はこビュン直送朝どれ青果、高島屋で魅力アピール 25/09/05
山形特産きのこをはこビュンで東京物流展会場輸送 25/08/12
JR東日本、8/23に高輪で都市型ドローンショー 25/08/06
青森ねぶた祭でSAGAWA手ぶらサービスを提供 25/07/25
JR東、はこビュンで秋田産ラズベリーを直送 25/07/25
JR東不動産投資顧問がT-LOGI2物件を取得 25/07/07
JR東の備蓄米販売、多機能ロッカーも活用 25/07/04
JR東、はこビュン活用で銘柄米を輸送販売 25/06/23
JR東、ちば物産展で「はこビュン」輸送の食材販売 25/06/18
JR東、はこビュンで新潟の銘菓を関東に輸送 25/06/05
JR東、備蓄米扱う小売事業者に「はこビュン」提案 25/06/02
日本郵便とJR東、外房線・鵜原駅で一体運営を開始 25/05/16
JR東青森駅で貨物列車イベント、5/5 25/04/10
JR東日本、新青森駅にはこビュンQuickカウンター 25/03/18
JR東、東京-新函館北斗間ではこビュン開始 25/03/10
物流にも対応、次期東北新幹線車両E10系開発 25/03/05
JR東日本、新幹線輸送「はこビュン」を本格事業化 25/03/05
NEXCO東日本とJR東日本、災害発生時の連携締結 25/03/03
日通、新幹線を利用した即日輸送サービス開始 25/02/20
JR東、再エネ由来の水素活用でSC構築 25/02/18
JR東、高輪GWで空飛ぶクルマ模型展示3/27 25/02/05
SkyDrive、岩手県で空飛ぶクルマの移動体験 25/02/05
JR目黒駅で、はこビュン利用の新潟産直市 25/01/22
日通、新幹線活用の「はこビュン」トライアル輸送 24/12/23
JR東と三菱UFJがスタートアップ支援で連携 24/12/12
檜原村で医薬品の遠隔ドローン配送、JALなど6社実証 24/11/27
茨城の搾りたて新酒を特急輸送、東京で販売 24/10/24
JR東など、空飛ぶクルマの商用利用実証実験 24/09/27
JR東、上越新幹線自動運転に向け設備工事に着手 24/09/12
JR東海、トラック協会に橋けた衝突事故防止依頼 24/08/29
安曇野市、「はこビュン」で朝採れ野菜を首都圏直送 24/08/27
JR東、宮城野線で貨物鉄道ツアーを開催 24/08/21
JR東日本、阪急電鉄と技術分野でMOU 24/08/06
JR東日本、山形の新鮮野菜を東京に直送 24/08/01
サカイ引越、新幹線での多量輸送検証に参画 24/07/24
JR東日本、山形新幹線で「尾花沢すいか」を新宿直送 24/07/24
「はこビュン」、輸送品目拡大して実証進める 24/07/08
部品共通化でSC強靱化、JR東西 24/07/05
JR東日本Gが資源循環事業100億円規模目指す 24/07/05
鉄道輸送活用し八王子で山梨フェア、JR東 24/06/25
JR東、山形県産さくらんぼを首都圏に即時輸送 24/06/14
日本郵政GやJR東、物流課題解決などへ共同施策 24/06/12
JR東、新幹線で青森生鮮品を大宮に輸送 24/06/11
「ゆうパック」と「はこビュン」で農産物輸送実証 24/06/05
JR東日本が不動産会社設立、物流施設開発も 24/06/05
JR東日本、新型砕石輸送気動車で採石輸送効率化 24/03/15
JR東日本、4回目の多重輸送試験でJR東海と連携 24/03/01
日本郵政GとJR東日本Gが提携、物流分野でも 24/02/21
シンガポールにCVC設立で物流革新を目指す、JR東 24/02/07
JR東、「はこビュン」で仙台エリアの手ぶら旅を促進 24/01/26
ドローンのレベル4飛行で医薬品輸送、KDDIなど 23/12/08
JR東、多機能ロッカー「マルチエキューブ」を稼働 23/10/16
青森県産ホタテを新幹線で高速輸送、JR東|短報 23/10/16
新幹線高速多量輸送、北陸から東北へ載せ替え検証 23/09/22
新幹線輸送で車両基地の荷積み・荷下ろしを検証 23/08/10
JR東日本、新潟エリアで手ぶら旅提供|短報 23/08/02
JR東日本、物流拠点化推進で新会社設立 23/06/26
新幹線多量輸送実証に自動追従ロボ、協栄産業 23/06/16
新幹線「はこビュン」の多量・高速輸送実現へ検証 23/05/17
JR東日本、駅の「物流拠点化」へ7月新会社 23/05/09
JR東日本、新幹線で長野ビールを東京に輸送 23/04/19
仙台向け新幹線定期輸送を開始、JR東日本|短報 23/03/23
JR東、はこビュンQuick東北新幹線でも開始|短報 23/03/13
JR東とKDDI、混雑回避の高度ロボで弁当配達 23/01/10
JR東日本、千葉駅に農産物の駅ナカ直売所|短報 22/12/14
釜石から盛岡にパンを貨客混載、JR東日本|短報 22/11/07
JR金沢駅に「はこビュン」受付窓口オープン|短報 22/09/20
JR東、特急「湘南」で真鶴産岩ガキ直送サービス 22/05/20
JR東が砕石輸送専用気動車を開発、23年度より運用 22/05/16
運行管理の現場が“つながる”アプリ「Buddycom」 22/03/30
北陸新幹線の東京行き荷物輸送、富山駅でも開始 22/03/23
福島県沖地震、貨物列車の運行を順次再開 22/03/18
福島県沖地震、物流関連影響まとめ(第2報、17日13時現在) 22/03/17
JR東系、東京駅で次世代ロボット倉庫を実証 22/03/16
JR東が新幹線即日輸送、長野の地酒を都内で販売 22/03/10
JR東、東北新幹線で栃木県産いちごを直送販売 22/02/28
トッパンフォームズなど、AGV自動点検提供開始 22/02/07
JR東など、駅改札でEC購入食材受取サービス開始 22/02/03
JR東と207、ケーキなどエキナカ商品宅配を実証へ 22/01/07
207、「JR東STARTUP PROGRAM」で優秀賞に選出 21/12/09
食文化、金沢市場の魚介類を東京23区に即日宅配 21/11/30
JR東、北海道産魚介類を新幹線とバスで館山に直送 21/11/19
JR東や日航、都市部でのドローン食事輸送を実証へ 21/11/11
JR東「はこビュン」、大宮駅停車延長し生鮮拡充 21/11/04
JR東が鉄道コンテナ型ハウス14日発売、297万円から 21/10/13
JR東、列車輸送サービスを「はこビュン」と命名 21/10/06
JR東、10月から新幹線レールゴーの後継サービス 21/09/28
JR東、特急による長野県産野菜の首都圏直売を実証 21/09/13
JR東、ECサイトに産直野菜の購入特設ページ 21/09/06
JR東と佐川、駅での通販商品受取サービス開始 21/08/27
JR東、「新幹線レールゴー・サービス」9月末で終了 21/08/23
JR東、東北新幹線で青森県産品など貨客混載 21/08/20
JR東、上越・東北新幹線で地元産品の輸送試験 21/07/07
JR東、JREパスポートでリモートワーク支援 21/07/07
JR東日本、大宮駅に長野県直送の農産品店を開設 21/06/09
新幹線輸送拡大、北陸鮮魚が当日中に首都圏店頭へ 21/05/21
JR3社、北海道・東北新幹線で鮮魚など定期輸送 21/04/14
JR東、地方農産物を首都圏へ最短1日で配達 21/03/03
国交省、東京貨物ターミナル-羽田空港間の新路線許可 21/01/20
JR東日本、在来線採石輸送向けに新型車両投入 21/01/20
JR東、スタフェスと協業し新幹線でおせち配送 20/11/19
JR東と農業総合研究所、産直強化へ資本業務提携 20/10/14
特急「踊り子4号」で金目鯛と伊勢海老輸送、9/26から 20/09/18
JR東日本、列車活用した物流サービスへ「挑戦」説明 20/09/18
JR東日本、在来線特急に物流トライアル拡大 20/09/04
東京都のドローン配送実験、KDDIなど5社選定 20/08/31
東北新幹線の客席利用し鮮魚輸送、東京駅で販売 20/08/11
高輪ゲートウェイフェストで無人デリバリー実験 20/07/17
新幹線で山形から東京へ、JR東がサクランボ輸送 20/06/18
RFルーカス、物品位置のマップ表示機能を効果検証 20/02/25
日通、大企業若手社員の働き方推進コミュ参画 20/02/17
JP・JR東、きょうから秋田新幹線で農産物輸送試験 19/12/11
経産省、ロボット実装モデル構築へTF設置 19/11/13
RFルーカス、RFID位置特定をJR東日本に先行導入 19/11/11
ヤマトHD、マスコットキャラ28年ぶりリニューアル 19/10/23
CBクラウドとJR東、手ぶら観光×配送マッチングへ 19/10/15
阪急交通社、貨物線など走行する日帰りツアー発売 19/08/22
日本郵便とJR東、新幹線農産物輸送の第2弾 19/07/01
エクボ・JR東、新宿駅にエクボクローク導入 19/04/25
モネコンソーシアム設立、ヤマトHDなど88社が参加 19/03/28
郵便とJR東、農産物の物流トライアル開始 18/11/05
JR東、20日から新幹線で運ぶ産直野菜のフェア 18/09/13
日本郵便とJR東日本、地域活性化へ連携協定 18/06/12
JR東、武蔵野線で使用の336両インドネシアへ譲渡 18/02/28
JR東、交換用レール輸送システム刷新に着手 17/09/06
JR東日本、駅構内物流支援ロボットの開発加速 17/07/06
JR東日本、東京駅で期間限定のポーターサービス 16/09/15
日本郵便、「はこぽす」をJR茂原駅に設置 16/08/30
日本郵便、JR幕張駅など2か所に「はこぽす」設置 16/07/26
日本郵便、JR東所沢駅に受取ロッカー「はこぽす」設置 16/06/29
JR東が宅配ロッカー設置に本腰、年内に首都圏100駅 16/05/10
JR東日本、地産品の駅ナカ展開へ物流LLP設立 16/02/03
JR東日本、物流関連の6月26日付役員人事 15/05/19
日本SC協会、新会長にJR東日本の清野会長 14/05/19
JR4社、高速鉄道システムの海外普及促進へ協会設立 14/03/18
JR東日本、車両製造事業を旧東急車両製造に統合 13/12/18
情報公開優良企業、運輸部門はヤマトHD躍進 12/10/10
ヤマト運輸、東京駅で手荷物サービス受託 12/10/01
川崎重工とJR東、鉄道システム用蓄電池設備の実証開始 12/07/02
東急電鉄、JR東と新明和に東急車輛の事業譲渡 11/10/27
JR東日本、飲食事業を再編 11/08/25
NTTロジスコ、千葉物流拠点を改築、3.5倍に増床 11/02/15
ヤマト運輸、”駅ナカ”で宅急便を受け取れるサービスを開始 10/09/08