イベント
DX(デジタルトランスフォーメーション)技術、AIの進歩には目を見張るものがある。業界で働くすべての人々にとって、安全で健康的、効率的な現場環境作りに向けた提案も…
話題
首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の内陸部に位置し、首都圏の新たな物流拠点として注目を集める茨城県常総市。南北に細長いエリアで、千葉県野田市と隣接する同市は、広…
常温・低床326坪、千葉県野田市 15/10/27
佐川急便、東京駅・浅草雷門に最新通訳ツール導入 15/10/26
CRE、埼玉県羽生市と企業誘致で連携協定 15/10/26
茨城県の運送会社、女性を社員採用し免許取得支援 15/10/26
DTZ、東京・新木場の新倉庫で内覧会、11/10・11 15/10/26
茨城県・つくば市の事業所内研究機器移設|産総研 15/10/26
15年4月竣工・低床1929坪、平和島ICから0.8キロ 15/10/26
15年1月竣工・高床6704坪、大阪市南港地区 15/10/26
相模原市中央区、15年4月竣工・低床1929坪 15/10/26
日本郵船、中学校の「校内ハローワーク」に船長参加 15/10/23
アルプス物流、通販ソリューション展で越境EC紹介 15/10/23
小川倉庫(埼玉)が解散 15/10/23
日立ソリューションズ、グローバルSCM改革解説 11/13 15/10/23
アサガミ・千葉県船橋市など6か所に保税許可 15/10/23
リーフレットの印刷と発送|雇用支援機構 15/10/23
納入告知書の作成と発送準備|年金機構 15/10/23
常温・低床1688坪、埼玉県所沢市 15/10/23
埼玉県狭山市、メザニンあり・低床419坪 15/10/23
近畿圏で大規模賃貸物流施設の空室消化進む 15/10/22
運輸・郵便業は漸減傾向、東京都昼間就業者数 15/10/22
関東運輸局、6社に新規運送許可 15/10/22
茨城県内の渋滞解消へ関係機関が23日協議 15/10/22
新進陸送(神奈川)など2社の破産手続き開始 15/10/22
通知文書作成と発送準備の情報提供依頼|年金機構 15/10/22
SBSグループ、16年からドラコン定期開催を計画 15/10/21
関越道上里SAでスマートICオープン、12/20 15/10/21
エスケイワイ流通システム(東京)の破産手続き開始決定 15/10/21
JCコムサ、投資額膨らみ合弁会社設立を中止 15/10/21
秋田県北生協など2者の破産手続き開始 15/10/21
SMK、車載用機器向けのコネクタに新種を拡充 15/10/21
空調あり・低床642坪、埼玉県川越市 15/10/21
ラサール、首都圏で賃貸物流施設6物件を開発 15/10/20
横浜市、首都高湾岸線またぐ橋桁を一夜で架橋 15/10/20
エフテック、熊谷市の所有地8.6万m2を譲渡 15/10/20
厚生省、11/26に特定病原体の運搬講習会 15/10/20
東京コスモス、ワイヤレス事業を新会社に移管 15/10/20
コープネット事業連合、24日に安全運転大会 15/10/20
UDトラックス、新トラック2台の予告映像公開 15/10/20
請求書などの作成と発送の情報提供依頼|年金機構 15/10/20
特例納付書の作成と発送準備|年金機構 15/10/20
サカイ、「パンダロジ」事業部設置し小口便開始 15/10/19
住商、横浜に8.4万m2の物流施設を開発 15/10/19
ブリヂストン、小平市の開発・生産拠点を再構築 15/10/19
日通商事、東京製作所を高校生が見学 15/10/19
スウェーデン運輸委一行が羽田空港視察 15/10/19
会田流通センター(東京)など2社が解散 15/10/19
日本ラッド、11/5に物流プロセス最適化セミナー 15/10/19
富士通、IoT・ビッグデータ活用セミナーを企画 15/10/19
シーネット、通販展でEC物流向けWMS紹介 15/10/19
納入告知書の作成と発送準備|年金機構 15/10/19
研究年報の印刷と発送|雇用支援機構 15/10/19
エスケイワイ流通システム(東京)、自己破産を申請 15/10/16
国道17号で特殊車両取締り、違反4台に指導 15/10/16
埼玉県ト協、県内最大級の交通安全イベントを企画 15/10/16
国交省、圏央道IC2か所でETCバー開放実験 15/10/16
佐賀から茨城への研究装置移設作業|産総研 15/10/16
空調あり・低床435坪、横浜市神奈川区 15/10/16
定温設備あり・高床250坪、東京都大田区 15/10/16
常温・低床588坪、神奈川県大和市 15/10/16
平屋124坪・軒高5.6メートル、寒川北ICから1.6キロ 15/10/16
GLP、首都圏の物流施設で5社と14万m2の賃貸契約 15/10/15
良品計画・関通・ヨーカドーの先進的事例に学ぶ 15/10/15
JR貨物、大型物流施設開発で三井不動産とタッグ 15/10/15
NRC、地域住民とパワーウォーキング講習会で交流 15/10/15
関東運輸局、3社を利用運送登録 15/10/15
鈴江コーポレーション・鹿嶋市など3か所の保税許可失効 15/10/15
関東運輸局、8社に新規運送許可 15/10/15
神鋼物流、関東・中部輸送用の新造船竣工 15/10/15
16年11月竣工・高床9891坪、寒川南ICから3.1キロ 15/10/15
川崎市川崎区東扇島、常温・低床5170坪 15/10/15
佐川急便、東松山市に2.3万坪の新物流拠点開設 15/10/14
7月の関東輸送動向、鉄道コンテナ貨物8.8%増 15/10/14
佐川急便、社有林に子供20人招き交流 15/10/14
SGムービング、カーボンN認証を取得 15/10/14
フェデックス、輸送モニタリングサービス展示 15/10/14
16年末竣工・高床低床1829坪、栃木県小山市 15/10/14
15年4月竣工・低床2020坪、相模原市中央区 15/10/14
湾岸市川ICから1キロ、高床・常温1521坪 15/10/14
16年2月末竣工・高床1万8528坪、千葉県野田市 15/10/14
軒高6メートル・平屋136坪、埼玉県越谷市 15/10/14
GLP、首都圏2施設で竣工前に満床 15/10/13
物流連、横国大・一橋大で秋の寄附講座 15/10/13
日野、中型トラック「レンジャー」の新車型発売 15/10/13
山九、従業員の育児サポートで「くるみん」取得 15/10/13
サンスターライン、横浜港にROROコンテナ船寄港 15/10/13
岡田運送(群馬)が自己破産申請を準備 15/10/13
JR貨物、機関車模した爪切りなど6商品を販売 15/10/13
東京都ト協、11/9に業界の人材確保セミナー 15/10/13
関東運輸局、9月のPSCで外国貨物船4隻を拘留処分 15/10/13
海上技術安全研、11/13東京で研究講演会 15/10/13
東京都ト協、11/2事業者の情報化支援セミナー 15/10/13
高床・常温9177坪、東名厚木ICから4.8キロ 15/10/13
丸運、6日発生の東名ローリー横転事故を公表 15/10/09
東名ローリー事故、横転車両は丸運子会社所有 15/10/09
船橋郵便局元社員を業務上横領で逮捕 15/10/09
いすゞ自動車、車間距離警報備えたトラック出展 15/10/09
デリシャス・クック、習志野工場が稼働を開始 15/10/09
センコー・桑名PDセンターなど7か所の保税許可更新 15/10/09
東京・大阪税関、通関業会と密輸撲滅訴える 15/10/09
TIACT、9月の貨物取卸量・積込量ともに2か月ぶり増加 15/10/08
関東運輸局、東洋社物流の倉庫を登録 15/10/08
月島倉庫、東京・辰巳地区で6680m2の新倉庫建設 15/10/08
国際物流総研、11/18にメーカーSCM事例セミナー 15/10/08
物流連、カンボジア進出時の課題で意見交換 15/10/08
「あかぼうくん」横浜で交通安全PR、ゆるキャラ集合 15/10/08
関東運輸局、住商グローバルなど5社を利用運送登録 15/10/08
関東運輸局、3社に新規運送許可 15/10/08
若年船員確保へ学校・内航団体が意見交換 15/10/08
源泉徴収票・案内などの作成と発送準備|年金機構 15/10/08
東名・横浜町田ICそば、高床・常温6697坪 15/10/08
空調あり・高床1598坪、首都高葛西出入口から1キロ 15/10/08
埼玉県川越市、常温・高床2659坪 15/10/08
GLP、埼玉・吉見町で日本ロジテム向け施設を竣工 15/10/07
パスコ、10/22に企業向け災害対策セミナー 15/10/07
プレス工業、倉庫内向け地震用避難シェルターを展示 15/10/07
CEC、「知能化」テーマに物流ロボット導入事例を紹介 15/10/07
国道16号線で特殊車両の取り締まり、違反の2台に指導 15/10/07
赤帽首都圏、救急業務協力者表彰を受賞 15/10/07
7月の横浜港、取扱貨物量が5か月連続減少 15/10/07
通知書などの作成・発送準備の情報提供|年金機構 15/10/07
16年8月竣工・高床7708坪、千葉県市川市 15/10/07
圏央青梅ICから2.5キロ、常温・高床368坪 15/10/07
常温・低床279坪、埼玉県行田市 15/10/07
佐川グローバル、社内15チームが改善アイデア発表 15/10/06
カルビー、フルグラ増産へ清原工場に新棟建設 15/10/06
杉田エース、千葉・札幌に新たな物流拠点 15/10/06
赤帽群馬県、県内2か所で救命救急講習会 15/10/06
東芝テック、海外向けラベルプリンタでグッドデザイン賞 15/10/06
東京都、7月の運輸・郵便業の活動指数が4.1%上昇 15/10/06
軒高6メートル・常温357坪、埼玉県春日部市 15/10/06
東関大栄ICから2キロ、ベルトコンベアあり・低床148坪 15/10/06
首都高木場出入口そば、常温・低床268坪 15/10/06
低床188坪・2階建て、千葉県成田市 15/10/06
平屋・高床125坪、圏央道青梅ICから6.5キロ 15/10/06
日通、横浜本牧物流拠点に鉄鋼専用の新倉庫建設 15/10/05
国交省、自治体・物流事業者対象に災害物流研修 15/10/05
陸災防、労災防止意識の高揚へ11/5横浜で全国大会 15/10/05
CRE、30日に外資企業のSCMモデルセミナー 15/10/05
リングロー、新座市の新倉庫に既存拠点を集約 15/10/05
不動建運(東京)の破産手続き開始 15/10/05
商船三井、鹿島灘海岸の清掃活動に役員ら86人参加 15/10/05
GLP、神奈川県座間市の物流施設で14日内覧会 15/10/05
小久保電建輸送(埼玉)、配電工を合併 15/10/05
関東運輸局、関東エース物流を内航海運業に登録 15/10/05
東北道加須ICから4.5キロ、常温・高床471坪 15/10/05
三重県四日市市、常温・高床123坪 15/10/05
15年1月竣工・高床6293坪、相模原市橋本地区 15/10/05
東京税関、コンテナ検査センターの検査状況公開 15/10/02
東京港、15年上半期の外貿貨物量6.8%減 15/10/02
関東運輸局、2社に新規運送許可 15/10/02