M&A
SGホールディングス(HD)は1日、持続可能な輸配送ネットワークの構築に向けて新会社「SDトランスライン」(東京都江東区)を設立したと発表した。資本金は1億円で、SGHD…
ロジスティクス
東京流通センター(TRC、東京都大田区)は1日、テナント企業の物流経営課題解決を推進する「CLOサポートユニット」を発足したと発表した。この組織は物流統括管理者(CLO…
広瀬産業海運(大阪)、丸石海運を合併 17/02/28
商船三井、東大大学院の産学連携教育に参画 17/02/27
商船三井、洋上風力発電船保有会社の株式取得 17/02/27
川崎近海、オフショア支援船事業強化へOCC社買収 17/02/27
東栄リーファーライン、超低温冷蔵船を新造 17/02/27
商船三井、製品輸送営業本部を設置 17/02/27
東海運、新社長に長島康雄氏 17/02/27
川崎近海、北海道支社に物流企画室新設 17/02/27
佐渡汽船、常務の尾崎氏が専務に内定 17/02/27
川崎近海汽船、4月1日付の幹部社員人事 17/02/27
SITC、マレーシア・ビンツルに現地法人設立 17/02/23
海上・航空輸送2つの視点で国際物流コスト削減セミナー 17/02/23
商船三井、女性活躍推進でSMBCから認定 17/02/23
船主協会、広島県尾道市立原田小学校で海運授業 17/02/23
住金汽船(広島)が解散 17/02/23
商船三井、環境コミュニケーション大賞で「優良賞」獲得 17/02/22
協和海運、本社を移転 17/02/22
川崎汽船、千代田区から温暖化配慮の取組み表彰 17/02/21
川崎汽船、インド現地法人が船主協会に加盟 17/02/21
商船三井、トルコに「国代表」設置 17/02/21
日本郵船、仏港湾局が環境の取組み評価 17/02/20
第一中央汽船、傘下の第一中央興産を合併 17/02/20
佐渡汽船、主力の海運部門不調で収益悪化 17/02/17
新日本海フェリー、ヴイアイジャパンを合併 17/02/17
日本郵船、LNG燃料供給船「エンジーゼーブルッヘ」竣工 17/02/16
16年12月の主要ドライ貨物動向、鉄鉱石輸入6%減少 17/02/16
主要コンテナ航路動向、16年11月の北米復航9.8%増 17/02/16
関東で5社に新規運送許可・神田海運の利用運送登録 17/02/16
内航の中長期的方向性議論、17日に第6回会合 17/02/15
日本郵船、恒例の安全キャンペーンに社員ら378人参加 17/02/15
川崎汽船、環境保全の取り組みで気候変動部門最高ランク 17/02/15
SITC、関東-蔚山向けサービス第1船が初入港 17/02/15
宝海運(広島)など3者が解散 17/02/15
川崎汽船、CO2削減でSBTイニシアチブの認証取得 17/02/14
日立造船、NOx3次規制対応の舶用SCR初受注 17/02/14
COSCOが京浜港に北米基幹航路新設、8500TEU級投入 17/02/13
乾汽船が「はじめての中期経営計画」策定 17/02/13
海賊対処法護衛対象船舶、1月末で3759隻 17/02/13
日本発米国向けの韓国積み替え貨物45.5%減少 17/02/10
関東運輸局、1月のPSCでミクロネシア船籍の貨物船を拘留処分 17/02/10
商船三井、カンボジア向け車椅子の海上輸送に無償協力 17/02/09
COSCO子会社が日本・華南・東南ア結ぶ新航路 17/02/09
昨年12月の内航輸送、油送船輸送量5%減少 17/02/09
国土交通経済、宅配貨物が20か月連続増加 17/02/09
名港海運、4月1日付役員7人の人事 17/02/09
北海道、今月からロシア極東向け新輸出ルート活用 17/02/08
三井造船、エコシップ「neo60BC」21隻目が竣工 17/02/07
名村造船、共栄タンカーから超大型油送船の受注内定 17/02/06
商船三井の省エネプロペラ装置、バンクーバー港が認定 17/02/06
大東港運、業務効率化へ営業部署を4部制に改編 17/02/06
MSC・現代商船、韓進から米LB港コンテナターミナル会社買収 17/02/02
大阪・志布志航路の新造船「さつま」「きりしま」に 17/02/02
共栄タンカー、日本郵船へ油槽船1隻売却 17/02/02
NSユナイテッドグループ、傘下2社を統合 17/02/02
優和運輸(静岡)など2社の破産手続き開始 17/02/02
日本郵船、アジア6か国に柔道畳の無償輸送 17/02/01