ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は2日、25年2月から3月にかけて計2回開催した「岡山地区(山陽線)における鉄道物流の災害による輸送障害に対するBCP策定に向けた官民一体の検討会…
イベント
関西物流展で3日間にわたって開催された関西版「物流議論」。11日最終日のテーマは「共同化と脱炭素が拓く新たな物流価値 〜CLO視点の持続可能性戦略〜」だった。2026年4…
「5両割れ」に厳格対処、命令基準設け許可取消も 25/05/02
米オーロラ、自動運転トラックによる配送を開始 25/05/02
世界鉄道物流市場、30年までに2913億米ドル規模に 25/05/02
アマゾン、米農村向け配送網に4億ドル投資 25/05/02
川崎汽船を中学生が訪問、外航船員の活動学ぶ 25/05/02
飯野海運、海技教育機構に寄付を実施 25/05/02
CRE賃貸倉庫調査、全国的に空室率が上昇傾向 25/05/02
米車両リースTEN、災害時物流にトレーラー提供 25/05/02
サカイ引越センター、GMO顧客満足度ランキングで首位 25/05/02
ウェイモの自動運転車、歩行者事故を92%削減 25/05/02
広島ト協、トラック業界DX化へ支援金制度 25/05/02
豊田市、FCトラック普及事業に補助金 25/05/02
KHK、単独荷卸し運行管理者研修会を継続開催 25/05/02
JR貨物、山形で鉄道モーダルシフト見学会 25/05/02
中越通運、アルビレックス新潟レディースを支援 25/05/02
アジアンウエイ、トラック女子チャンネル開設 25/05/02
名古屋税関、フジトランスコーポの研修受入れ 25/05/02
ハコブ、製造業の物流DXセミナー5/21 25/05/02
日本郵便、ピングー45周年記念商品が新登場 25/05/02
JR貨物、岡山地区BCP対策で代行輸送フロー確立 25/05/02
全ト協、高さ・重さ指定道路の要望を受け付け 25/05/02
全ト協、「道路情報の電子化」に関する要望受付開始 25/05/02
公取委、24年度の違反事件処理件数を公表 25/05/02
国産SAFのSCが本格始動、旅客機に初供給 25/05/02
SPSコマース、新EDIで製造業の調達物流最適化 25/05/02
販売在庫管理アラジンオフィスの生産管理機能強化 25/05/02
SGHD、シルバニアファミリーのコラボ祝電セット 25/05/02
独港湾大手、カーボ・ヴェルデの物流インフラ強化 25/05/02
ハミングバードと東京・港区、災害時情報収集協定 25/05/02
三菱倉庫、営業所15か所の改修完了 25/05/02
商船三井ロジ、CargoWiseを国際航空輸送に展開 25/05/02
東ト協、安全装置導入に総額1775万円助成 25/05/02
ZWEISPACE、物流・海運向けデジタルトークン発行 25/05/02
滋賀県大津市葛川エリアの郵便局に「集落支援員」 25/05/02
トランクデイズ、バイクガレージなど6店舗開設 25/05/02
全ト協、広報とらっく4/30号発行 25/05/02
愛知ト協、第57回ドラコン8/30 25/05/02
鳥取ト協、第34回ドラコン6/30 25/05/02
全ト協、ドラコン全国大会10/25-27 25/05/02
鹿児島ト協、交通労働災害防止研修会6/20・24・26 25/05/02
福井ト協、Gマーク取得説明会5/21 25/05/02
船井総研ロジ、「2026年問題」などテーマにセミナー 25/05/02