東北道上り・佐野SAなど夜間閉鎖5/13-15 25/04/30
東北道・安積PAフードコートで時短営業、4/8 25/04/03
GW期間中の高速渋滞、最長45キロを予測 25/04/01
東北道・蓮田スマートICで夜間閉鎖、4/7 25/03/24
NEXCO東、開通10年の常盤道の整備効果を公表 25/03/24
東北道、鏡石PAと鏡石スマートIC夜間閉鎖4/22 25/03/21
東北道下り、泉PAの大型駐車マス拡充 25/03/18
NEXCO東、佐野SA下り線で地元PRイベント3/20 25/03/14
東北道鶴巣PAのガスステーションリニューアル 25/03/12
東北道・大谷PA、短時間限定駐車マスの実運用開始 25/03/11
二本松IC-福島西IC終日対面通行規制に注意 25/02/14
日本梱包運輸倉庫、岩手・金ケ崎の倉庫が完成 25/02/10
福島市、福島大笹生IC直結の工業団地が公募開始 25/01/28
東北道下り・蓮田スマートICで夜間閉鎖、2/5 25/01/22
長谷川工業、群馬・千代田に新物流センターを開設 25/01/22
東北道・西根IC-滝沢IC間、1/23の19時から通行止め 25/01/21
三菱商事都市開発、MCUD久喜IIが完成 24/12/09
東北道、矢吹IC-白河IC 通行止め12/6 24/12/03
センコーGHD、グループ最大の物流センター来年稼働 24/11/25
東北エリア拠点戦略に、物流課題解決の秘策あり 24/11/20
東北道・福島西IC-本宮ICで通行止め11/25 24/11/20
広がる地方創生、仙台市の最新物流事情 24/11/12
東北自動車道・舟形IC–新庄ICで夜間通行止め11/22 24/11/12
ENEOS、長者原SAで水分混入のハイオク販売 24/11/08
仙台都市圏高速環状、夜間通行止めとランプ閉鎖 24/09/25
東北道、9月に3料金所で幅広車線閉鎖 24/08/27
東北道・磐越道8-11月にリニューアル工事予定 24/07/11
NEXCO東日本、東北自動車道下り線一部を通行止め 24/07/10
川口JCTと久喜白岡JCTで夜間ランプ閉鎖、7月実施 24/06/21
東北道、宇都宮IC~矢板IC間、7月から終日通行規制 24/06/10
圏央道と東北道に至近、東急不が埼玉・白岡で内覧会 24/06/06
大和物流、仙台市の工業団地内に拠点新設 24/03/29
東急不動産、埼玉にLOGI’Q白岡II完成 24/03/27
プロロジス、岩手県金ケ崎町にマルチテナント型開発 24/02/14
東北道・花巻PAスマートICが3/20に開通 24/01/29
北王流通、さいたま市に超低温度帯対応の共配拠点 24/01/10
冬用タイヤ装着率、首都圏は大型車が前年比7.3%減 23/12/15
KICホールディングス、春日部市に物流施設開発 23/12/05
東北道・上河内SAで短時間限定駐車マスの実証開始 23/11/29
ラオックスロジ、栃木物流センターで冷凍倉庫稼働 23/10/24
物流危機が変える「東北物流施設」の今 23/10/11
アスコット、物流施設開発第1号の加須物件を売却 23/09/28
鹿島建設がマルチ型物流施設を開発、東京と宮城で 23/09/22
センコーが野田市で拠点拡大、ESR施設を一棟利用 23/09/01
北王流通、さいたま市に首都圏最大の食品物流拠点 23/08/30
ESRが埼玉・加須市に2棟目完成、10万平米超 23/06/16
全農物流、埼玉に2万3000トン収容の冷凍冷蔵倉庫 23/04/28
栃木日野自動車、鹿沼営業所を新設|短報 23/04/27
シモハナ物流が岩槻に2拠点目、4温度帯に対応 23/04/25
16万平米マルチ施設「DPL久喜宮代」で内覧会、5/18 23/04/24
大和ハウス、群馬県太田市に「中継物流施設」を着工 23/04/17
CREが佐野の物流施設で内覧会&セミナー、4/18-19 23/04/12
大和、岩手・花巻で2棟目のマルチ型施設を着工 23/03/15
大和ハウス、仙台のマルチテナント型施設を着工 23/03/02
福通、郡山で25年1月に新ロジターミナル|短報 23/02/22
東北道に菅生スマートIC、3/25開通|短報 23/02/17
ラサール不が東京・瑞穂にマルチ型施設、24年6月 23/02/13
ロジランド羽生の4棟目施設、トーエイ物流と契約 23/02/13
プロロジスが川越のマルチ施設で内覧会、2/21~22 23/02/03
KIC、埼玉・春日部の物流施設開発へ用地取得 23/02/02
東京流通センター、加須LCのPM業務を受託|短報 23/02/02
大和ハウスが坂戸にマルチ施設、EVバス送迎も 23/02/02
C&W、埼玉で2件目の大規模物流施設を開発へ 23/01/16
CREが埼玉県久喜市の用地取得、BTS型で開発計画 22/12/28
大和ハウス、「職住近接」のマルチ型施設を仙台に 22/12/02
東北ハブ拠点の新センター稼働、大和物流 22/12/01
三菱商事都市開発、久喜市に環境対応型マルチ施設 22/12/01
春日部の3棟目施設も入居企業決まる、ロジランド 22/11/29
ロジランド、埼玉・羽生に4か所目の物流施設 22/10/31
加須に東京建物の物流施設完成、佐川GLが1棟利用 22/09/29
日本梱包運輸倉庫、岩手・北上営業所で新棟完成 22/09/09
GLPが埼玉県上尾市で物流施設着工、24年春完工 22/09/01
センコー、DS物量増で青森拠点を移転拡大|短報 22/08/22
クレドが初のマルチ型物流施設、埼玉県加須市で 22/08/17
新東名、東北道などで通行止め【13日13時時点】 22/08/13
「ロジランド春日部」2棟目完成、BCP対策に強み 22/07/11
日本梱包運輸倉庫、神奈川県厚木市に物流施設開設 22/07/08
ロジランド「LOGI LAND羽生III」内覧会、6/22-23 22/06/13
埼玉県加須市で大型倉庫を今夏着工へ、安田倉庫 22/05/24
アサヒロジスティクスが岩手に拠点、東北物流強化 22/05/13
アスコット、仙台市宮城野区で物流施設を来春着工 22/05/02
GW期間の長距離渋滞区間を発表、高速4社が予測 22/04/19
プロロジス、岩手県矢巾町でマルチ物流施設を着工 22/03/30
霞ヶ関キャピタル、埼玉県久喜市で物流施設を着工 22/03/30
三菱ふそう、太田支店と御殿場SCをリニューアル 22/03/24
大和ハウス、茨城・結城市で1.4万m2マルチ型物流施設 22/03/23
大和ハウス、福島県郡山市にマルチ物流施設を着工 22/03/14
ESRが埼玉県加須市で物流施設着工、23年5月完成 22/03/10
三菱地所、物流施設「ロジクロス春日部」内覧会 22/02/01
新開トランスポートS、仙台営業所を移転 22/01/11
ESR「加須DC2」、地域特性と働きやすさで差別化 21/12/22
福島日野自動車、郡山支店移転で顧客サービス強化 21/11/08
三菱地所「ロジクロス春日部」内覧会開催、11/17-18 21/11/02
日本梱包運輸倉庫、北上営業所第二倉庫を来秋稼働 21/10/21
ロジランド、埼玉の新設2物件で全フロア賃貸借 21/08/19
国交省がSIC4カ所を事業許可、物流効果も期待 21/08/10
アスコットが物流施設開発に参入、埼玉で来春着工 21/07/27
ロジランド、新築物流施設を日用品メーカーに賃貸 21/07/21
大和ハウス、16万平米超の「DPL久喜宮代」開設へ 21/07/12
大和物流、埼玉で「岩槻物流センター」開発へ 21/06/30
山岡産輸、チルド商品を扱う拠点を埼玉に新設 21/06/25
ラサール、7月1・2日に「ロジポート加須」内覧会 21/06/21
三井倉庫、「関東P&Mセンター」B棟が完成 21/06/21
野村不の「Landport越谷」完成、拓洋が一棟利用 21/06/17
三菱地所、埼玉で「ロジクロス春日部」完成 21/06/01
鈴与、埼玉・加須に食品専用物流センター開設 21/05/28
ロジランド、春日部で3施設目の用地取得 21/05/17
大和ハウス、新物流施設「DPL仙台利府」着工 21/03/30
「ロジランド加須」竣工、センコーが一棟賃借 21/02/15
大和ハウス、北上市でマルチ型物流施設着工 21/02/05
日立物流、加須市に新メディカル物流センター開設 21/02/02
東北道加須ICから7.2キロ、低床224坪 20/10/22
大和ハウス、岩手・花巻市で1.4万m2マルチ型着工へ 20/07/09
東京建物の物流施設第1弾が埼玉・久喜市に竣工 20/07/01
東北道・蓮田ICから1.3キロに1390坪 20/06/15
圏央道「寒川南IC」から0.8キロに2万坪など4件 20/06/02
東北道「加須IC」から3.8キロの276坪など2件 20/05/26
埼玉県春日部市に6402坪など2件 20/05/25
5.5万m2「GLP北本」着工、1200坪から8社入居可 20/04/21
大和ハウス、埼スタ向かいに「DPL浦和美園」着工 20/02/27
シモハナ物流、北関東最大3PLセンターが10月稼働 20/01/28
KIC、埼玉・越谷市の住宅近接地に1.1万m2新倉庫 20/01/09
TRC、エムエスジャパン加須IC営業所のPM受託 19/12/26
大和ハウス、福島・須賀川市に3.2万m2物流施設着工 19/12/03
シリーズ最大9万m2「MCUD上尾」内覧会開催 19/11/14
東北道「白河中央スマートIC」復旧、NEXCO東日本 19/10/24
日通、岩手県北上市で半導体向け倉庫稼働 19/10/15
東京建物、新ブランド「T-LOGI」5棟開発 19/10/07
大和ハウス、北上南部工業団地に3.2万m2賃貸倉庫 19/10/03
「高速道を一時退出して給油」実験を1年延長 19/05/07
首都圏の物流施設、雇用しやすさで選別進む 17/11/14
富士運輸が東北に新拠点計画、中継拠点に活用も 16/12/28
圏央道・東名-東北道接続で物流施設80件増加 16/09/06
CRE、久喜市で特定企業専用の物流施設開発に着手 16/06/10
レッドウッド、加須市で3.3万m2の物流施設に着工 16/03/31
日本梱包運輸倉庫、岩手県に45ftコンテナ対応の新拠点 16/03/16
有効天井高7メートル、埼玉県加須市・低床・360坪 16/02/25
今羽駅から0.2キロ、さいたま市北区・低床・597坪 16/02/25
更新料・管理費なし、471坪・高床・大型車可・埼玉・加須 16/02/25
CRE、さいたま市で「ロジスクエア浦和美園」着工 16/02/15
センコン物流、花巻市に新営業所開設 16/02/01
埼玉県羽生市・7450坪、伊勢崎線南羽生駅へ1.2キロ 16/01/20
常温・バース形状相談可・1万2152坪、2018年秋竣工 15/12/28
2018年秋竣工、1万3272坪・常温・バース形状相談可 15/12/28
アルプス物流、郡山営業所に電子部品向け新倉庫 15/12/08
春日部銚子口倉庫、低床・常温・350坪 15/12/04
栃木県佐野市、庚申塚町倉庫、低床・常温・291坪 15/12/02
東北の冬用タイヤ装着率、前年同時期下回る 15/11/27
埼玉県羽生市、常温・低床7450坪 15/11/11
国分、仙台に三温度帯の汎用物流拠点開設 15/10/27