ドコマップが温度ロガー連携、運行と温度一元管理 25/04/02
ウェザーニューズ、海上気象情報提供で内航支援 25/03/27
traevo、車両滞留時間を自動記録する新機能追加 25/03/27
河北新報、車両動態管理「キャリオット」導入 25/02/27
MODE、ビズスタックとクラウドカメラに連携機能 25/02/25
ソラコム、AGCでのIoT活用効率化の事例公開 25/02/19
ソラコム、スズキと電動モビリティベースユニット 25/02/12
キャセイカーゴ、IATAのデータプロトコル活用 25/02/10
日本損保、全国交通事故多発交差点マップ公表 25/02/06
OKI、スマホで使える在庫管理システムを日本展開 25/02/05
日本郵便、配達車両のドラレコで道路情報取得実験 25/01/23
キャリオット、車両動態管理システムの成功事例公開 25/01/21
ドコマップとの連携可能な太平洋工業の温度ロガー 25/01/20
トラエボ、三井住友海上F-ドラと連携し動態管理 25/01/17
インダストリーα、フォーク作業分析システム本格展開 25/01/07
スマートドライブがクラウド型運行支援Sと連携 25/01/06
TTS、1回の充電で3年稼働できるGPSトラッカー 24/12/24
LBMA位置情報アワード最優秀賞が発表 24/12/13
スマートドライブが初期費用無料キャンペーン 24/12/13
トルビズオン、大阪で米国新特許を披露 24/12/04
ドコマップ、富士通デジタコ搭載車両を追加可能に 24/12/02
ハコブ、MOVO Fleetがスマホで利用可能に 24/11/28
MODE、ビズスタックに屋外位置情報機能 24/11/27
スペクティ、リスク管理システムの機能を大幅拡張 24/11/19
ドコマップ、ビジネスマーケ促進のLBMAに加盟 24/11/11
鴻池運輸、関空でのグラハン業務を効率化 24/10/10
レジリア、グローバルSCのリスク管理機能強化 24/10/10
東札幌日通輸送、クールコンテナの温度を遠隔管理 24/10/04
日野、GOMIRUTOにタスク管理サービスを追加 24/10/04
アークエル、eフリートに新機能を追加 24/10/01
ドコマップ、ソニーのデータ送信端末と連携 24/08/26
動態管理システム「モバロケ」の機能を一新 24/08/23
スマホからSOS発信できるアプリをリリース 24/07/31
ウェザーニューズ、欧州気象を15分毎に予測 24/07/18
トレードワルツ、貿易情報管理システムの連携強化 24/07/09
MOVO Driverで位置情報の共有が可能に 24/03/06
ドコマップ、複数カメラのD-TEGドラレコと連携 24/01/15
ピザハット、宅配バイクにJVCのドラレコ採用 23/10/13
アルプスアルパイン、位置情報管理で運送業支援 23/09/06
危険挙動リアル通知のデジタコ、ドコマップと連携 23/09/04
ロケーションマインド、トラックCO2排出監視実験 23/07/04
サントリーHD、製品の物流管理システムを刷新 23/06/20
江戸川区、キヤノンITの煙検出AIを導入|短報 23/05/01
車両の使われ方可視化、スズキとスマートドライブ 23/03/22
UPR、パレット追跡管理サービスに商品群追加 23/03/06
トレーラーの位置情報を把握可能に、ドコマップ 23/03/06
日米新興2社、位置情報データ連携で現場オペ効率化 23/02/27
RFID×フォークで在庫管理を自動化、RFルーカス 23/02/15
清水建設、新鋭IT2社と交通・防災・観光PF開発へ 23/02/06
デンソー、SC可視化で「project44」採用|短報 23/02/02
スマホ通知で交差点事故防ぐ、出前館とKDDIなど 23/01/30
JR東とKDDI、混雑回避の高度ロボで弁当配達 23/01/10
配送先に到着時間を見える化、ODIN新機能|短報 22/10/05
HERE、日本向けに最新位置情報開発ツール|短報 22/09/14
小型RFIDリーダーで人やモノの位置確認、キヤノン 22/08/31
準天頂衛星「みちびき」で配達員の運転評価、CAC 22/07/19
日野、東大発ベンチャーと組み車両位置情報活用へ 22/06/30
位置情報サービスのヒア、アマゾンと戦略提携 22/05/17
運行管理の現場が“つながる”アプリ「Buddycom」 22/03/30
凸版が開発、位置計測高度化で現場作業精度を向上 22/03/15
いすゞ、運行管理スマホアプリの運用を3月に開始 22/01/28
ヒアとDCS提携、EV用充電スタンドを地図表示へ 22/01/12
量子コンピュータやAI活用で輸送最適ルート探索 21/11/16
ハコブ「ムーボ」、秋田の青果輸送効率化実験に参加 21/09/08
欧米で高い実績残す「HERE」配送効率化の実力 21/08/25
ビットストロング、冷蔵庫の遠隔温度管理機器発売 21/08/17
日本フルハーフ、トレーラ位置確認サービスを開始 21/07/26
ユーピーアール、物流向け追跡システムの新端末 21/07/14
タカラスタンダード、配送委託先確保にPickGo活用 21/05/12
いすゞなど3社、運行情報活用し管理サービスを構築 21/02/19
ホンダ、10月から業務用二輪車向け動態管理サービス 20/09/24
ピックゴーがドライバー評価制度刷新、好循環促す 20/09/17
越カタログ販売会社、西菱電機アプリ導入し配送管理 20/08/26
トランコムが高精度測位実験に成功、物流活用へ 20/07/06
ゼンリン、ヒア社の位置情報プラットフォーム参加 20/06/09
Hacobu・日野が車両位置共有、課題解決へ基盤整備 20/05/21
CBクラウド、宅配効率化・運送業務支援ツール発売 20/03/04
ナビタイム、動態管理に「運転分析」機能追加 20/02/06
ルート最適化「Loogia」の精度向上へ2回目の実証 20/02/03
ゼンリンDC、みんなのマーケットと位置情報で提携 20/01/21
A.L.I、積載50キロ・航続20キロの物流ドローン発表 19/12/26
IP無線アプリが示す現場効率化の新たな可能性 19/12/03
ロシア鉄道、日通のシベリア横断輸送実証に成功 19/12/03
MCMJ、7種データ検知の小型センサー取扱開始 19/11/13
テクノスJ、基幹情報システムにRFID連携の実証実験 19/11/12
スマホで室内現場1000人の位置情報管理を実用化 19/10/08
西菱電機、位置情報サービスの「みちびき」対応開始 19/04/18
ナビタイム、トラックカーナビの位置共有機能拡充 18/07/31
NTTドコモ、空車情報共有ソリューションへ出資参画 18/06/27
iGOQ、協力会社車両の位置把握も選択可能に 18/02/26
域内物流視野にキャナルシティで人流データ計測 18/02/08
「みちびき」利用の高精度位置情報基盤を公開 18/02/07
東北総合通信局、目視外ドローンの位置把握実験 18/01/25
三菱電機、蘭HEREと高精度位置情報で提携合意 17/10/27
西濃運輸、配達車両の「現在」を地図で提供 17/04/24
日立の待ち時間活用サービス、物流拠点の混雑緩和に応用も 17/03/29
ペン×カメラ×位置情報組み合わせた検査システム 17/03/24
時間と場所情報を活用した仕組み開発に弾み 17/03/14
大塚商会、位置情報活用クラウド「cyzen」の取扱い開始 17/02/01
ナビタイム、法人向け運行管理の並べ替え機能強化 16/11/30
大日本印刷、IoT位置情報パッケージの販売11月開始 16/10/24
CEC、IoT活用した物流向け位置情報管理でシスコと連携 16/10/12
国交省、特車許可手続き短縮に必要な技術を公募 16/09/28
丸紅、日建リースの回収付きパレットレンタルをIoTで支援 16/09/26
アクセス、倉庫内位置情報取得ソリューションを開発 16/09/26
NTTドコモと神戸市、動態把握で子供見守り事業 16/09/15
パスコ、動態管理に「いざ」というときに使える新機能 16/09/08
IoT活用、月9000種の多品種少量生産で納期順守 16/08/30
リコーが屋内位置情報事業に参入、人・モノの動き可視化 16/06/01
ゼンリンデータ、位置情報分野でモバイルクリエイトと提携 16/06/01
国際航業、新ビジネス創出へ位置情報技術など提供 15/11/02
運転者向け地域特化情報、業務車両への展開視野 15/10/19
位置情報から最適配車、キリングループロジ新システム 15/07/16
スマホの位置情報活用した自動仕分けで国際特許出願 15/03/17
日立、倉庫の業務効率向上に「位置情報」活用提案 14/06/09