佐川急便、訪日観光客向け物流サービス開発へ 25/04/28
JILSが読売新聞に意見広告、消費者などの協力訴え 25/04/16
三井倉庫HD、トランプ関税への対応で物流強化 25/04/11
マースク、世界的リン肥料生産業と持続可能性追求 25/04/08
knewit、情報セキュリティ管理国際認証取得 25/04/03
三和倉庫、コーポレートサイトをリニューアル 25/04/02
関通、関西物流展でEC向けサービスGAOWなど 25/04/02
日本郵便事業計画、荷物分野で収益大幅拡大図る 25/03/28
JR貨物、グループ健康経営宣言 25/03/25
SBSロジコム、営業情報サイト開設 25/03/19
MAN、コルネリッセンからEVトラック27台受注 25/03/14
JR東日本商事、東北各地のグルメをはこビュン輸送 25/03/05
阪急阪神エクスプレス、中部空港事務所を移転 25/03/05
三菱倉庫、神戸倉庫で再生医療等製品に対応 25/03/04
マルハニチロ、川崎第一物流センターを増設 25/03/03
カリツー、キッズサッカーフェスタに協賛 25/03/03
三菱倉庫G、2030年度ROE10%を目指し新経営計画 25/03/03
パーセル、サウジ・リヤドへ物流PF拡大 25/02/26
日本総合研究所、ReCIDAコンソーシアム設立 25/02/25
サイア、NASCARジョー・ギブスと複数年契約 25/02/19
マースク、喜望峰ルート強化でSCリスクを回避 25/02/14
コクヨ、仙台市に最新鋭自動化施設を開設へ 25/02/14
アサヒロジスティクス、関西に共配センター開設 25/02/13
シンガポールの貨物・物流市場、2032年に21億ドル 25/02/07
日本郵政、郵便局アプリに新機能追加 25/02/06
岡山県貨物運送、北陸主管支店と富山営業所を廃止 25/02/03
NX南亜・大洋州、マレーシア物流ウェビナー2/10・13 25/02/03
NXインド法人、Qコマース向け倉庫を南部に建設 25/01/31
日本郵便、郵便局アプリが400万ダウンロード突破 25/01/29
栗林商船、北海道登別市にふるさと納税500万円寄付 25/01/17
ロジスティード、京都亀岡に危険物倉庫開設 25/01/08
日本通運がDRIVE CHARTを白ナンバー3000台に導入 25/01/08
日鉄物流、タイ現地法人2社を事業統合 25/01/07
日本郵便がヤマト運輸に損害賠償請求 24/12/23
シグマロジスティクス、多様性推進で評価を獲得 24/12/19
中・パンスコI、優良EC企業に選出 24/12/16
ダイワコーポ、パパ育業促進企業でブロンズ認定 24/12/04
高末、尾張北部エリアの物流サービスを強化 24/12/02
学研ロジ、業務管理ツールの新バージョン開発 24/11/28
日新、主要事業の対象領域を拡大 24/11/22
ダイワコーポ、会社説明会でリアルな現場伝える 24/11/21
新潟運輸が福島県被災地で配達を再開 24/11/08
ルフトハンザ・カーゴ、上海市政府と提携 24/11/08
T2、自動運転トラック輸送実現会議を設立 24/11/06
にしてつ台湾現地法人、桃園LC開業 24/11/01
米サイア、オハイオとケンタッキーに新拠点 24/10/22
国土交通省、マレーシアで物流集中講座を開催 24/10/17
ミヨシ油脂、阿見町の新物流施設が営業開始 24/10/15
FedEx、UAEの自動車アフターマーケットに参入 24/10/07
阪急阪神エクス、ケニア・ナイロビに第2倉庫 24/10/07
NXグループビルにサウジ副大臣が訪問 24/10/04
新潟産コメ直送便、新米の販売開始 24/10/03
郵船ロジ中国法人、中国国際輸入博覧会に出展 24/10/03
日硝実業、ベルリンパッケージングの子会社に 24/09/05
マースク、7月の北米市場動向を発表 24/08/09
T2、自動運転幹線輸送サービスの公道実証開始 24/06/06
山九が新鋭投資ファンドに出資、物流DXを推進 24/05/09
フェデックス、写真付き配達証明で置き配後押し 24/05/07
NRS、働きやすい職場認証三つ星を取得 24/03/25
広島・神石高原町でドローン配送実証を開始 23/11/20
センコーが長崎運送を買収、運送・工事事業を拡大 23/07/28
日本郵便、燃料高騰などでゆうパック運賃を値上げ 23/06/08
住友商事、硫酸事業拡大に向け米社買収 23/06/08
神鋼物流、「従業員への還元」明記の方針発表|短報 23/04/19
遠州トラック新中計、先端技術投資でDXを推進 23/03/30
本誌主催「災害多発時代の新しい運行管理」開催、2/2 23/01/04
新市場深耕へ、企業の海外進出促す越境EC物流支援 22/11/16
岩槻に関東広域へ共同配送の物流拠点、大和物流 22/11/02
南本牧ふ頭で営業倉庫を本格稼働、ダイワコーポ 22/11/01
動画の活用でより実効力ある教育を/Tebiki小島氏 22/10/24
日本GLP、岡山県総社市で3棟目の物流施設を完工 22/03/18
発送代行キークルー、米MSの支援プログラム採択 22/03/18
特殊車両通行許可のオンライン申請、4/1スタート 22/03/07
トラック積載型自動運転市場、30年に4000億円へ 22/02/16
物流サービス(北海道)、破産手続き開始を決定 21/06/18
エスライン通期、減収もコスト削減で営利5割増 21/05/07
ハコベル、人員7人減も8-10月期営業赤字 20/12/14
ブルーイノベ、北海道で農作物をドローン輸送 20/11/12
インデンスタイル、飲食店向け物流支援を開始 20/10/28
日航、医療ドローン物流で米企業と提携 20/09/23
アパレル物流のOTS、皮革修理事業を本格化 20/09/03
いつも.、日立物流と従量課金型EC物流サービス 20/07/30
かもめやと香川大など、ドローン薬配送の実証実験 20/07/22
EC事業者向け物流サービスでヤマト・ZHD業務提携へ 20/03/24
ニッコンHD、ハラル食品事業を八基通商に譲渡 20/03/18
ディーエムエス、DM事業堅調で3Qも増収増益 20/01/28
日通、伊・アパレル関連グループ3社が経営統合 20/01/16
ビィ・フォアード、世界200か国へ代行輸出サービス 20/01/14
トランスコスモス、需要受け「ECセンター北柏」拡張 20/01/09
商船三井ロジ、ミャンマーでJFEの物流パートナーに 19/12/18
三菱倉庫、2期棟竣工で西神配送センター11万m2超に 19/11/29
ダイワコーポ、沖縄で現地高校生5人の内定式 19/11/19
ダイワコーポ、地元内定式で沖縄出身高卒者が定着 19/10/24
ヤマト、eVTOL機25年までの実用化へ機能実証成功 19/08/27
NTTロジスコ、新開TSと提携合意 19/08/01
DMS営業益24%増、DMや出荷代行好調 19/05/09
キムラユニが過去最高益、国内外で物流好調 19/04/25
KDDI運営の「Wowma!」に楽天物流サービス提供開始 19/04/17
極洋、大阪事業所をフリゴへ譲渡 18/10/23
横浜-独ハンブルグまで27日、日新が日中欧一貫輸送 18/06/21
日通、中欧鉄道活用した日欧複合一貫輸送開始 18/05/15
米CHロビンソンが中国・欧州横断鉄道貨物サービス 18/05/09
ヤマト、難波駅に手ぶら観光窓口開設 18/03/28
郵船ロジ・浪速運送・サトー、アパレル海外調達で連携 18/03/22
トランク、シェアリング活用のクラウド型物流で特許出願 18/03/22
ヤマト運輸、4/1からTポイント導入 18/03/13
ロジクラがネットショップ作成と連携、スマホで物流完結 18/03/12
フェデックス、アジア太平洋で配達予定日通知開始 18/01/24
エクボクローク、1年間無料券当たるキャンペーン 18/01/24
川崎汽船、タイでISO28000とC-TPAT認証取得 17/12/27
ハコブ、荷主がトラックの配送状況をリアルタイム確認 17/07/13
運送者と荷主つなぐアプリ、8月スタート 17/07/11
日本郵便、「受取人払い」で返信依頼可能なサービス 17/06/30
費用2割で手持ちと同等速度、日通・印向け航空混載 17/06/14
タブレット版「ろじたん」開始、ICカードで作業分析 17/06/08
ハコブ、荷主と運送会社マッチングサービス対象エリア拡大 17/05/25
日本ユニシス、収納サービスプラットフォーム提供開始 17/05/16
鈴与、フィリピンで低温物流サービス開始 17/04/19
フジテックス、ネット通販向け倉庫マッチングサイト開設 16/12/13
メガネスーパー店舗で海外向け荷物の配送受付サービス 16/10/31
SGHD・日立物流、中国から日本へ一貫物流サービス 16/10/27
ヤマトが2017年にも自動運転宅配、DeNAと共同PJ 16/07/20
リコーロジ、自社の物流サービスを動画で紹介 16/05/11
キムラユニ・3Q、物流収益改善し営業益37.9%増 16/01/29
矢崎エナジーシステム、海老名市に東日本物流センター開設 16/01/28
日通、タイに重量品専用の新倉庫を竣工 15/12/25
フジトランス、国内外の物流サービスを紹介 15/10/20
アリババ、米郵政公社と越境EC向け物流で連携 15/09/17
双日、ミャンマーでコールドチェーン物流サービス開始 15/04/13
商船三井、「総合物流ソリューション」サイトを開設 14/08/11
日陸、韓国で国際化学品物流に参入、合弁会社を設立 12/09/07
トヨタ紡織、豊田市に新物流センター建設、拠点集約へ 12/09/05
あらた、「次世代商社」へ社長直轄の物流統括部 12/09/05
鴻池運輸、厚木流通センター内にアパレル特化施設併設 12/08/23
TLトランスポート、IT点呼導入、運行業務の安全対策強化 12/08/16
郵船ロジ、バングラデシュに現地法人設立 12/08/16
日通、中国現地法人が合肥市開発当局と物流顧問契約 12/08/08
日通、ポーランド南部の産業集積地に事務所開設 12/08/06
タカスエ、大阪府門真市に大手卸向け物流拠点を開設 12/07/30
【4-6月期】日立物流、国際部門の営業利益が18%減少 12/07/30
日通、ミャンマーに連絡事務所を開設 12/07/27
鴻池運輸、プラント物流狙いメコン地域強化へ攻勢 12/07/18
エーエス物流サービス(兵庫)が破産手続き開始 12/07/18
スズケン、本社・物流子会社2社で500人削減 12/07/09
北越銀、顧客の海外進出支援へ中越運送と提携 12/07/05
日本レコードセンター、ホームページを刷新 12/07/05
双日ロジ、ベトナム国営物流会社と合弁会社設立 12/07/04
三井倉庫、北海道地区再編、「北海三井倉庫ロジ」発足 12/07/02
SBSグループ、日本貨物急送と伊豆貨物急送が合併 12/07/02
富士ロジテック、神奈川県厚木市の物流施設を賃借契約 12/06/26