関西物流展、群雄割拠の最新ソフトウェア動向に注目 25/03/13
AQグループ、施工効率化センターを開設 24/12/19
物流博物館、12/22に映像作品上映会 24/11/28
日本規格協、包装容器の保冷性能試験JIS 24/11/18
高機能包装材料市場は縮小、24年は回復へ 24/07/23
日清製粉ウェルナ、包装見直しでパレ積載効率向上 23/08/04
6月のアルバイト時給、物流関連は8.6%上昇|短報 23/07/14
トヨコン、輸送用段ボールを遊び道具に|短報 23/05/29
物価高倒産は2月も最多更新、業種別1位は運輸業 23/03/09
運輸業の1月物価高倒産は10件、製造業に次ぐ多さ 23/02/09
京セラ系、包装分野の国際コンテストで受賞|短報 23/02/07
SBS東芝ロジ、包装改善事例について講演|短報 22/11/11
「第3回関西物流展」注目ポイントはここだ/第3回 22/06/15
プラネット、日用品物流の標準化ガイドライン作成 22/01/27
キムラユニティー3Q決算、包装など好調で増収増益 22/01/27
JAPAN PACK 2022、国内外の包装関係306社出展へ 22/01/17
いすゞ、物流と梱包の2子会社統合し一貫物流体制 21/09/16
アスティナ、規則定義不要な文字認識システム開発 21/08/05
日通、米国の医薬品物流会社を買収 20/09/03
アパレル物流のOTSがシニア積極採用、最高齢は75歳 20/03/24
宣工社、化粧品販社・OEM向けに物流施設貸出し 20/01/08
アルテック、自律走行フォーク型搬送ロボ国内発売 19/10/17
レンゴー、重包装事業拡大へ樽谷包装産業を傘下に 19/08/08
日通商事、EC向けフィルム自動包装機開発 18/08/29
日通NECロジ、包装テーマに現場見学会・7/13 18/06/18
レンゴー、低摩擦段ボールが包装技術賞 18/06/15
アイリスオーヤマ、宮城精米工場の包装設備強化 17/06/28
レンゴー、パッケージデザイン大賞2で3作品入賞 17/02/02
リコーロジ、コピー機用包装材がワールドスター賞を受賞 16/07/06
エフピコ、米子市の包装会社買収し物流強化 16/06/24
15年の包装産業市場規模、1.6%拡大し6兆2537億円 16/06/02
神栄テストマシナリー、小型包装貨物特化の落下試験機 16/05/24
ニプロ、三重県に医薬品の検査包装に特化した新工場 16/05/10
日通NECロジ、包装設計・試験紹介コンテンツを改善 16/03/22
味の素、17年9月からミャンマーで調味料事業を再開 16/03/11
日通NECロジ、荷主向け包装試験場の見学受付開始 16/01/12
道路貨物運送業が最多、化学品GHS表示義務違反 15/09/18
テンタック、アパレル向けCO2削減包装の受注開始 15/09/09
DMG森精機、輸出梱包に独自シートを採用 15/09/08
日通NECロジ、包装試験センター見学会を定期化 15/07/22
凸版印刷、バイオマスPE用いた医薬向け包装発売 15/06/30
日通NECロジ、7月15日に包装事例・現場見学会 15/06/17
日通NECロジ、最新機導入し包装試験サービス拡充 15/03/19
包装資材の内田産業(東京)、破産手続き開始決定 15/02/02
エーザイ、英ハットフィールド工場内の包装施設が完成 14/11/27
東京五輪に向け重包装の拡大期待、富士キメラ総研が報告書 14/10/23
Liqui-Box、最新の液体充てん包装システムを発表 14/04/21
SBSロジコム、菓子包装受託、包装処理能力を強化 13/11/25
電気化学工業、中国で包装材シート設備を新設 13/10/16
日立物流、包装試験機能を千葉県に移転、拡大 13/09/18
凸版印刷、幸手工場で医薬品製造許可を取得 12/09/06
三井化学、シンガポールで「タフマー」の生産増強 12/08/30
クラレ、タイ市場で展開強化、現地法人の営業開始 12/08/02
クラレ、米国モノソル社の買収を完了 12/07/26
カネカ、中国華南地区で新工場に着工 12/07/20
センコー、大阪府茨木市に医薬品対応の物流拠点を開設 12/07/19
ダイト、中国進出へ現地企業を買収 12/07/11
名港海運、木曽川物流センターで医薬品製造業許可取得 12/07/09
近鉄エクス、第4原木ターミナルの医薬品取扱体制を強化 12/06/25
カネカ、中国・華南地区に発泡ポリオレフィンの新工場 12/06/20
日通、インターフェックスジャパンに出展 12/06/05
共同印刷、インターフェックスジャパンに出展 12/05/28
旭化成ケミカルズ、サランラップ新工場が完成 12/05/25
住友3M、半自動のパレットストレッチ包装機を発売 12/05/23
クラレ、米国のポバールフィルムメーカーを買収 12/05/22
杉村倉庫、定款の事業目的に「医薬品製造」など追加 12/05/14
大日本印刷、ベトナムに「軟包装」工場を新設 12/05/14
再春館製薬、熊本県で医薬品検査センターを承継 12/05/14
日新、事業目的に医薬品などの包装・保管業を追加 12/05/08
レンゴー、放射能を遮る線量軽減シート開発 12/05/02
【決算】センコー、最終利益5割増、今期売上3000億円へ 12/04/26
【決算】アルプス物流、電力制限で効率低下、営業減益 12/04/26
日本製紙グループ、持株会社制見直しへ大幅な再編 12/04/25
ボッシュ、エーザイの検査機子会社を買収 12/04/16
リコーロジ、2人が包装専士に認定 12/04/11
レンゴー、東北の中核拠点「新仙台工場」が稼働開始 12/03/30
食品メーカー3社、包装材の海外共同調達を開始 12/03/27
郵便事業、国際小型包装物向け低価格サービスを導入 12/03/06
凸版印刷、群馬工場再構築へ包装材基幹工場新設 12/03/02
DIC、中国にパッケージ用インキのマザープラント建設 12/02/27
DHLサプライチェーン、ヘルスケア領域の物流を拡充 12/01/25
パントスロジ、仁川国際空港に第2物流センターを開設 12/01/24
ダイセルと三井化学、高発泡プラスチック事業を統合 12/01/23
レンゴー、中国・天津子会社の生産能力を倍増 12/01/16
伊藤園、ティーバッグの新工場が稼働 12/01/12
伊藤園、神戸テクノ・ロジパークに進出 11/12/26
レンゴー、世界包装機構の「ワールドスター賞」受賞 11/12/16
全通、6事業所でISO9001の認証取得 11/12/15
東洋紡、塩素化PP樹脂の生産設備を増強 11/12/09
北関東パイオニア、栃木県に物流施設、集約ニーズに対応 11/12/08
レンゴー、段ボール提供で南極観測隊のロジ支援 11/11/11
ヤマトHD、鳥取県に部品メーカー向け流通支援拠点 11/11/09
DHLサプライ、再利用可能な梱包資材を開発 11/11/04
TLロジコム、平塚支店にキャラメル包装機導入 11/11/04
米アマゾン、上海付近に最大規模の物流拠点 11/10/31
リコー、大型複合機のオール段ボール包装材を開発 11/10/28
富山化学工業、注射工場を新設 11/10/27
【4-9月期】センコー、災害・節電関連の物流増加 11/10/27
日本紙通商、台湾駐在員事務所を開設 11/09/12
ヤマサ醤油、成田市に新たな生産・物流拠点 11/08/31
ヤクルト本社、共通1個箱で化粧品包装部門賞受賞 11/08/31
ヤマト包装技術研、「魔法のふろしき」でロジスティクス賞受賞 11/08/30
佐川グローバル、国際メール便開始、サービス全面刷新 11/08/29
レンゴー、中国合弁事業を独資化、生産能力増強 11/08/24
センコー、スマイルを子会社化 11/08/24
岐阜プラスチック工業、東栄管機を子会社化 11/08/23
ジャパンフーズ、受託充てん事業強化へ40億円投資 11/07/29
東洋製罐、中国に飲料PETボトル用キャップの製造拠点 11/07/28
【4-6月期】アルプス物流、主力の電子部品物流低迷 11/07/28
王子特殊紙、コンデンサ用薄物専用フィルムの生産強化 11/07/19
やまや、段ボール1135トンなど回収 11/07/11
東洋製罐、スチール缶の重量削減目標を達成 11/07/11
コニカミノルタビジネステクノロジーズ、中国でクリーン生産認証 11/07/07
レンゴー、ベトナムの段ボールメーカー3社買収 11/07/07
UPS、米メルクの物流受託を拡大 11/07/04
日本テトラパック、化粧品事業に本格参入 11/06/30
レンゴー、新仙台工場を建設 11/06/21
東洋紡、ハイブリッド型PETフィルムの供給強化 11/06/10
三菱化学、中国・米国で機能性樹脂事業を増強 11/05/31
積水化成品工業、北米でピオセランの生産増強 11/05/26
ハマキョウレックス、医療機器製造など定款に追加 11/05/19
レンゴー、阪急阪神東宝グループの物流会社を子会社化 11/05/16
【決算】大成ラミック、主力部門で物流効率化 11/05/10
三井倉庫、医薬品物流受託を拡大 11/05/06
MeijiSeikaファルマ、北上工場で生産を一部再開 11/05/02
日本郵船、宮城・岩手県に救援物資輸送 11/04/26
【人事】ヤマトホールディングス4/16 11/04/15
プロロジス提供のロジスティクス寄附講座がスタート 11/04/13
【人事】大王製紙5/1 11/04/12
栄研化学、野木事業所に製造・物流拠点を新設 11/04/04
国交省まとめ、緊急物資の輸送状況[14日2:20更新] 11/03/14
日本郵便、EMS、国際書留などで新たな割引サービス 11/03/07
アルテック、インドネシアに産業機械販売会社 11/02/28
第一三共、米国子会社が包装工場を取得 11/02/16
ベルーナ、業務用食品スーパーに参入 11/02/15
スクロール360、浜松の物流拠点で化粧品製造許可 11/02/08
【四半期決算】レンゴー3Q、売上高5.4%増加 11/02/03
ヤマトHD、企業向けソリューション事例紹介サイトを開設 11/01/17
大日本住友製薬、中国子会社の合併を完了 10/12/14
日立物流、2010年主要トピックスを発表 10/12/13
センコー、バルクコンテナ物流で国交大臣賞 10/12/09
レンゴー、青島聯合包装有限公司を独資化 10/11/29
ヤマト運輸、「Suica」などJR系電子マネーを導入 10/11/18
フジシールインターナショナル、アセアンでの展開加速 10/11/09
凸版印刷、機能性フィルムの生産能力を拡大 10/11/08
グンゼ、新工場が竣工、次世代包装フィルムの生産拡大 10/11/01
プロロジス、米国シカゴ近郊にPB食品メーカー向け物流施設 10/11/01
ヤマトHD、1300億円投じ、羽田に20万平米の巨大物流施設 10/10/25
カネカ、マレーシアのモディファイヤー工場を1.5倍に増強 10/10/25
三菱ガス化学、植物由来の高耐熱ポリアミド樹脂を開発 10/10/18