話題
EC(電子商取引)の普及もあり、大消費地である首都圏では物流拠点の開発が続いている。野村不動産が埼玉県戸田市に開発した「Landport(ランドポート)戸田」もそうした…
環境・CSR
アマゾンジャパン(東京都目黒区)は5日、大和ハウス工業の物流施設シリーズ「DPL」(ディープロジェクト・ロジスティクス)に入居する物流施設で、献血活動を展開する方…
ダイアログ、WMS「ミモザ」がクラチョクに採用 21/03/22
オープンロジ、ヤマハ発動機のEC物流パートナーに 21/03/22
ロコンド、4月から元旦以外の即日出荷可能に 21/03/22
ダイアログ、EC向けフルフィル「イエローテール」 21/03/19
船井総研ロジ、越境ECの販路でクリップスと提携 21/03/17
はぴロジとロジザード、ECサイトとWMSを自動連携 21/03/16
論説/「EC物流」って何だ? 21/03/16
関通、尼崎にEC通販物流センター 21/03/15
論説/ネコもポストも元気だが、飛脚の足取りは 21/03/12
米アマゾン、22年にテキサス州で新FC開設 21/03/12
DHLエクス、伊・マルペンサ空港に国際ハブ拠点 21/03/12
論説/“FBAのYahoo版”とその奥にあるもの 21/03/11
SBSロジコム、通販物流訴求に向けサイト拡充 21/03/11
ヤマトとヤフー、4月から全国一律の配送料金提供 21/03/10
船井総研ロジ、「越境配送コンシェルジュ」開始 21/03/10
アマゾン、東海エリアでも食品スーパーと協業 21/03/09
サービスの最重要項目は「継続すること」/解説 21/03/09
パワーアシストウェア楽衛門の通販サイト開設 21/03/09
コピー品の輸入差し止め、3年ぶり3万件超え 21/03/09
ECMSジャパン、東京ゲートウェイで通関業取得 21/03/08
ネオ・ウィング、エイベックスの越境ECを支援 21/03/04
ライナフ、アマゾン置き配サービスのパートナーに 21/03/01
アートトレーディング、所沢にフルフィルセンター 21/03/01
ヤマト、再び「クロネコ掛け払い」キャンペーン 21/03/01
都内道路の損傷通報アプリ、対象エリアが拡大 21/02/26
アマゾン、日本でも置き配簡便化システム導入 21/02/25
MeeTruck、新たに「実績照会機能」の提供開始 21/02/25
宅配への利用可能なデジタル鍵サービス開始 21/02/25
ヤマト、ヤフオク!とPayPayフリマでEAZY利用可能 21/02/24
SGHグローバルJ、台湾向け越境EC支援サービス 21/02/24
アマゾン、日本の物流拠点でもコロナ対策にAI 21/02/22
越境ECのBuyee、北米向け配送料最大76%引下げ 21/02/19
オープンロジがチコちゃんグッズ通販の物流受託 21/02/18
三菱商事、倉庫ロボ「Ranger GTP」の月額を公開 21/02/17
楽天西友ネットSが関西に新拠点、DPL茨木全棟利用 21/02/16
プロロジス、足立区で都市型物流センター起工 21/02/16
米アマゾン、スーパーボウルで偽造品の取締強化 21/02/08
セラビー、EC販促支援付加した物流受託サービス 21/02/05
コマースロボティクス、物流視点でECを分類 21/02/04
アマゾン、テネシー州で新フルフィルセンター開設へ 21/02/04
オープンロジ、EC支援会社向けパートナープログラム 21/02/04
米アマゾンが運転手のチップ天引き、和解金に65億円 21/02/03
DHL、独での成功受け欧州全域へフルフィル拡大 21/02/03
ブルー・ツリー・ロジ、D2Cフルフィルサービス開始 21/02/02
オープンロジ、オリジナル梱包資材の制作も対応 21/01/28
佐川急便がEC事業者向けAPI公開、利便性アップ 21/01/28
アイリスとSBロボティクスがロボット開発で合弁 21/01/28
DHL、ルレコリ社と連携し仏EC向け配達強化 21/01/27
関通、海外企業に日本国内EC出店支援サービス 21/01/25
楽天、市川市の物流拠点でコロナ感染者確認 21/01/25
ECMS、個人が利用できる格安国際宅配便開始 21/01/22
オープンロジ、冷凍・冷蔵商品の物流に対応 21/01/21
電子チラシで選択し当日受取り可能な新サービス 21/01/21
消費地近隣の物流施設賃料が上昇、C&W調べ 21/01/21
ロジザードZEROとERPのキャムマックスに連携機能 21/01/19
ラオックス、中国・山東省の自由貿易区にEC倉庫 21/01/18
アリババ系東南アジアEC、菜鳥国際と連携 21/01/18
楽天、市川市の物流拠点で派遣社員1人が感染 21/01/18
日本GLP、八千代に2棟目のロコンド専用物流施設 21/01/14
3か月で売上2.5倍、オープンロジが物流支援 21/01/14
関通、EC受注処理時の伝票書き換え自動化サービス 21/01/13
連携実績評価、オープンロジにカウシェの物流委託 21/01/07
スーツにみえる作業着、緊急宣言で8日から50%オフ 21/01/07
イケヒコ、EC拡大でEDIと物流システム強化 21/01/06
米フェデックス、ECのショップランナー買収 21/01/04
日本郵便と楽天が戦略提携、物流DXで新会社設立も 20/12/24
やや「散らかり気味」の両社の提携が生むもの/解説 20/12/24
3PL事業者のEC物流受託、実績の少なさ課題か 20/12/24
物流業の76%が年賀状枚数「例年通り」、アスクル調べ 20/12/22
オープンロジ、遊牧民の家「ゲル」の販売支援 20/12/21
町田市で複数店舗の料理をまとめ配送する実証実験 20/12/17
DHLジャパン、非接触キャッシュレス決済を導入 20/12/17
トランスコスモス、顧客が独身の日460億円取扱い 20/12/17
アスクル新東京センター、在庫数横浜の2.6倍に 20/12/15
楽天が横須賀市で自動配送ロボ実証、21年前半商用化 20/12/07
オープンロジ、メルカリで「あとよろ便」本格展開 20/12/07
ライフ、アマゾン生鮮販売を神奈川県に拡大 20/12/03
センコーGHD、老舗卸・小売の寺内を買収 20/12/01
東通メディア、ショーキと提携し通販向け物流強化 20/11/30
ZOZO、ロエベデザインのオリジナル風呂敷で配送 20/11/27
JUST.I、リユース向け買取・物流管理システム開始 20/11/26
ジグザグの決済手段、3年で海外不正決済2116件排除 20/11/25
DHLジャパン、大阪・堺市で99億円投じ新拠点開設 20/11/24
ロジレス、ベンチャーキャピタルから5億円調達 20/11/24
ロジザード、3PL向けEC物流対応のポイント解説 20/11/19
オープンロジ、オリジナル梱包出荷用の倉庫用意 20/11/19
ヤマト、生活導線上で受取可能な新サービス 20/11/18
ヤマト、19日13時からメルカリ向けにEAZY提供 20/11/18
楽天、自動配送ロボによる無人配送で横須賀市と連携 20/11/18
トランスコスモス、柏EC物流拠点で化粧品製造許可 20/11/17
マルイ店舗で中古通販商品の受取サービス開始 20/11/17
楽天の小売店DX新会社が西友株取得、東急も提携か 20/11/16
MODDにリアル「くじ」追加、WMSと連携 20/11/16
アマゾン、商品受取ロッカーの設置場所拡大 20/11/13
アマゾン・ライフの協業、大阪で対象エリア拡大 20/11/13
楽天の物流強化急ピッチ、国内配送8000万人カバー 20/11/13
米アマゾン、ガレージ内配送を4000超の都市に拡大 20/11/13
アリババ傘下の菜鳥、11日間で23億件の配送処理 20/11/13
越境ECは死語になるか、菜鳥網絡日本参入の意味 20/11/12
アリババ傘下の菜鳥網絡が日本市場参入表明 20/11/11
ロジザード、通販・EC物流再構築のポイント解説 20/11/11
メルカリ、日本郵便との連携配送に置き配追加 20/11/11
ネット注文・店舗受取をECカートシステムに実装 20/11/06
米アマゾン、ミズーリ州リパブリックに物流拠点 20/11/06
BUYMA、日本郵便と連携した匿名配送開始 20/10/29
楽天、市川市でオンライン書店の物流拠点再編 20/10/28
米アマゾン、ネブラスカ州で物流拠点初開設 20/10/28
ロジザードのWMSにアマゾン向け出荷支援の新機能 20/10/28
zaicobanにリアル店舗の売れ行き加味した分析機能 20/10/28
モノタロウ、茨城・兵庫の物流拠点に総額492億円 20/10/28
オートストア、処理能力を大幅改善する新ソフト発表 20/10/27
米アマゾン、テキサス州ウェイコに物流拠点 20/10/27
住友商事、EC向け物流でオープンロジと提携 20/10/22
ロジザード、台湾の物流事情に合わせた機能追加 20/10/22
アマゾンサイトにスーパー「ライフ」、最短2時間配送 20/10/21
ロジモプロとメイクショップがシステム連携 20/10/20
いつも.が飲食店特化のフルフィルサービス 20/10/19
配達代行の「エニキャリ」が都内で対象エリア拡大 20/10/16
ソフトバンク、日通と求荷求車システムに挑戦 20/10/15
イー・エージェンシー、ASEANでEC向け物流支援 20/10/15
コネクト、センサー連携の自動発注サービス開始 20/10/14
ハミィ、滞留在庫の再流通へアーティストとコラボ 20/10/14
AWSとキャリア社が低温物流管理ツール開発で協業 20/10/12
アマゾン、大阪エリアで自社配送拠点を集中開設 20/10/09
べるーにゃ特別デザイン箱で配達、9日から数量限定 20/10/08
関通、物流現場再構築と機器導入支援の新サービス 20/10/08
米国版メルカリ、非接触の同日配送サービス拡大 20/10/08
【解説】ヤマトのDM便委託は「伏線回収」の始まりか 20/10/08
折兼、名古屋市に容器通販の物流拠点を開設 20/10/07
越境ECの美速通日本法人、物流費膨らみ倒産 20/10/07
マリモHD、有機野菜宅配のココノミを子会社化 20/10/06
三菱ふそう、インドネシアでトラックネット通販 20/10/05
しまむらがオンラインストア開設、東松山に専用拠点 20/10/01
アスクル、個人向け非対面配送にヤマト「EAZY」活用 20/09/30
アマゾン、全国一斉パジャマ姿で小児がん患者応援 20/09/30
日立物流、新発行の統合報告書でECセンター特集 20/09/30
コマースロボ、SCM基盤開発へ2億円調達 20/09/30
オープンロジ利用のShopifyストアが200社突破 20/09/29
物流費込み、DMSがEC立ち上げパッケージ発売 20/09/29
元気いただきますPJスタート、配送者も参画 20/09/25
アスクル、梱包作業用品の定期配送に155商品追加 20/09/24
ロボット導入「待ったなし」の物流現場へ 20/09/23
アライプロバンスの賃貸物流施設にかかる3つの期待 20/09/18
楽天エクス沖縄に拡大、ANAカーゴが航空輸送 20/09/18
アリババ、宅配向け自律搬送ロボットを開発 20/09/17
フルスピード、中国向け越境EC支援サービス提供 20/09/16
エアロジ・GMO後払いがシステム連携、帳合作業削減 20/09/15
ダイワコーポ、狭小商圏向けアプリベンチャーに出資 20/09/15
ロジザード、ネクストエンジンとの複数倉庫連携対応 20/09/10
イグルー、”外国人目線”の越境ECサイト開設 20/09/09