ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
話題
冷凍冷蔵設備の限られたスペースでも、ロボットを導入して、生産性を高められないか──。 そんな現場の要望から、最近、引き合いが多くなっているのが、Gaussy(ガウシー、…
東急ストア、川崎市の流通加工場で2人目の感染者 20/11/18
プリマハムの物流拠点で新型コロナ感染1人 20/11/18
東京港の輸出額11か月ぶりに増加、成田も好調 20/11/18
自動車局で新たに2人が感染、国交本省感染者30人に 20/11/18
成田空港、貨物取扱量が7か月ぶり前年比プラス 20/11/18
横浜港、米国向け自動車回復せず輸出額4.8%減 20/11/18
茨城県五霞町で2万4446坪、事務所付き3階建て 20/11/18
ANAカーゴ、台北・ソウルの定期便運休12月も継続 20/11/17
ニチレイグループの船橋物流センターで感染者1人 20/11/17
日通、愛知・半田市の事業所でドライバー感染2人目 20/11/17
フェデックス新砂営業所で新型コロナ感染1人 20/11/17
埼玉県八潮市308坪、低床倉庫 20/11/17
上組、横浜・南本牧ふ頭で新定温倉庫着工 20/11/16
ケイヒン、都内事業所の従業員1人に感染確認 20/11/16
国交省自動車局、20・30代男性が新型コロナ感染 20/11/16
都内陸上貨物運送の死傷災害696件、1割減ペース 20/11/16
ヤマト、カゴ台車積める電動3輪で輸送短縮目指す 20/11/13
専門業者の消毒追いつかず、東京の拠点閉鎖決断 20/11/13
ソシラ物流リート、2物件を230億円で取得 20/11/13
楽天の物流強化急ピッチ、国内配送8000万人カバー 20/11/13
横浜冷凍、在庫増で保管料伸び冷倉部門最高益 20/11/13
日本船主協会、21年の新年会中止を決定 20/11/13
コメリ、大網白里市と災害時物資供給で協定 20/11/13
関越道鶴ヶ島ICから1.7キロに162坪など2件 20/11/13
ENEOSの保税許可、大阪国際石油精製へ承継 20/11/13
コカ・コーラ、年内に営業・物流14拠点閉鎖 20/11/12
シード、埼玉・新設倉庫に145万箱収納の自動倉庫 20/11/12
東京汽船、旅客船事業の打撃大きく2Q営業赤字 20/11/12
日本郵便、東京・奈良の郵便局で計3人の感染確認 20/11/12
住商グローバルロジ、本社従業員1人に感染確認 20/11/12
東京都、産廃処理業者2社の許可を取消し 20/11/12
新栄運輸(横浜)に続き広栄運輸も再生手続き決定 20/11/12
アリババ傘下の菜鳥網絡が日本市場参入表明 20/11/11
国際空港上屋、医薬品輸送認証のCEIVファーマ取得 20/11/11
NTTロジスコ、医療機器の共同配送を神奈川県に拡大 20/11/11
内外トランス、東京支店社員にコロナ感染確認 20/11/11
セブン&アイ、ネットスーパー配達員1人感染確認 20/11/11
ニップン冷食、伊勢崎市で冷食第2工場完成 20/11/11
岩瀬運送(神奈川)、破産手続き開始決定 20/11/11
九州リースが物流施設事業参入、川崎の倉庫に出資 20/11/10
SBSHD、中小の輸送力取り込みへ初投資案件 20/11/10
埼玉・所沢市に新設拠点、百貨店向け物流効率化へ 20/11/10
賃金未払い・雇用契約違反で外国船2隻に拘留処分 20/11/10
北海道コカ、関東に物流子会社の拠点開設 20/11/10
ヤマト運輸、松戸市の配送拠点を地域密着施設に 20/11/10
丸全昭和運輸、東京都港区の事業所で社員1人感染 20/11/10
TIACT、10月の貨物取卸量44%減 20/11/10
富士見市・厚木市、300坪前後・常温・低床2件 20/11/10
船橋市のクラスター2件、休憩時に感染拡大か 20/11/09
東急ストア、川崎市の流通加工場で従業員1人感染 20/11/09
東京税関、STSの保税蔵置場許可の失効を公告 20/11/09
東京都武蔵村山市、3階建て・EV2基 20/11/09
松岡船橋物流センターの感染者33人に、複数社に拡大 20/11/06
21人感染の昭和倉庫・船橋、人員総入替えで業務継続 20/11/06
コロナ発生時の初動、天災が人災と化すことを危惧 20/11/06
船橋で再び倉庫クラスター、29人感染・複数社入居 20/11/06
佐川が館内物流管理にハコブのトラック予約受付採用 20/11/06
国交省、首都圏20か所で過積載一斉取締り 20/11/06
日本アムウェイ、16億円投じ八王子流通センター刷新 20/11/06
埼玉県狭山市、2棟建て・クレーン4基 20/11/06
MUJIN、物流ロボット見学会12月に追加開催 20/11/05
北茨城郵便局、荷物85個を側溝に捨てたことが判明 20/11/05
新栄運輸(神奈川)の民事再生手続き開始決定 20/11/05
TRC、EV内防災キットの使い方を扉に投影 20/11/05
カシオ計算機、SCM改革のウェブセミナー11/13 20/11/05
8社の貨物自動車運送事業を許可、関東運輸局 20/11/05
7人に1人感染、船橋・物流倉庫のクラスターに学ぶ 20/11/04
三井不動産、「MFLP船橋」内にスケートリンク 20/11/04
ピカコーポ、栃木の物流拠点を生産工場に改装 20/11/04
永大産業が草加市に物流拠点、事業継続視点で新設 20/11/04
デイリートランスポートのPCR検査86%終了 20/11/02
丸和運輸機関、吉川市拠点に予約システム導入 20/11/02
日陸、本社社員1人がコロナ感染 20/11/02
関東27社に車両停止処分、記録改ざんで延べ190日も 20/11/02
物流関係事件・事故ファイル[~20年10月30日] 20/11/02
片岡運輸(茨城)、破産手続きの開始が決定 20/11/02
首都高湾岸線浦安ICから3キロ、EV8基・5708坪 20/11/02
日本アクセス、冷蔵物流の課題に挑む新拠点開設 20/10/30
ファミマ、都内10店舗で商品配達サービス提供 20/10/30
デイリートランスポートの感染者数92人に 20/10/30
CRE、神奈川と千葉で延べ2.7万m2開発用地取得 20/10/30
渋沢倉庫、埼玉・入間の営業所でコロナ感染1人確認 20/10/30
トーモク2Q、運輸倉庫部門で輸送効率悪化 20/10/30
関東で15社が貨物運送事業に参入 20/10/30
首都高新木場ICから3.5キロ、EV付き・1015坪 20/10/30
ジェイ・シー・シー、通関業許可を取得 20/10/30
千葉物流(東京)の破産手続き開始を決定、東京地裁 20/10/30
オープンロジがロゴ刷新、新しい物流の未来イメージ 20/10/29
三菱商事ロジ、埼玉県の物流拠点で1人感染 20/10/29
足利市、リネットJと連携しPCと小型家電回収 20/10/29
JPI、物流のデジタル化による影響テーマにセミナー 20/10/29
楽天、市川市でオンライン書店の物流拠点再編 20/10/28
デイリートランスポートのコロナ感染者88人に 20/10/28
ゼンリン、秩父の生活交通・物流融合事業を受託 20/10/28
物流機器製造の中国E-P社が日本で販売開始 20/10/28
日立物流、本社ビルに情報発信スペース 20/10/28
ニッコンHD、都内のオフィスビル取得 20/10/28
神奈川県ト協、ラッピングトラック協力事業者募集 20/10/28
首都高速八潮ICから2.3キロに300坪など2件 20/10/28
南日本運輸倉庫、栃木・佐野市で保税蔵置許可取得 20/10/28
東京・神奈川のファミマ70店舗にマートステーション 20/10/27
ケイソー、リフトアップ車導入し作業効率向上 20/10/27
KICアセット、海老名市で物流施設の開発着手 20/10/27
船橋物流倉庫のクラスター、PCR検査81%終了 20/10/27
ケネディクス、佐川鎌倉営業所に休憩室棟新設 20/10/27
M3ロジ、茨城・坂東市で保税許可取得 20/10/27
デイリートランスポート累計78人に、感染報告続く 20/10/26
そごう・西武、百貨店にCBクラウドの買い物代行導入 20/10/26
SBSリコーロジ、厚木で5.7万m2拠点22年5月開設 20/10/26
日東物流、社員のインフル予防接種全額負担 20/10/26
成田空港で丸紅・ZMPの自動走行貨物けん引車実験 20/10/26
デイリートランスポートのコロナ感染71人に 20/10/26
日本郵便、船舶点検整備で沖縄向け遅延発生 20/10/26
首都高速四つ木ICから3.5キロ、リフト付き210坪 20/10/26
新潟食品運輸、新潟市江南区で保税許可取得 20/10/26
さとう運輸(千葉)航空貨物減で破産手続き開始 20/10/26
デイリートランスポートで40人感染、クラスター認定 20/10/23
17人感染の船橋・物流倉庫、新たに4人の感染確認 20/10/22
船橋市内の物流倉庫で17人感染、700人にPCR検査 20/10/22
西武鉄道、特急ラビューでマスカット輸送開始 20/10/22
ANAカーゴ、10月下旬の貨物搭載可能便リスト公表 20/10/22
埼玉の物流会社が車両管理システムで経費削減へ 20/10/22
東北道加須ICから7.2キロ、低床224坪 20/10/22
関東運輸局、6社の貨物自動車運送事業を許可 20/10/22
椿本チエイン、オルビスAGV330台納入成果を報告 20/10/21
大成有楽不動産が物流施設開発に参入、第1弾は厚木 20/10/21
ラクスル、宛名リスト不要のDM配布サービス開始 20/10/21
アマゾンサイトにスーパー「ライフ」、最短2時間配送 20/10/21
近海郵船、年内3回目の常陸那珂港清掃に参加 20/10/21
狭山日高IC2.9キロの大型車対応倉庫、1101坪 20/10/21
ジップエア、バンコク発便限定で旅客運航開始 20/10/20
日新の関連運送会社が民事再生法適用申請 20/10/20
埼玉の運送会社倒産、助成金不正受給後の返納重荷 20/10/20
集配委託先社員が川越西郵便局の釣り銭4万円盗む 20/10/19
プロロジス、草加市で15万m2マルチ型施設の起工式 20/10/19
西濃運輸、大森支店の従業員1人コロナ感染確認 20/10/19
いつも.が飲食店特化のフルフィルサービス 20/10/19
丸全昭和運輸、横浜市開港記念会館で内定式 20/10/19
新潟・茨城から「新幹鮮魚」店頭販売、新幹線で輸送 20/10/19
圏央道古河ICから1.8キロに平屋3棟で1591坪 20/10/19
成田空港の貨物量6か月連続減少、東京税関調べ 20/10/19
三菱倉庫など5か所の保税許可が失効、横浜税関 20/10/19
10社の貨物自動車運送事業を許可、関東運輸局 20/10/19
ホームロジ五霞DCの濃厚接触者2人「陰性」確認 20/10/16
山岡産輸、オンライン環境整え高校新卒者採用強化 20/10/16
配達代行の「エニキャリ」が都内で対象エリア拡大 20/10/16
新開トランス、東京営業所の保税蔵置許可取得 20/10/16
千葉県、産廃収集運搬業1社の許可取消し処分 20/10/15
ホームロジ五霞DCの従業員1人にコロナ感染確認 20/10/15
新明和、11月から塵芥車の「サブスク」スタート 20/10/14