24/11/07
日本郵船、DX FESTIVAL2024を開催 24/11/07
日本郵船、2Q増収増益も予想を下方修正 24/11/06
郵船、比商船大生の日本短期留学プログラム実施 24/11/05
日本郵船、台風被害のフィリピンに支援金 24/11/05
日本郵船、郵船ロジのグローバル経営を強化 24/10/31
邦船3社、ONEから配当金受領 24/10/31
飯野海運、メタノール二元燃料大型タンカー建造 24/10/23
郵船グループMTIにサイバー攻撃、情報漏えいか 24/10/21
都や郵船など、大井ふ頭で水素燃料RTG荷役実証 24/10/21
日本郵船、船員幸福度向上へ美大生の知恵採用 24/10/21
CO2削減大型原油タンカーのデザインコンセプト公表 24/10/16
日本郵船、新燃料試験用エンジン施設が稼働開始 24/10/09
日本郵船が創業139周年式典 24/10/04
日本郵船G、D&Iへの姿勢を示すプロミス策定 24/10/01
日本郵船、第6回「秋の東京湾クルーズ三港巡り旅」 24/09/27
日本郵船、2024年ドライバルク安全実務者会議を開催 24/09/26
日本郵船、大型台風被害のベトナムに義援金 24/09/25
日本郵船とオオノ開發、船舶リサイクル事業を検討 24/09/19
日本郵船、大型LPG運搬船を命名 24/09/13
プレミア・アライアンス、MSC船腹活用で欧州便運航 24/09/11
日本郵船、大型LPG運搬船を命名 24/09/06
日本郵船にスウェーデン国会議員団が訪問 24/09/05
日本船主協会、海洋大1年生対象に講演会 24/09/05
海運・造船7社、液化CO2輸送船の標準仕様確立へ 24/08/27
ONE、トラック輸送にRD導入しCO2を9割削減 24/08/26
日本郵船、AZEC閣僚会合で脱炭素取り組みを紹介 24/08/23
IHI、アンモニア燃料タグボートが完成 24/08/23
日・印間のグリーンアンモニア海上輸送で基本合意 24/08/21
日本郵船、川崎港の外航船見学会に協力 24/08/16
郵船女性執行役、国連イベントでジェンダー議論 24/08/07
日本郵船、自己株式取得状況 24/08/01
船舶間アンモニア供給装置のAiP取得、日本郵船 24/07/31
日本郵船、国内外グループ会社と安全推進会議 24/07/30
日本郵船、ウニノミクスのウニ畜養事業に出資 24/07/25
郵船グループ初、風力推進アシスト装置搭載を完了 24/07/24
ダイハツディーゼル、バイオ燃料長期使用PJに参画 24/07/23
郵船が業績上方修正、コンテナ船需要の高まり受け 24/07/22
レゾナック、日本郵船のタグボートにアンモニア供給 24/07/17
日本郵船が米環境団体から最高位賞を受賞 24/07/16
日本郵船、自動車専用船体験会を実施 24/07/12
日本郵船、シンガポール海事港湾庁とMOUを締結 24/07/09
日本郵船、ENEOSの新会社を子会社化 24/07/08
日本郵船、フィリピン商船大学の卒業式典開催 24/07/05
三菱化工機、バイオディーゼル長期利用PJに協力 24/07/03
日本郵船、日本文化発信イベント開催 24/07/02
郵船ターミナル、LA港で電動フォークリフト導入 24/06/28
運輸・物流の平均年収、海運大手がTOP3に 24/06/26
日本郵船、7月1日付人事 24/06/26
日本郵船、陸海間の通信速度向上へ宇宙衛星活用 24/06/14
AIS、日本郵船の船員管理DX事例動画を公開 24/06/12
商船三井など邦船3社、ONE配当金受領 24/06/10
日本郵船、秋田の船員訓練センター開所式 24/05/29
経産省、SGHD 日本郵船 三菱倉庫などをDX銘柄に選定 24/05/28
日本郵船グループ、シンガポールでSAFを船積み 24/05/27
日本郵船、バイオ燃料でタンカー長期試験運航 24/05/27
NPP副社長に日本倉庫運輸・柏井社長が就任 24/05/24
日本郵船、フォーラムで自社の脱炭素戦略を講演 24/05/22
日本郵船、森林再生PRのオープニング開催 24/05/15
日本郵船など4社、バイオマス輸送船開発で基本合意 24/05/14
日本郵船グループの MTI、創業20周年記念祝賀祭開催 24/05/13
郵船、自動車船用環境ラッシングベルトを試験運用 24/05/13
日本郵船ら横浜市の活性化推進へ建物工事を着工 24/05/10
日本郵船、GHG削減に取り組む国際的NPO加盟 24/05/09
日本郵船は売上8.7%減、今期は最終増益見込む 24/05/08
日本郵船、フィンランド国会議員団と意見交換 24/04/30
日本郵船等4社、車両固縛用ベルトのリサイクル開始 24/04/26
日本郵船と郵船ロジ、宇宙展「SPEXA」に共同出展 24/04/22
日本郵船、小学校に海運版うんこドリルを寄贈 24/04/19
日本郵船GPが脱炭素輸送コンソーシアムに参加 24/04/16
西日本で初のLNGバンカリング実施、KEYS 24/04/12
日本郵船、社員参加型ポイント制度で191万円寄付 24/04/12
Truck to Shipでのアンモニア燃料補給実施へ、郵船 24/04/11
日本郵船、国際海運イベント「Sea Japan」出展 24/04/09
日本郵船、建造前に実航海の船舶性能検証を確立 24/04/02
日本郵船入社式、ESGや脱炭素など「自分事として」 24/04/01
日本郵船、LNGバンカリング船が完成 24/03/28
東京港大井コンテナふ頭の再編整備を検討 24/03/28
日本郵船、国連グローバル・コンパクト会議に参加 24/03/27
日本郵船、4度目の「なでしこ銘柄」選定 24/03/25
郵船、LNG燃料タグボートのエンジン寄贈 24/03/25
郵船、JX石油開発とCO2液化・貯蔵巡り共同検討 24/03/22
日本郵船とアストモスエネルギー、共同保有船命名 24/03/14
日本郵船、米加州で船舶排気ガス処理技術活用 24/03/05
日本郵船、取締役体制を発表 24/03/05
日本郵船、輸送船の教育訓練認証を取得 24/02/22
日本郵船、洋上風力向け作業員輸送船を発注 24/02/20
日本郵船、ストルトとケミカルタンカー6隻建造 24/02/16
日本郵船G、佐久島環境保全で愛知県西尾市に寄付 24/02/13
日本郵船、洋上風力事業などを風力発電展で紹介 24/02/13
日本郵船、気候変動で4年連続最高評価 24/02/07
日本郵船が通期予想修正、純利益200億円引き下げ 24/02/05
日本郵船、自動車専用船が地中海で人命救助 24/02/05
日本郵船、液化CO2回収・輸送など定量的検討開始 24/02/01
日本郵船、LNG燃料ケープサイズバルカーが完成 24/02/01
日本郵船、JERAとLNG船の長期定期用船契約 24/02/01
日本郵船、バイオ燃料試験用の自社設備の設置 24/01/30
日本郵船、トランジション・シンジケートローン資金調達 24/01/30
日本郵船、チャリティイベントで国境なき医師団へ寄付 24/01/30
日本郵船、ギリシャでばら積み船の安全実務者会議 24/01/29
温室効果ガス排出削減へ、海運4社でコンソーシアム結成 24/01/29
海運大手が船舶収集海洋データを海上保安庁に提供 24/01/29
日本郵船など4社、アンモニア輸送船の建造決定 24/01/26
ANAによるNCA買収、4月1日に再度延期 24/01/25
日本郵船、北海道支店を15年ぶりに開設 24/01/24
日本郵船、北海道と包括連携協定を締結 24/01/24
日本郵船、TNFDアーリーアダプト宣言に参画 24/01/18
海運3社株価上昇、中東緊迫化で運賃上昇見込まれ 24/01/18
日本郵船、洋上風力発電の訓練センターを4月に開所 24/01/09
日本郵船、世界情勢の本質探るよう努めて 24/01/05
日本郵船、バイオ燃料船本格化へ長期試験運用へ 23/12/22
日本郵船、LNG自動車船にGHG削減機構を搭載 23/12/21
日本郵船、高専生のアイデアコンペで最終審査 23/12/19
海運3社、ダウ・ジョーンズの構成銘柄に選定 23/12/14
日本郵船、多様性推進企業アワードで最上位認定 23/12/14
郵船、レゾナックと燃料アンモニア船への供給検討 23/12/13
日本郵船、LNG運搬船のエンジン換装でAiP取得 23/12/12
日本郵船、中国の海事大学生82人に奨学金授与 23/12/12
日本郵船、ノルウェー海事関係者と連携強化を確認 23/12/12
日本郵船、シノペックとLNG船の長期用船契約 23/12/07
日本郵船、フィリピン商船大学96人の卒業式実施 23/11/28