ボルボトラックス、豪州西部で販売拡大 25/04/15
秋田県、物流体制構築加速化事業費補助金の募集開始 25/04/01
JR貨物、グループ健康経営宣言 25/03/25
JR東日本商事、東北各地のグルメをはこビュン輸送 25/03/05
昨年11月の自動車貨物輸送は2.8%減、国交省まとめ 25/02/25
Liberaware、KDDIスマートドローンと業務提携 25/01/30
国土交通月例経済9月、自動車貨物輸送が好調 24/12/23
JR貨物、11月はコンテナ・車扱全体で6.5%増 24/12/11
モーダルシフト化率17.1%、現状ではうま味少なく 24/08/16
メトランス、独・港湾ストに関する通知 24/07/12
東海電子、鉄道事業者の飲酒検知器導入実績を発表 24/06/26
ヤマトHD、東南ア‐欧州間で複合一貫輸送を開始 24/05/01
JR九州、宮崎で高速バスと新幹線連携の貨客混載 23/12/14
JR九州、大隅半島から博多まで鉄道リレー輸送 23/11/22
郵船ロジ、中国・ラオス間で鉄道利用の複合輸送 23/07/18
両備HD、200人の乗務社員の採用を目指すPJ開始 23/06/29
JALとヤマトの貨物輸送機、24年運航へ準備着々 23/06/06
武田薬品など3社、環境負荷低減で連携 23/05/25
トレードワルツ、経産省の海外展開支援に採択 23/04/28
モーダル「帰り荷なし問題」改善、明治と昭和産業 23/01/25
日通、CO2排出量可視化サービスの機能拡充 22/09/02
東北北陸大雨で貨物列車、宅配に遅れ【5日11時時点】 22/08/05
鴻池運輸、戦略ビジネスを専用サイトで紹介 22/04/05
京成電鉄、千葉県産農産物の貨客混載を実証 22/03/09
西鉄、国際物流の輸出入取扱が好調で通期上方修正 22/02/10
森永乳業、仙台・大阪間輸送をトラックから鉄道に 22/01/25
西鉄2Q、国際物流の輸出入取扱増で一転黒字予想に 21/11/08
6月鉄道輸送、貨物は前年比増もコロナ前に届かず 21/09/22
マースク、カナダに鉄道へのコンテナ積替施設 21/09/16
厚労省、7月から荷主連携マッチングイベント 21/05/10
マースク、印で自動車産業向けシー&レール輸送 21/04/23
東エレ、梱包材の木材使用5割削減し輸送手段も転換 21/03/31
東京都、オリパラ期間中の交通対策資料公開 21/03/18
日通、関東甲信越ブロックにユニット制導入 21/02/16
印貨物鉄道「DMC」の西回廊が部分開通、運行開始 21/01/27
空路×鉄道の選択肢は合理的で魅力的/解説 20/12/24
陸・海では水素エネルギー時代が到来間近/解説 20/12/18
ワクチン物流、縦割りや業種別の区切り不要/解説 20/12/16
岐阜・郡上市で無法無線開設のダンプ運転手摘発 20/11/25
「黎明期のフレートライナー」29日上映、物流博物館 20/11/06
6月鉄道輸送統計、コンテナ・車扱とも1割超の減少 20/09/15
国交省、モーダルシフト13事業に補助金交付 20/08/17
日通鉄道コンテナ、中部・中四国・九州で3割減 20/07/10
日通、全国で鉄道コンテナの取扱量が減少 20/05/14
「駅からのみち」第2回(コラム連載) 20/04/17
全国で取扱量減少、日通・鉄道コンテナ3月 20/04/15
日通、名古屋-仙台の貨客混載輸送を苫小牧まで延伸 20/03/26
丸全昭和運輸、「ホワイト物流」宣言で6項目提出 20/03/13
日通・鉄道コンテナ2月、北海道・九州以外で減少 20/03/10
ベネッセなど7社をエコレールマーク認定 20/03/09
ヤマト・佐川、国内線の減便は「対応の範囲内」 20/03/05
丸全昭和3Q、物流5部門好調で増収増益 20/02/10
「コハイのあした」 第3-3回 -モーダルシフトと個配 20/01/29
「コハイのあした」 第1回 -寡占の終わり 20/01/10
日通・鉄道コンテナ12月、九州以外で減少傾向 20/01/10
トレーディア、鉄道コンテナ輸送サービス開始 19/12/18
全農物流、道産物流の要所・苫小牧に7000トン新倉庫 19/11/07
8月鉄道輸送統計、コンテナ貨物22.2%の増加 19/10/30
JR貨物、東京湾岸2棟目の物流施設建設へ国際入札 19/10/16
日本発の低温貨物技術が印・国営鉄道貨物に採用 19/10/10
AIT、上海-東京の鉄道モーダルシフトが物効法認定 19/10/08
物流連、懇談会でJR貨物・真貝社長が意識改革語る 19/10/07
宝酒造、「ホワイト物流」賛同で自主行動宣言提出 19/09/30
東北鉄道協会7社合同の「踏切事故対応訓練」 19/09/26
豪雨影響の反動で九州4倍増、8月日通鉄道コンテナ 19/09/11
AIT、上海東京間の輸送サービスで物効法認定 19/09/04
日本トランス1Q、倉庫・国際輸送好調で2.8%増収 19/08/08
福井で交通事故・犯罪被害者支援フォーラム、8/27 19/08/06
丸全昭和1Q、物流全部門で増収 19/08/05
日通が鉄道コンテナ運賃基準料率引き上げ、28年ぶり 19/06/28
日通の鉄道コンテナ、5月は前年比5.5%減 19/06/12
AITが上海・東京間新サービス、東京港の混雑回避 19/05/20
佐川、JR北との貨客混載で物効法認定取得 19/05/13
佐川急便とJR北の貨客混載が物効法認定受ける 19/04/16
鴻池運輸、JR貨物の開発中物流施設を賃借 18/12/13
国際航空輸入7か月連続増、月例国土交通経済 18/12/07
8月の鉄道貨物輸送11%減、国交省調べ 18/11/12
8月特積み貨物1.2%減、月例国土交通 18/11/08
鉄道コンテナ貨物32.1%減、月例国土交通 18/09/07
宅配貨物が6か月連続減、関東輸送動向 18/08/23
JR貨物、9/30に隅田川駅で貨物フェス 18/08/22
コンテナ貨物5.7%増、鉄道輸送統計 18/07/11
住友電工、インド貨物専用鉄道向け電車線受注 18/07/10
貨物列車運休の中四国でトラック代替輸送検討 18/07/09
宅配貨物37か月ぶり減、月例国土交通 18/07/09
鉄道貨物輸送の米G&W、設備資産管理を強化 18/07/02
鴻池運輸とJR貨物、印で完成車鉄道輸送調査 18/06/11
特積み貨物が3か月連続減、月例国土交通 18/06/08
JR貨物、22日に盛岡ターミナルで脱線復旧訓練 18/05/17
JR貨物、コンテナ・車扱とも輸送量減 18/05/16
日通、中欧鉄道活用した日欧複合一貫輸送開始 18/05/15
コンテナ貨物輸送3.7%減、鉄道輸送統計 18/05/15
西濃、大阪-仙台・郡山間専用列車運行で出発式 18/05/10
日通、4月の鉄道コンテナ1.4%減 18/05/10
JR貨物・決算、鉄道ロジ事業の黒字維持 18/05/01
JR貨物、モーダルシフト需要受けGWの運転強化 18/04/19
日ロ両国、年度内にシベリア鉄道用いたパイロット輸送 18/04/18
JR貨物17年度輸送実績、運休増も2.3%増加 18/04/18
東北輸送動向、JR車扱貨物9.4%増 18/04/11
特積み貨物が15か月ぶり減、月例国土交通 18/04/10
四国輸送動向、1月の一般トラック貨物4.4%増 18/04/09
JR貨物が年度計画、鉄道事業黒字継続へ 18/03/28
鉄道貨物輸送5.1%増、昨年12月鉄道輸送統計 18/03/13
日通の鉄道コンテナ4.8%減、大雪で運休増 18/03/13
17年12月の普通倉庫入庫高13%増、東北 18/03/09
17年12月の倉庫入庫高3.9%増、四国輸送動向 18/03/07
JR貨物、3月繁忙期対策で輸送力9350トン増強 18/02/15
コンテナ貨物3.8%増加、11月鉄道輸送統計 18/02/13
月例国土交通、鉄道14か月連続増 18/02/08
日通総研、1-3月荷動き指数横ばいの見通し 18/01/30
JR貨物の10-12月期貨物取扱量、2.2%増 18/01/18
鉄道貨物輸送1.6%増、17年10月 18/01/17
月例国土交通、特積みが12か月連続増 18/01/16
JR貨物、中長距離強化しトラックからの転換促す 17/12/15
9月の鉄道貨物輸送373万トン、3.8%増 17/12/13
JR貨物の11月貨物取扱量1.7%増加 17/12/13
JR貨物、青函トンネル専用機関車を京都で特別展示 17/11/15
JR貨物の10月貨物取扱量1.3%増加 17/11/15
8月の鉄道貨物輸送353万トン、3.7%増 17/11/13
東北輸送動向、JRコンテナ貨物が1.2%減 17/11/10
鉄道貨物輸送のサービス価格指数、前年比0.9%下降 17/10/26
7月の鉄道貨物輸送372万トン、5.2%増加 17/10/16
西鉄、9月航空貨物輸出18%増加 17/10/10
国交省、エコレールマーク新たに10件認定 17/09/26
東洋製罐、茨城・大阪工場間で鉄道へモーダルシフト 17/09/26
6月の鉄道貨物輸送、北海道・東北除き増加 17/09/14
東北輸送動向、6月の普通倉庫入庫高16.7%増加 17/09/11
月例国土交通経済、全モードで貨物量増加 17/09/08
4月の宅配貨物6.3%増、関東輸送動向 17/09/07
JR東、交換用レール輸送システム刷新に着手 17/09/06
JR貨物、10/1に「鉄道フェスティバルin東北」開催 17/09/06
5月の鉄道貨物輸送、北海道除く8地域で増加 17/08/18
日通の鉄道コンテナ、九州・東北・中部で増加 17/08/10
月例国土交通経済、鉄道貨物が8か月連続増 17/08/08
JA三井リース、伯鉄道貨車レンタル事業に参入 17/08/07
羽田空港の国際線貨物量急増、関東運輸局調べ 17/07/25
日通、鉄道と海上輸送組み合わせたシリーズ商品発売 17/07/19
九州の鉄道貨物輸送が大幅増、4月 17/07/18
日立、伊鉄道システム機器の保守125億円で受注 17/06/28
JR貨物、DE10・11老朽化で新機関車開発 17/06/15
LNJが新輸送商品、関東・関西間「3分割スイッチ運行」 17/06/08
日・タイ、鉄道分野の協力覚書を締結 17/06/08
三菱地所と阪急電鉄、マルチ・BTS型物流施設を共同開発 17/05/16
JR貨物、鉄道貨物振興奨励賞の論文を募集 17/05/16
鉄道貨物5か月連続増、月例国土交通経済 17/05/15
東芝ロジの鉄道輸送量4万8000トンに、前年比30%増 17/05/10
日通の2016年度鉄道コンテナ1%減、熊本地震影響で 17/05/08
JR貨物、16年度のコンテナ取扱量0.6%減少 17/04/14
西鉄、英国法人が航空宇宙産業向け品質管理認証取得 17/04/11
特積み貨物3か月連続増、月例国土交通経済 17/04/07