農水省、全国SM協会にコメの円滑な流通確保を要請 25/04/30
トルコでボリプロピレンの国内生産が加速 25/04/21
音更町農協、長芋の緩衝材変更でコスト削減 25/04/21
国交省、物流脱炭素化事業の執行団体決定 25/04/10
水産物輸出加速化連携推進事業の募集を開始 25/04/07
岐阜ト協、5/1に改正物流二法説明会 25/04/02
ワールドサプライ、コスメ特化の危険物倉庫新設 25/03/21
BEENOS、越境ECにおけるアニメ消費動向 25/03/13
ZenPlus、アウトドア用品の越境ECに導入 25/01/22
千葉県、成田新産業促進区域計画に5分野を追加 25/01/06
マースク、UAEで中国車アフターセールス支援 24/12/23
柴田屋GのSKL、西東京に定温管理センター新設 24/12/20
流通・サービス業の発展へ国主導のDXなどを要望 24/12/19
プロロジス、住友生命とバーチャルPPA契約を締結 24/12/04
BEENOS、越境EC×ヒットランキングを発表 24/12/04
100人以下の企業54.6%が賃上げも、「やむを得ず」多く 24/11/05
東京商工会議所、物流2024年問題特集ページ開設 24/11/01
JILS、物流への設備投資促進に向けた報告書を作成 24/10/31
矢野経済研究所、物流統括管理者がSC戦略を担う 24/10/29
HHLA、欧州水素技術展に参加 24/10/28
有機農産物の新たな流通方式の確立に向け実証実験 24/10/17
食品卸の加藤産業、流通適正化へ新会社設立 24/10/02
大林組のNZ合弁会社、地熱由来の水素を供給 24/09/27
TDB、物流費由来により食品値上げ1万品目突破 24/06/28
農総研、累計流通総額が1000 億円を突破 24/06/03
郵船ロジ九州、農業ITセミナーで講演|短報 22/11/09
ナビタイム社長、ロケーションテックの可能性語る 22/10/19
スギ薬局、医薬品の自宅即日配送サービス開始 22/10/12
リモートに対応の新オフィス、鳥取の流通|短報 22/10/03
スキャンディットが日本法人設立、流通・運輸に拡販 20/11/19
花王とライオン、フィルム容器リサイクルで協力 20/09/10
米プロロジス、2.5万人に物流ジョブトレ実施へ 20/08/26
バイドゥ、中国向け越境ECサービス「百分百」開設 20/08/18
データフラクト、DXで青果サプライチェーン支援 20/07/22
「駅からのみち」第1回(コラム連載) 20/04/13
イオンが店舗直送50台でトイレ紙配送の緊急対応 20/03/10
明治、「アイスに賞味期限」発表2日前に物流へ通知 20/01/22
HERE・三菱商事提携、流通・物流最適化を本格始動 20/01/08
サカタウェアハウス、大阪・箕面に物効法認定倉庫 19/10/24
日立と四川省、産業・流通などのデジタル化で協力 18/08/30
日ベトナム物流政策対話で外資規制議論、8/30開催 16/08/17
5月の大手50社の倉庫工事受注額、前年比51.9%増加 16/06/30
ビジコム、周防大島町の廃校活用し物流倉庫運営 16/02/25
ブロードリーフ、フィリピンに現地法人設立 15/12/08
農水省、バター供給が需要上回る見通し 15/09/25
ハナマルキ、タイで液体塩こうじの製造・流通機能強化 15/08/04
伊藤忠、法人向けデジタルプリペイド流通で米社と提携 15/06/18
経産省、26日にベトナムと流通・物流政策対話 15/03/24
東芝テック、流通・小売向け「RFID導入パッケージライト」発売 14/11/19
日本アクセス、静岡地区に汎用大型物流センター開設 12/09/07
TLロジコム、カインズ太田流通センターで3PL受託 12/09/07
鴻池運輸、厚木流通センター内にアパレル特化施設併設 12/08/23
オルビス、東日本の物流拠点を統合、東西2拠点体制に 12/08/22
日本生協連、全国7物流施設で太陽光発電 12/08/21
辰巳商会、グループ会社を統合 12/08/20
カンダHD、北関東の運送会社を再編 12/08/16
国交省、全運送業者対象、監査強化へ抜本的見直し検討 12/08/07
【4-6月期】福山通運、運送部門の営業利益29.2%減少 12/08/06
住友商事、タイでテレビ通販の合弁会社を設立 12/08/03
亀田製菓、ベトナムで米菓大手と合弁工場 12/08/03
【4-6月期】カンダHD、国際業務進出へ体制整備に注力 12/08/03
【4-6月期】遠州トラック、増収効果で営業利益27.9%増 12/08/03
インタートレード、食品事業に参入 12/08/02
JAすかがわ岩瀬、ヤマト福祉財団助成の低温倉庫が完成 12/07/26
アルフレッサ、高度温度管理物流事業を開始 12/07/25
ヤマト、7&i店舗へマルチ電子マネー展開 12/07/24
レッドウッド、オランダ年金基金サービス会社と出資契約 12/07/24
日清食品HD、トルコでパスタ・即席めん事業を展開 12/07/24
トレーディア、神戸ロジスティックパークに新物流拠点開設 12/07/23
センコー、大阪府茨木市に医薬品対応の物流拠点を開設 12/07/19
日本デリカ運輸(兵庫)、ザ・グルメワールドを合併 12/07/18
大日本木材防腐、愛知県弥富市に新センター開設 12/07/13
オークワ、物流拠点などで放射性物質検査、1503品目対象 12/07/09
住友林業、ベトナムに木材流通子会社を設立 12/07/05
国交省、エコレールマークに「ポッキー」など8商品認定 12/06/29
関東の物効法認定事例、王子運送・エルマックスの1件 12/06/28
富士ロジテック、神奈川県厚木市の物流施設を賃借契約 12/06/26
東京流通センター、物流ビルB棟の建替えを決定 12/06/22
佐川グローバル、愛知県小牧市にマルチ型物流センター 12/06/22
住友倉庫、上海に錦江航運と合弁会社を設立 12/06/21
【修正】キユーソー流通、新規受託伸び収益拡大の見込み 12/06/20
ヤマトHD、中古トラックマッチングに本格参入 12/06/19
ディールエージェント、会員制物流施設検索サービス開発 12/06/18
メディセオ、岩手県花巻市に新物流センター竣工 12/06/14
日本立地センター、2012年版産業立地ガイドを発行 12/06/11
杉田エース、仙台流通センターに「緑のカーテン」 12/06/07
NTTデータビズインテグラル、倉庫管理ソリューションを発売 12/06/07
ヤマト運輸、アジア戦略拠点に沖縄物流ハブ活用 12/06/05
ヴォコレクト、欧州乳製品メーカーの音声物流事例 12/06/04
近鉄ロジ・システムズ、東京ターミナルに自家発電機設置 12/06/04
住友林業、中国・上海に木材建材流通の新会社設立 12/06/01
フジクラ物流(東京)、西電流通センターを合併 12/05/25
関西低温流通(大阪)など2社が破産手続き開始 12/05/25
高岳製作所と東光電気、10/1に共同持株会社設立 12/05/22
野村総研、ジャカルタに駐在員事務所を開設 12/05/21
プリマハム、中国でハム・ソーセージ製造の合弁事業 12/05/18
鴻池運輸、宮城県で4温度帯対応の新配送センター着工 12/05/14
日通、千葉県市原市に国際物流拠点を新設 12/05/14
GLプロパティーズ、岡山県3棟目の物流施設で起工式 12/05/14
ヤマトHD、中国・成都に拠点、企業の内陸部進出支援 12/05/09
日立金属、台湾GMTC社と資本業務提携 12/05/08
日通高松流通サービス(香川)が解散 12/04/27
佐川急便、東京都江東区に最新鋭の大型物流拠点 12/04/26
【決算】センコー、最終利益5割増、今期売上3000億円へ 12/04/26
【決算】アルプス物流、電力制限で効率低下、営業減益 12/04/26
共同印刷、販促物の在庫・物流管理システムを発売 12/04/25
2011年度のスーパー売上高、12.7兆円(1.1%減) 12/04/24
日本アクセス、ジーマアクセス(沖縄)に資本参加 12/04/24
経産省、テナントと物流・商業施設のマッチング後押し 12/04/23
第一三共、中国の医薬品流通企業を買収 12/04/20
鴻池運輸、安治川倉庫でワイン定温配送サービス展開 12/04/19
日立、SCM支援ソフトをクラウド化、19日から提供 12/04/17
SAPジャパン、輸送管理ソフトの最新版をリリース 12/04/10
ソディック国際物流(神奈川)など4社が解散 12/04/05
SBI、中国で中古車のオンラインオークションを展開 12/04/04
双日と国分、ベトナムで3温度帯全国物流網を構築へ 12/04/03
バンテック、業務監査機能を日立物流に統合 12/04/03
近鉄エクス、入社式「いつまでも前向きに」 12/04/03
関空物流「ニュービジネスモデル」に4事業選定 12/04/02
キユーソー流通、運送中核会社を完全子会社化 12/04/02
阪和興業、堺と福岡で新流通センターが稼働 12/04/02
ヤマトHD、入社式「DNA受け継ぎ、グループの原動力に」 12/04/02
NEC、中国で医薬品倉庫管理拡販、九州通と協業 12/03/30
【12-2月期】キユーソー流通システム 12/03/30
カンダHD、北関東事業を再編・統合、新会社設立 12/03/26
環境省、違法不用品回収業者の判断基準を通知 12/03/21
TSIホールディングス、SCM本部を新設 12/03/16
マンダム、流通体制構築へインドに現地法人設立 12/03/15
国交省、世界に先駆け衝突被害軽減ブレーキ基準を導入 12/03/12
三井物産、物流子会社を再編・統合 12/03/08
サッポロ流通、AEO通関業者の認定取得 12/03/07
ヤマトロジ、医療機器メーカー向け流通支援を開始 12/03/06
福通、社債発行で200億円調達、物流拠点整備に充当 12/03/06
楽天、1日当たりの流通総額で初の100億円突破 12/03/06
オルビス、西日本に新センター、物流再編でサービス強化 12/02/22
第四銀、五泉輸送など4社向け環境配慮型私募債を受託 12/02/22
松風、日立物流に物流委託、東日本から着手 12/02/21
三菱食品、子会社3社を吸収合併 12/02/21
森永乳業、札幌工場の生産中止、配送業務は継続 12/02/20
関西空港、神戸ビーフの海外輸出が本格化 12/02/20
三井倉庫、神戸市に医薬品専用物流施設を建設 12/02/13
野村総研、中国商業連合会と提携合意 12/02/10
【4-12月期】タカセ、四半期損失5.7億円 12/02/08
東京の物流施設市場に国内外の投資家注目、CBRE調べ 12/01/31
NEC、業務用モバイルターミナルの新製品を発売 12/01/31
プロロジス、大阪府高槻市でDNPロジ専用施設を竣工 12/01/31
杉田エース、仙台流通センターが稼働 12/01/31
スズケン、販売・物流・マスター管理システムを刷新 12/01/26
資生堂、チュニジア市場に参入 12/01/26
NTTロジスコ、札幌の物流拠点でISO9001取得 12/01/26