SBSHD、米投資会社とベンチャーファンド組成 21/04/27
トヨタ九州、量子コンピューターで物流計画最適化へ 21/04/26
オートマギ、本社を港区赤坂に移転 21/04/05
物流施設平面自動設計ツールの開発第1段階を完了 21/03/29
日本アクセス、小売店との連携物流拠点を全国展開 21/02/04
トラストスミス、AI・物体認識でフォーク事故防止 21/02/02
SGシステム、佐川急便向けAI-OCRを外部提供 21/01/27
センコー、バーチャル試着技術のIT会社と提携 20/12/24
大和ハウス、AIで物流施設内の感染予防へ実証実験 20/12/03
ロビット、農作物加工の異物除去・不良品選別自動化 20/11/30
トラストスミス、障害物回避型アームで特許 20/11/18
楽天の小売店DX新会社が西友株取得、東急も提携か 20/11/16
パナi-PRO、カメラ単体でナンバー読取る新システム 20/11/12
Automagi、AIインフラ点検1か月無償トライアル 20/10/13
グルーヴノーツ、量子コンピュータで物流最適化 20/09/01
ニチレイロジ、賞味期限の自動読み取り全国導入へ 20/07/13
佐川急便ら5者が電力データで再配達削減、今秋実験へ 20/07/09
エコスタッフ、AI考案ごみ収集ルートを業者に提供 20/06/01
三菱倉庫、庫内作業の効率化にGROUNDのAI 20/05/01
東大発AIベンチャーがAI自動搬送ロボの開発に成功 19/12/26
Automagi、AIの物流現場での活用事例を紹介 19/12/10
ナウト、AIドラレコに「煽り・喫煙・携帯」検知機能 19/11/21
Automagi、物流業界向けAI活用セミナー開催 19/11/19
住電・SB、5G・AIで設備・人の動態異常を自動検知 19/11/12
リコー・Ridge-i、AI外観検査の先行ユーザー募集 19/09/26
NECの物流変革見えた、最適解導く基盤活用に強み 19/09/20
アクセンチュア、物流領域でとMUJIN協業 19/06/28
出光・郵船、石炭ボイラ制御システム販売会社設立 19/04/11
オートマギ、AWSテクノロジーパートナーに認定 18/12/10
富士通、星港で海上輸送安全技術の共同実証 18/04/16
届け先に接近すると自動で架電する仕組み検証 17/05/29
GROUND、データサイエンティスト育成へ協業体制 17/04/11
国内データセンター面積、建設コスト低下で拡大ペース 17/03/15
アスクル、LINE上でAIと有人組み合わせた応対サービス 16/11/21
PAL、物流センターの人員調整へAI活用の産学連携 16/11/09
NTTコムとNCS、AI実験で危険運転の自動検知成功 16/09/26
EC事業者の2割「AIがフルフィルメントに影響」 16/08/29
アスクル、8月から東京・大阪で「小刻み時間指定」配送 16/06/28
ヤマト、LINEアカウントに「会話」人工知能導入 16/06/27
オムロン、運転手の状態を即時に判定するセンサー開発 16/06/06
日本気象協会、物流需要予測にツイッター活用 16/04/25
気象協会、省エネ物流PJの地域・品目を拡大 15/10/26
経産省、流通・物流分野でビッグデータの活用検討 15/10/02
日立が人工知能開発、物流効率8%アップ 15/09/04
米アマゾンがAIスピーカーの新機種、補充発注機能も 15/06/24