後志道、仁木IC-余市IC区間が開通 25/03/26
商船三井、印グリーンアンモニア製造計画に出資 25/03/25
トリナ・ストレージ大型蓄電池、長期環境配慮証明 25/03/25
西濃運輸、「CREDO桶川伊奈」を賃借 25/03/25
神原汽船、瀬戸内・九州航路定期コンテナ船改編 25/03/25
ロジスティードソリューションズが関西物流展出展 25/03/24
日本のSC分析市場は年平均15.6%成長予測 25/03/24
総合トラック、特殊鋼材混載便「メタル便」が躍進 25/03/21
東京都心の高層ビルでドローン物資輸送を実証 25/03/21
UP、全米消防士石油工員会議と労使合意 25/03/21
湘南倉庫運送、平塚市と災害物資協定 25/03/21
DHL、F1日本Gで独創性競う特別企画 25/03/21
物流大手3社が語る2024年問題対策 25/03/19
唐津バイオマスエナジー、PKS燃料がGGL認証 25/03/19
福山通運とロジスティードが中継輸送で協業 25/03/19
セイノーHD、青森県と災害時の物資輸送協定 25/03/18
三和ロジコム、スポット長距離輸送サービス開始 25/03/18
ソニーと日立、首都圏・関西に共同配送拡大 25/03/17
神鋼物流、若手船員の仕事や生活紹介動画 25/03/17
イラン産原油輸送タンカーの保険金額引き上げ 25/03/17
ネオロジスティクス、関西物流展でセミナー開催 25/03/17
日新、CO2排出量の報告に関するセミナー3/19 25/03/14
米Amazon 、配送に使用している電気自動車を紹介 25/03/14
北越コーポとダイハツがラウンドマッチング輸送 25/03/13
キューネ、タイに新コンテナ貨物拠点開設 25/03/13
JPR、関西物流展で国際間レンタルパレットなど出展 25/03/13
独MAN、VW完成車輸送会社にEVトラック納入 25/03/13
西濃運輸、豊川市の保管施設を物流倉庫に建て替え 25/03/12
オートストア、AIピッキングなど最新技術を公開 25/03/12
フェデックス、UAEで物流監視システム導入 25/03/12
大型貨物ドローン市場は年32.4%成長へ 25/03/10
MSC、欧州コーヒー連盟の年間最優秀船社に 25/03/10
重量物に適した特大強化段ボール箱発売 25/03/10
栗田工業、月面での水処理実証試験装置を投入 25/03/10
成田国際空港、IATAリチウム電池輸送認証取得 25/03/07
ispaceと中央大、小型AIロボ月面輸送検証 25/03/07
ANAカーゴ、精密機器輸送時の衝撃対策を公開 25/03/07
CMA CGM、アジア・南米直行便開設 25/03/06
MSC、冷蔵コンテナ管理システムを強化 25/03/05
ボルボT、欧米の電動トラック市場で首位を維持 25/03/05
マースク、タイヤ製造会社の原料輸送改善事例 25/03/05
JR東日本、新幹線輸送「はこビュン」を本格事業化 25/03/05
JR東日本商事、東北各地のグルメをはこビュン輸送 25/03/05
ニコン、宇宙輸送発展へJAXA宇宙戦略基金事業採択 25/03/03
国際ドローン協、線路上空でのガソリン輸送成功 25/03/03
ONE、欧州環境サーチャージ導入 25/03/03
SBSHD、Zeroboardを導入 25/02/28
自民党、中小企業の半導体SC参入を促進 25/02/28
DHL、国際移住機関と提携し人道支援物流強化 25/02/27
香川・東かがわ市でドローン共同配送の実証実験 25/02/26
Ispace、最先端AI半導体企業と月面探査へ協力 25/02/25
マースク、上海で農薬業界向け展示会に出展 25/02/25
ジェットエイト、医薬品輸送のGDP対応セミナー 25/02/25
FedEx、UAEの医薬品・医療物流体制を強化 25/02/25
北海道運輸局、物流改正法の説明会3/12 25/02/25
セイノーHDと住友商事、千葉県でAAM物流実証 25/02/21
JR貨物、強い冬型気圧配置による列車遅延のおそれ 25/02/21
ANA Cargo、輸送品質向上などの取り組みを公開 25/02/21
カトーレック、関西物流展で岡山早島施設など紹介 25/02/20
T2の自動運転輸送実証にグリコ、キユーピー連携 25/02/20
西濃、アイディオットと次世代物流コンサル 25/02/20
安全管理規定違反でNX海運に警告書発出 25/02/19
FedEx、航空貨物運送の可視化共有ツール導入 25/02/19
東京湾でレベル3.5のドローン水平物資輸送 25/02/19
サイア、NASCARジョー・ギブスと複数年契約 25/02/19
ANAあきんど、長崎県産麗紅を北海道へ空輸 25/02/18
富山県、物流効率化モデル事業費補助金の募集-3/7 25/02/18
カトーレック、香川県宇多津町に物流施設建設 25/02/18
福岡県、JA連携で青果物を大都市圏へフェリー輸送 25/02/18
北海道更別村で牛乳検体のドローン配送実証 25/02/18
EVモーターズ、四国営業所開設で営業体制強化 25/02/18
Univearth、物流業界の最新動向セミナー2/21 25/02/18
ロジスティード、イオンとW連結トラック輸送 25/02/17
ジェットエイト、医薬品GDPセミナー5/28 25/02/17
アルプス物流韓国現法が本社移転 25/02/17
センコー、コンテナ換装可能な浜松中継拠点開設 25/02/14
フォロフライ、スタンダード運輸に商用EV納入 25/02/13
ONE、ベトナム-中国定期便を開始 25/02/13
カリツー、西尾市と災害協定締結 25/02/13
運送業の副業トラブル発生率は低め、フクスケ調べ 25/02/12
日本郵船、アンモニア燃料船をノルウェー企業に貸与 25/02/10
国交省、循環経済拠点港湾のあり方検討会 25/02/07
北海道、ドライバー不足に関するアンケート調査実施 25/02/07
F-LINE、自動運転トラックによる幹線輸送の公道実験 25/02/06
商船三井ロジ、海上危険品輸送セミナー2/26 25/02/05
NRS、北米向け危険品海上混載輸送サービス 25/02/05
ONE、LXパントスと米国内陸輸送 25/02/04
フェデックス、米からマレーシアへ新ルート導入 25/02/04
郵船ロジ、海上輸入貨物の国内輸送に内航船利用 25/02/03
三井倉庫HD、CO2排出量算定ツールで特許取得 25/02/03
国交省、2/4からの大雪予報で運送事業者に警戒要請 25/02/03
協立運輸倉庫、南葛SCとパートナー契約締結 25/02/03
セイノー情報サービス、SC機能強化セミナー3/25 25/02/03
NX南亜・大洋州、マレーシア物流ウェビナー2/10・13 25/02/03
DHLフレイト、ベルリンに新物流ターミナル 25/02/03
佐渡汽船、AIシフト作成ツール「UMWELT」を導入 25/02/03
ルフトハンザカーゴ、ナイロビでの物流見本市に参加 25/01/31
NLJとアサヒG、ダブル連結トラックを福島に拡大 25/01/30
エアロネクスト、信州木曽でドローン配送デモ 25/01/30
国交省、荷主・元請けへの集中監視で2社に「勧告」 25/01/30
DBシェンカー、MAN製電動トラック10台を導入 25/01/30
ANA Cargo、ドイツ経由貨物の必要書類を周知 25/01/30
中国首相が春節の物流ピークに向け交通運輸部視察 25/01/30
東北ドローン、ドローン輸送の実証試験 25/01/29
東京西濃、「貸切王」名古屋店新設 25/01/29
コスモ石油マーケとDHLExpressがSAF売買契約を締結 25/01/28
和歌山で2月6日、南海トラフを想定した物資輸送訓練 25/01/28
流通経済研、宮崎‐東京間で共同物流の実証実験 25/01/28
大林組、ニュージー産グリーン水素の海上輸送に成功 25/01/28
コスモエネルギー、国産SAFサプライチェーンを構築 25/01/27
MSC、アフリカコーヒー物流向けの新サービス 25/01/27
徳島県3町向けに海上輸送訓練、大雨被害想定 25/01/27
日本通運、群馬県館林に危険物倉庫が完成 25/01/24
KITTE大阪で特産品フェア、新幹線で即日輸送2/7-8 25/01/24
ANA、長崎県産鮮魚を当日中に首都圏カスミで販売 25/01/24
マースク、ポンプメーカーと協業で脱炭素化推進 25/01/24
スカニア、機械部品の長距離輸送プロジェクト 25/01/24
第一貨物、DBJ健康経営格付を取得 25/01/24
スカニア、鋳物砂を建材にリサイクル 25/01/24
壱岐市、貨物運送事業者向け補助金の申請受付 25/01/23
OOCL、新モバイルアプリをリリース 25/01/22
花王とキリンビバレッジ、戻り便を活用し共同輸送 25/01/22
JR目黒駅で、はこビュン利用の新潟産直市 25/01/22
ZenPlus、アウトドア用品の越境ECに導入 25/01/22
鈴与海運に安全管理求め警告書、中部運輸局 25/01/21
北海道コカ・コーラ、他事業者間の共同中継輸送 25/01/20
全ト協、重要物流道路20区間の追加指定を要望 25/01/17
国交省、国際物流実証調査の参加事業者4件を選定 25/01/17
丸全昭和運輸、農薬の共同配送の検討を開始 25/01/17
ニューイットで配車業務の属人化解消、カケフ住建 25/01/17
サカイ引越センター、堺市上下水道局と災害時協定 25/01/17
中部運輸局、運輸防災セミナーをオンライン開催 25/01/15
東芝アメリカ、新型熱転写プリンターを発表 25/01/14
低温RFID市場は30年には463億ドル規模に成長 25/01/09
マースク、極東亜–中南米便でサーチャージ導入 25/01/09
アイスペース、ミッション2の打ち上げ日を発表 25/01/09
JDロジ、深セン-バンコク間でEC向け航空貨物線就航 25/01/08
米AITワールドワイドロジ、クラップを買収 25/01/08
阪急阪神ロジなどが反物用輸送ラックを開発 25/01/08
ルフトハンザカーゴ、2024年のハイライト 25/01/08
名古屋港管理組合、愛知県産業立地セミナーで名古屋港の魅力紹介 25/01/08
アイシンとヤマト運輸、愛知でラウンド輸送を開始 25/01/07
日鉄物流、タイ現地法人2社を事業統合 25/01/07
ヤマトシステム開発がASPICクラウドアワード受賞 25/01/07
北海道運輸局、年頭の辞で物流課題と対策を表明 25/01/06
UPSとJR九州、共同で国際宅配サービスを開始 24/12/26
セイノーロジ、北米・アジア向け海上輸送を拡充 24/12/26
上海の海鉄複合一貫輸送コンテナ扱が30%増 24/12/25
セイノーHD、廃棄農作物の動物園にエサとして輸送 24/12/24
全ト協、降積雪期の輸送安全確保について周知 24/12/24