M&A
関通は12日、会社分割による持ち株会社体制への移行を再開すると発表した。2026年3月1日付での移行を目指し、物流、営業、ITの3事業を分割し、それぞれを完全子会社として…
ロジスティクス
ハマキョウレックスは11日、大阪府八尾市の運送業、山里物流サービスの株式を100%取得し、完全子会社化したと発表した。 ハマキョウグループはアパレルや食品、医薬品、…
エナーバンクと伊藤忠丸紅鉄鋼、販売提携を開始 24/12/09
JAPEXと飯野海運、太陽光発電所の共同事業へ 24/12/09
11月の全国企業倒産は841件、年間1万件も視野に 24/12/09
都築木材がセブン工業にTOB、所有割合引き上げへ 24/12/09
GHD、ベトナム365グループと業務提携基本合意 24/12/09
IHIインフラ建設、川田建設と提携で輸送費削減 24/12/09
タダノ、独子会社工場再編で輸送コスト削減 24/12/09
中国ヤクルト、上海支店で宅配開始 24/12/09
堂島汽船の兵機海運TOBが終了、議決権1.24% 24/12/06
M&Aや新規センターなど、SBSHDが24年振り返り 24/12/06
11月のM&A件数は122件、ストライクまとめ 24/12/05
ONIGOとイトーヨーカ堂、ネットスーパーで業務提携 24/12/05
キャピタランド、国内セルフストレージ事業拡大 24/12/05
パイオニア、HEREと二輪車向けデバイス開発で協業 24/12/05
帝人、トレーサビリティーシステムの蘭企業に出資 24/12/05
デンソー、自動運転進展へフィンランド企業とMoU 24/12/05
エスティ、金融データ活用推進協会に加盟 24/12/05
日本とモンゴルの宇宙ベンチャーが連携で覚書締結 24/12/04
プロロジス、住友生命とバーチャルPPA契約を締結 24/12/04
ワールド、ライトオン再建支援へTOBを開始 24/12/04
現代自、バッテリー・電動化研究で印工科大と提携 24/12/04
アルフレッサ、再生医療のイノバセルと資本提携 24/12/03
TSR、コロナ破たんは高止まり傾向続く 24/12/03
日本郵船、11月の自社株買いは439万株 24/12/03
KOMPEITO、日韓フードテックで業務提携 24/12/03
ZO MOTORS、新エネ車対象のロードサービス拡大 24/12/03
SGムービング、自治体との連携さらに拡大 24/12/03
P板ドットコムとコアスタッフ、電子部品流通で提携 24/12/02
千趣会、住商GLからベルメゾンロジ株式を買い戻し 24/12/02
アルプス物流、12/17付で東証上場廃止 24/12/02
ヤマザワ、楽天全国スーパーに出店 24/12/02
フジテックス、ノルウェー自律駆動ロボ開発と提携 24/12/02
mitoriz、ロジカムとアライアンス締結 24/12/02
DMS、みずほ銀行・SAのDM事業受託 24/12/02
アスエネ、ESGコンサルのクラウディオと提携 24/12/02
ONE、インドネシアの港湾ターミナル買収 24/12/02
日通、大規模施設の電気設備工事で戦略的協業 24/11/29
郵船ロジ、地方6社を統合し営業体制を強化 24/11/29
三井物産、バングラ財閥傘下ACIモーターズに出資 24/11/29
東京海上日動・いであ、脱炭素に向け包括業務提携 24/11/29
シムトップス、ウイングアーク1stと資本業務提携 24/11/29
第一貨物子会社、秋田の運送会社から事業譲受 24/11/29
日本通運、オムロンFEとセンター自動化で協働 24/11/29
港区が災害時の輸送手段としてドローンに期待 24/11/29
ワールドが三菱商事ファッションを完全子会社化 24/11/29
HL、グリーンメタノール燃料供給で中国企業と契約 24/11/29
ヤマトHD、クラフトビールDX企業に出資 24/11/29
丸紅、越・包装資材メーカーに増資 24/11/29
DHL、ポーランドECアレグロと国内配送で提携 24/11/29
ノルデン、海上脱炭素輸送でメタと提携 24/11/29
スケールできない中小運送会社の生存戦略を探る 24/11/28
日揮HD、SAF製造で京急グループと協力 24/11/28
DigonとCWC、物流業界向けコンサル業務提携 24/11/28
国際ドローン協会、千葉・東庄町と災害協定 24/11/28
日本電解が倒産、負債147億円 24/11/28
トラコス、食品EC在庫最適化へカウシェと提携 24/11/28
アイリスが紙おむつ事業参入、飲料水と混載輸送 24/11/27
伊藤忠がSX支援のbooostと資本提携 24/11/27
ロームとヴァレオ、次世代電力制御領域で提携 24/11/27
日野自、工場用地の一部15万平米を譲渡 24/11/27
日本紙パルプ商事、ドイツ子会社に増資 24/11/27
アセンド、地域物流と物流DX発展へ北陸銀行と提携 24/11/27
シモジマが大倉産業を子会社に 24/11/27
日本特殊陶業が東芝マテリアルを買収 24/11/27
エバーグリーン、シンガポール港湾企業と合弁会社 24/11/27
アントウェイ、常石Gのインテグレートと業務提携 24/11/27
住江織物、北米で自動車内装事業を強化 24/11/27
商船三井、シンガポール海事港湾庁との協力深化 24/11/27
アスエネとロジスティード、脱炭素化に向け協業 24/11/26
日本M&Aセンター、運送会社のM&Aハンドブック 24/11/26
希少性の高いワインの輸入代行、ヴィントナーズ 24/11/26
コスモ、国産SAF資源化促進に向け廃食用油回収 24/11/25
日本郵船が技術系子会社2社を統合 24/11/25
日産、奈良・王寺町とEV活用に関する連携協定 24/11/25
次世代有機EL材料量産へ日本曹達とKyuluxが提携 24/11/22
NTTデータと近大、マネロン対策強化のPF構築へ 24/11/22
BODが高松市と立地協定を締結、新BPOセンター開設 24/11/22
兵機海運へのTOBで富洋海運が意見表明 24/11/22
モリトが服飾雑貨製造、輸入販売のMs.IDを買収 24/11/22
メディカル一光、医薬品卸・京葉沢井薬品買収へ 24/11/22
歯愛メディカルが白鳩買収、物流機能を集約 24/11/22
GFA、京東子会社と国内物流ネットワーク改修 24/11/22
クオンタム、EV・自動車関連事業から撤退 24/11/22
DHLとシェル、ブリュッセルへのSAF輸送で提携 24/11/22
LHC、深セン空港Gと貨物ハンドリングで提携 24/11/22
丸和がルーフィを完全子会社化、ラストマイル強化 24/11/21
NLJ Plus+に運送業2社含む6社が加入 24/11/21
AutoStoreなど、プーマと提携 24/11/21
旭化成子会社、加LIBセパレーター工場の起工式 24/11/20
キャセイ航空、香港銀行・エネ企業とSAF利用で提携 24/11/20
近鉄エクスプレス、世界陸上スポンサーシップ契約 24/11/20
後継者不足倒産が年間最多ペース、TSRまとめ 24/11/19
宝グループ、独食材卸売会社を子会社化 24/11/19
メディパルHD、子会社2社の合併に合意 24/11/19
クロスユーが英仏の宇宙機関や団体と連携 24/11/19
トランコム、1/15付で上場廃止 24/11/19
印航空2社が合併、週8300便運航 24/11/19
ZenGroup、DHLとGoGreen Plusを契約 24/11/19
エコセレスとユーグレナ、エコ燃料で基本合意 24/11/19
東急不動産、再エネ発電所開発のRJを買収 24/11/18
キッセイコムテック、プロスを吸収合併 24/11/18
cotta、理美容ECのワークスを子会社化 24/11/18
AIフュージョン、青果卸売業を子会社化 24/11/18
JMU、英浮体式風力発電で現地研究機関と提携 24/11/18
ヤマタネ、25年度からカンパニー制へ移行 24/11/18
M&A・事業継承のセミナーが新潟市で開催 24/11/18
兵機海運、堂島汽船TOBに反対の意を表明 24/11/15
日本紙パルプ商事、包装資材販売の独子会社設立 24/11/15
JPICとALICE、MOU締結 24/11/15
キューネ&ナーゲル、米IMCロジの株式過半数を取得 24/11/15
自動車部品ミツバ、タツミを完全子会社化 24/11/15
異なる4地点のドローンを同時遠隔運航、JALなど実証 24/11/15
ライフドリンクC、天然水製造事業を取得 24/11/15
ヤマタネ、不動産子会社を合併 24/11/14
トポスがKeyHolderの完全子会社に 24/11/14
西本WismettacがMBOで上場廃止へ 24/11/14
DHL、リンツの低GHG排出海上輸送を強化 24/11/14
カヤバ、知多鋼業をTOBで完全子会社化 24/11/13
極東開発工業、豪・特装車STGを子会社化 24/11/13
出光、アグロカネショウ買収で最適な物流構築へ 24/11/13
キリンHDが中食支援スタートアップに出資 24/11/13
鶴弥、愛知県阿久比町の工場内更地を売却 24/11/13
TONE、河内長野市の1.2万平米工場用地取得 24/11/13
スカイドライブ、米航空整備会社と提携 24/11/13
セイノーHDなど11社が物流課題解決コンソーシアム 24/11/13
日本郵便の荷待ち解消へ、ハコブとセーフィー実証 24/11/13
大塚製薬工場、米国輸液メーカーと合弁会社 24/11/13
大和工業グループ、兵機海運株式の追加取得を表明 24/11/12
オークワやトヨタらが移動スーパーで連携 24/11/11
TDB、今年の倒産件数は年間1万件ペースに 24/11/11
SGムービング、日管協と連携協定 24/11/11
商船三井系のCVCが京大発スタートアップに出資 24/11/11
佐川急便、10月は8件の協定締結 24/11/11
新聞販売店の倒産が年間過去最多ペース、TSR調査 24/11/11
大阪ガスと鴻池運輸がインドの都市ガス事業で協業 24/11/11
西日本のエチレン製造、CNに向け三社連携 24/11/11
東京汽船、関係会社株式売却で通期業績修正 24/11/08
SFCとFIATA、国際物流の脱炭素化へ協力 24/11/08
福山通運、物流スタートアップファンドに参画 24/11/08
EVモーターズJP、Fixxが業務提携 24/11/08
ルフトハンザ・カーゴ、上海市政府と提携 24/11/08
エアロネクスト、モンゴル科技大とドローン研究 24/11/07
GMOと三菱商事、四足歩行ロボ普及へ基本合意 24/11/07
自律航行技術のエイトノットがユピテルと提携へ 24/11/07
TOB提案の富洋海運Gが兵機海運に回答書 24/11/07
仙台の運転代行PF、軽貨物と業務提携 24/11/07
マースクとシンジェンタ、4PL契約を5年延長 24/11/07
イー・ロジット、クラダシと業務提携 24/11/06
明海グループ、タンカー1隻を譲渡 24/11/06
マルサンアイ、カナダに新工場建設 24/11/06