調査・データ
ヤマト運輸(東京都中央区)と本田技研工業は14日、ホンダが2024年春に発売を計画している新型軽商用EV(電気自動車)を使った集配業務における実用性の検証を、ことし6月…
ロジスティクス
東日本旅客鉄道(JR東日本)とKDDIは10日、1月11〜27日に東京都品川区のJR目黒MARCビルで、防犯カメラの映像データをAI(人工知能)を活用し、配送ロボットが自動で混雑回…
雪印メグミルク、震災機に次世代型生産物流計画見直し 11/10/13
日本製粉グループ、冷食の国際規格取得 11/10/11
フーズレック、スーパーチェーンシガの物流を3PL受託 11/10/06
豊田通商、インドネシアの製粉会社に資本参加 11/10/05
日本ロジテム、埼玉県川越市に食品関連の物流拠点 11/10/03
日本アクセス、伊藤忠フレッシュとの統合完了 11/10/03
三菱倉庫、医薬品専門の運送子会社を設立 11/09/30
ダイトーケミックス、岩手ケミカル解散、震災で全壊 11/09/26
シモハナ物流、徳島に低温物流センター、来春稼働 11/09/26
ファミリーマート、越谷常温センターの屋根破損 11/09/26
日本ロジ投資法人、埼玉騎西物流センターでトランコムと再契約 11/09/22
双日、インドネシアの工業団地を拡張 11/09/20
明治HD、東京明販のフローズン事業を国分に承継 11/09/14
関西フローズン、神戸テクノ・ロジパークに新物流拠点 11/09/13
ドゥマン、産直品に当日出荷サービス拡大 11/09/09
マルタイ、新工場兼本社を建設、拠点集約 11/09/09
TLロジコム、クラシエ製薬・薬品の国内物流を3PL受託 11/08/30
センコー、スマイルを子会社化 11/08/24
シーネット、新たなピッキングソリューションを発表 11/08/23
アスクル、工場・建設現場・医療向けアイテムを拡大 11/08/22
丸紅、シノグレイン油脂と飼料合弁事業を展開 11/08/17
【4-6月期】横浜冷凍の冷凍倉庫事業、増収増益 11/08/12
日立造船、精密機械事業強化へ中国に合弁会社 11/08/03
【4-6月期】岡村製作所の物流機器事業、トータル受注拡大 11/08/03
鴻池運輸、米国で冷凍・冷蔵倉庫を買収 11/08/01
富士電機、梱包食品を連続測定できる放射能測定システム 11/08/01
【4-6月期】日本ロジテム、既存顧客からの受注拡大 11/07/29
【4-6月期】バンテック、3PL拡大へ施設整備 11/07/28
【4-6月期】丸運、震災響く、減収分を吸収しきれず 11/07/27
トッパン・フォームズとNEC、新たな温度管理トレーサビリティ 11/07/22
神戸物産、食品卸の子会社2社を統合 11/07/22
オーケー食品工業、三輪工場を閉鎖 11/07/21
フジッコ、鳴尾工場リニューアルに34億円投資 11/07/21
センコー、米ケンタッキー州に物流施設 11/07/14
ポッカ、群馬工場をマルチ拠点化 11/07/13
トーホー、日食商事を買収、キャッシュ&キャリー事業強化 11/07/11
フーズレック、被災した岩沼物流センターが業務再開 11/07/07
不二製油、タイ工場を竣工 11/07/07
明治ロジテック、新物流システムを構築 11/07/05
関東運輸局、夏休み「環境」と「物流」親子体験学習会 11/06/30
【決算】鴻池運輸、純利益68.6%減少 11/06/27
日本アクセス、伊藤忠フレッシュとの統合スキーム決まる 11/06/24
ニチレイ、夏場の電力需給対策まとめる 11/06/23
三菱商事・伊藤ハムなど、中国の食肉事業に資本参加 11/06/22
NJK、フーズレックの新システムにBIツール提供 11/06/20
フーズレック、食品物流情報の開示サービス本格化 11/06/15
誠徳運輸、神戸テクノ・ロジパークに進出 11/06/15
TLロジコム、コスモス薬品の物流を3PL受託 11/06/10
味の素、中東、アフリカ市場進出へ2法人設立 11/06/09
キリン物流、東北の共同配送拠点が復旧 11/06/08
昭和HD、経営不振脱却へ明日香食品の株式取得 11/06/03
フーズレック、九州乳業本社工場の庫内業務を受託 11/06/02
電気制限令、例外は港湾運送・食品向け定温物流施設など 11/06/01
JAL、富士電機、冷蔵・冷凍保存輸送技術の事業化検討 11/05/31
ラサール、サッポロビールから茜浜の物流施設取得 11/05/31
キユーピー、仙川工場跡地にグループ複合施設 11/05/30
【四半期決算】SBSホールディングス、震災で稼働率低下 11/05/13
アオキスーパー、物流再編へ新センター活用 11/05/12
【決算】日本トランスシティ、営業強化策で成果 11/05/11
明治HD、中国に乳製品製造会社を設立 11/04/27
日本郵船、宮城・岩手県に救援物資輸送 11/04/26
パルシステム生協連、放射性物質検出のホウレンソウ出荷 11/04/21
【予想修正】ニチレイ、物流拠点被災などを特損計上 11/04/19
バンテック、大阪市に4温度帯物流センターを開設 11/04/18
J-オイルミルズ、粉末油脂事業を立ち上げ 11/04/13
セブン-イレブン・ジャパン、震災後の物流対応を公表 11/04/07
イトーヨーカ堂、仙台に暫定物流センター開設、供給再開 11/04/07
ホッコク、物流改革で行き詰まり、子会社を譲渡 11/04/01
エコス、物流センター担当の管轄拡大、供給業務強化 11/03/29
ニチレイ、ヤヨイ食品からOEM生産を受託 11/03/25
国交省、被災地に民間の物流専門家派遣 11/03/24
東日本大震災、宅配・3PL・陸運の動き[18日10時まとめ] 11/03/18
国交省まとめ、緊急物資の輸送状況[12日19時時点] 11/03/13
日清食品HD、ベトナムに即席めんの製造・販売拠点 11/03/08
鴻池運輸、タイ初の4温度帯対応物流センターを建設 11/03/08
NTTロジスコ、オークローンマーケティングの物流受託 11/03/01
日立、食品物流センター向けクラウド倉庫管理システム 11/03/01
トランコム、埼玉騎西物流センターの賃借面積拡大 11/02/28
アルテック、インドネシアに産業機械販売会社 11/02/28
マルエツ、低温商品の横串体制構築 11/02/23
菱食、三菱商事グループ4社の統合計画を決定 11/02/21
松岡、東扇島に大規模低温倉庫、味の素物流など入居 11/02/18
マルハニチロ物流、東扇島に新たな低温物流拠点 11/02/18
山手冷蔵、東扇島に食品総合物流拠点 11/02/18
トライアルカンパニー、物流子会社のサプライ事業を分社化 11/02/17
ニチレイ・ロジ関東、東扇島物流センターが稼動 11/02/16
SBSHD、TLロジコムが日本レコードセンター買収へ 11/02/10
三菱商事、英国の食品事業を強化、大手から缶詰事業買収 11/02/09
【四半期決算】ニチレイ低温物流3Q、地域保管と海外で減益 11/02/08
森永製菓、高崎市に新工場 11/02/08
日通、アジア向けに冷蔵・冷凍海上LCLサービスを開始 11/02/07
【四半期決算】ヒューテックノオリン3Q、TC事業で伸び悩み 11/02/07
【四半期決算】兵機海運3Q、外航・倉庫部門で営業損失 11/02/07
富士ソフト、クラウド基盤で流通BMSソリューションを提供 11/01/31
伊藤ハム、生産集約、船橋工場を閉鎖 11/01/31
湧永製薬、米国カリフォルニア州の新工場が竣工 11/01/28
エムオーテック、福岡の生産拠点を集約 11/01/28
キッコーマン、埼玉・久喜市に新事業用地を取得 11/01/28
佐藤食品工業、新設の乾燥ラインを稼働開始 11/01/20
中部電力と東京電力、低温物流で給電システムの導入効果検証 11/01/18
シモハナ物流、厚木物流センターが稼働 11/01/13
伊藤忠、中国大手医薬品卸と合弁会社を設立 11/01/12
旭松食品、納豆事業をミツカンに譲渡 11/01/11
シモハナ物流、広島市に低温物流センターを開設 10/12/20
全通、自社サイトを全面刷新、差別化メニュー前面に 10/12/15
バンテック、2010年主要トピックスを公開 10/12/10
ロジネット、杉戸物流センターで小学生対象の見学会実施 10/12/08
神戸物産、エジプトに作物栽培子会社を設立 10/12/06
双日、アルゼンチンで農業参入、物流機能強化 10/11/17
キユーピー、ベトナムに生産拠点 10/11/15
【四半期決算】SBSHD3Q、コスト削減で燃料費上昇吸収 10/11/10
三井食品、日本ペネットの物流・営業拠点を一部統合 10/11/10
フジシールインターナショナル、アセアンでの展開加速 10/11/09
【四半期決算】丸全昭和運輸2Q、トラック、港湾、倉庫で増収 10/11/08
ファミリーマート、越谷常温センターを開設、am/pm合併後4拠点目 10/11/02
プロロジス、米国シカゴ近郊にPB食品メーカー向け物流施設 10/11/01
トーホー、東京本部を開設 10/10/28
【四半期決算】ニチレイの低温物流事業2Q、在庫低水準、単価下落で減益 10/10/26
ニチレイフーズ、タイで2工場稼動、チキン原料の調達強化 10/10/26
オリンピック、子会社を再編 10/10/21
TNT、パキスタンに110トンの食糧支援 10/10/21
CBRE調べ、首都圏物流施設の平均空室率、1.6ポイント改善 10/10/20
三菱ガス化学、植物由来の高耐熱ポリアミド樹脂を開発 10/10/18
キッコーマン、東南アジアで拠点展開を加速 10/10/15
ツルハHD、サハグループと業務提携、タイの物流機能活用 10/10/13
富士電機リテイルシステムズ、自販機事業の拠点再編へ 10/10/13
【四半期決算】マルエツ2Q、低温・生鮮センターの開設準備 10/10/12
大丸エナウィン、山中湖にアクアボトリング新工場 10/10/05
三井物産とスターゼン、共同で物流拠点新設、食肉事業で業務提携 10/10/04
マルハニチロ食品、林兼デリカを子会社化、九州地区の生産強化 10/10/01
鴻池運輸、昭和倉庫を買収、中国地区の営業強化 10/09/30
焼津水産化学工業、大連子会社が上海事務所を開設 10/09/28
らでぃっしゅぼーや、福岡に物流センター開設、自社配送エリア拡大 10/09/24
シモハナ物流グループ、低温「尾道物流センター」が稼働 10/09/16
TCM、ロボット機能備えた自走無人搬送車を発売 10/09/13
ダイフク、スライドシュー方式の自動仕分け装置をモデルチェンジ 10/09/03
新潟食品運輸、中央卸売市場内に新低温物流センター 10/09/02
エフピコ、ダイヤフーズを子会社化 10/09/01
政投銀、エフピコに環境格付に基づくシンジケートローンを実施 10/08/27
ヤマナカ、物流機能強化へ新部署 10/08/26
フレームワークス、PALと提携し、EC物流サービス参入 10/08/25
サーチナ、ジェトロ中国内陸部でのアンテナショップ事業を受託 10/08/25
沖データ、欧州プリンタ拠点のCO2排出量を17%削減 10/08/17
トーホー、子会社の生産・管理業務を一元化 10/08/11
【四半期決算】兵機海運1Q、内航部門が金融危機前の80%を回復 10/08/11
【四半期決算】SBSHD2Q、ネット通販・3PL分野で拡大 10/08/10
【決算】ゼロ、中古車輸送が減少 10/08/06
中越通運、前橋配送センターを新築移転 10/08/04