愛知の総合物流企業がフォロフライEVバンを販売 23/03/02
EVラストマイルで災害時に給電を、団体が本格始動 23/02/28
ラストマイルを完全EV化、ハコベルセミナー|短報 23/02/24
宅配向けEV3輪バイクの初試乗会、ブレイズ|短報 23/02/20
伊勢湾海運3Q、EV需要と市況追い風に増収増益 23/02/10
高速道路機構、SA・PAの利便性向上で中間まとめ 23/02/06
HWエレクトロ、商用EVを中部地方の石油店で販売 23/02/03
配達用EVバイクの電源交換手軽に、Uberとガチャコ 23/02/02
マースク、北米でのEVトラック配備を推進|短報 23/01/30
ナガサキロジ、物流センターに太陽光パネル|短報 23/01/17
三菱倉庫がBYDのEV物流を受託、横浜に拠点開設 23/01/12
パナ、印EVと地下鉄つなぐIT運用を現地実証 22/12/26
ドミノ・ピザ、全米でEV800台を配達用に投入へ 22/11/29
Yanekara、ピーク時を避け郵便集配EVを遠隔充電 22/11/25
TCFD提言に賛同表明、ヤマトホールディングス 22/11/21
荷待ち短縮・電動車促進、2次補正の国交省予算詳報 22/11/18
自動車税制の議論、トラック業界の出方は【解説】 22/11/17
「走行距離課税」に断固反対、自工会正副会長が表明 22/11/17
マースク、EV用バッテリー専用倉庫をチェコに開設 22/11/16
川崎汽船、現地会社がG20サミット向けEV陸送 22/11/15
経産省のCEV補助金延長へ、白ナンバー対象 22/11/02
環境省がEVと再エネのセット導入に補助方針 22/10/19
EVトライクシェアリング、試験運用を開始|短報 22/10/17
ルノートラック、44トンEVの予約開始|短報 22/10/11
日野「トヨタ色」濃い体制、未来どう描く【提言】 22/10/11
企業2割が「脱炭素化は悪影響」、TDB調査 22/10/06
EVモーターズ、EV商用車の多目的生産施設建設 22/10/05
車両搭載の高圧水素タンク、国交省が安全基準検討 22/09/29
ヤマ発G会社のEV搬送サービス、パナ工場に導入 22/09/29
ボルボ、大型EVトラック3モデルの生産開始 22/09/15
ホンダが阪和興業と連携、電池用金属調達で|短報 22/09/07
エンジン交換で水素トラック、普及への道筋は—— 22/08/03
沼尻産業、EVによる停電時給電訓練を実施|短報 22/07/22
伊藤忠、車載電池の遠隔劣化診断サービス開始|短報 22/07/22
自動運転EVけん引車の新型受注開始、ZMP 22/07/21
米ウォルマートが宅配EV4500台、カヌー社製 22/07/13
台湾VIA、フォーク危険感知システムがEVに対応 22/06/21
「第3回関西物流展」注目ポイントはここだ/第3回 22/06/15
EVモーターズ、台湾企業から1億円調達 22/06/03
EVトラックで生花配送、埼玉県川口市で実験開始 22/05/23
Folofly、輸送に適した電気バン/トラックショー 22/05/12
D&DHD、ラストワンマイル向け軽貨物関連会社新設 22/04/04
SGHD新中計、EV導入など3年間で投資2150億円 22/03/30
KYBURZ製EVが日本初上陸、4月に販売受付開始 22/03/28
EV二輪・三輪車市場、2030年に成長率12.7%見通し 22/03/23
西濃運輸、EV3トントラック2台を4月に初導入 22/03/02
センコーG、EVバッテリー再生会社に5億円出資 22/02/03
アスクルや日野、電気トラック最適稼働を実証へ 22/01/20
伊藤忠、スーパーのAI電力管理実証に配送車両追加 22/01/13
ヒアとDCS提携、EV用充電スタンドを地図表示へ 22/01/12
アマゾン、ステランティスから新型EVを来年購入へ 22/01/07
三菱ふそう、車両電動化システム展示センター新設 21/11/18
オートバックスセブンがEV参入、店舗販売も検討へ 21/10/28
横浜冷凍、恵庭市に「スマート」物流拠点 21/10/14
SBSグループ、全ラストマイル車両のEV化を表明 21/10/12
沼尻産業、PHVとEVを営業車両に導入し環境対応 21/10/05
伊藤忠、中国企業と組み国内でEVトラック展開へ 21/09/22
ファミリーマート、脱炭素物流の実証事業に参画へ 21/09/21
豪州郵便公社、ふそうのEVトラック20台を導入 21/09/17
ブリヂストン、欧州でEV充電ネットワーク拡充へ 21/09/14
トヨタ、電動車増産へ車載電池に1.5兆円投資 21/09/08
実証実験が握る「宅配事業へのEV普及」のカギ 21/07/14
三菱ふそう、EVトラック走行「可視化」アプリ 21/07/14
双日とEV開発ASF、資本関係強化で量産化推進 21/07/02
自動車ビジネスのあり方を考えるサミットを開催 21/07/02
国交省、車両バック事故防止でカメラなど義務化 21/06/09
ENEOS、EV事業推進部を新設し関連事業推進 21/06/09
日本郵政と東電が提携、カーボンニュートラル推進 21/04/23
日野自と関西電力、商用EV導入促進で新会社設立へ 21/04/23
日野自、「超低床」の集配用小型EVトラック発表 21/04/15
佐川急便、集配用軽EVの試作品を発表 21/04/13
オークネット、中古EVバッテリー再生事業参入を検討 21/02/09
明電舎、EVモーター・インバーター一体化ライン新設 20/12/21
佐川急便が独自のEV集配車開発へASF社と基本合意 20/06/16
日野自、トヨタに続き中国BYDと商用EV開発で連携 20/04/23
ヴァレオ、群馬大と日本初48V・4WD・EV軽トラ 19/12/03
カンダHD、EVワゴン車・EVトラックを試験導入 19/11/29
ヤマト新EV配送車、高い作業性・操作性が特徴 19/03/27
日野、小型EV商用車PFの原寸モデル出展 18/09/25
京東集団、中国全土で「トランクに届ける配送」展開 18/05/31
ZMP、一人乗りEV車の自動運転プラットフォームを提供 18/01/29
セブン-イレブン、世界初の電気冷蔵EV配送車 17/10/19
アップルインター、HV・EV専門の整備工場をアジア展開 17/07/28
三菱ふそう、国産初の量産EVトラック生産を開始 17/07/12
三菱自、軽商用EVを3グレードに集約し一部改良 17/01/27
アスクル、世田谷区でEV専用配送拠点が稼働 16/10/17
国交省、EV・燃料電池自動車の導入支援先14件決定 16/07/13
昭和電工、EV向けLi電池材料の生産能力増強 16/06/16
グリーン化事業、EVトラック導入補助の受付開始 15/11/16
京丹後市でEV乗合タクシー活用の貨客混載スタート 15/09/29
大阪府、流入車規制からEV・FCVを除外 15/01/20
国交省、佐川急便など4社のEVトラック導入費用を補助 15/01/07
NEDO、米でEV行動範囲の拡大に向け調査開始 14/12/25
日立、新たな電池技術でEVの走行距離2倍実現 14/11/17
国交省、先駆的EVトラックの導入補助で公募開始 14/11/17
国交省、EVトラック23台の導入支援を決定、日本郵便など4者 14/10/01
ジョルダン、函館市でEVのカーシェアリング実験を開始 14/09/08
日産、同社初の商用EVを10月発売 14/06/09
JCN、ファミマ500店舗に急速充電器を設置 14/04/28
三菱電機、最小のEV用モータードライブシステム開発 14/02/13
住友商事、大阪・夢洲にEVリユース電池システム完成 14/02/07
TNT、英ロンドンでEV配送車15台を導入 14/01/27
高岳製作所、秋田次世代自動車フォーラムに出展 13/11/19
日野、モーターショーにHVトラックなど6台展示 13/11/13
国交省、EV・PHVトラックの導入補助で公募開始 13/11/01
神埼市、吉野ヶ里でEV充電器の運用開始 13/10/18
朝霞市、台風でEV用急速充電器の使用を延期 13/10/15
行田市、EV・PHV導入補助を開始、法人も対象 13/10/09
日産、商用EVの開発が最終段階に 13/09/09
ピューズ、業務用超小型EVの開発に着手 13/08/20
西濃運輸と日野自動車、小型EVトラックで集配検証 13/05/21
国交省、先進的EVトラック活用に導入補助 13/05/13
ヤマト運輸、集配業務にEVトラック投入 13/03/01
ヤマト運輸、環境先進地域にEV70台を投入 12/12/13
三菱ふそう、NEXCO中日本に小型EVトラックを納入 12/11/28
中電とコンビニ7社、25日からEV用急速充電器を提供 12/10/17
出光など4社、EV充電網を50か所に拡大 12/09/04
トヨタ車体、刈谷市に超小型EVコムスを寄贈 12/08/23
国交省、地域交通グリーン化で電気トラック6案件を補助 12/07/06
国交省、エコレールマークに「ポッキー」など8商品認定 12/06/29
トヨタ、PHV・EV充電サポートツールが補助対象に認定 12/06/26
エコ配、配送車両の「完全エコ化」へEV導入 12/06/25
日産、合弁会社が中国・大連に新工場建設 12/06/25
ヴォコレクト、東洋ビジネスエンジとパートナー契約 12/06/25
川崎市、南部市場北側用地で事業者募集 12/06/11
商船三井ロジ、豪現地法人がシドニー店を移転 12/05/29
日産、2013年から商用EVをスペインで生産 12/05/24
イオン、ネットスーパー配送車両にEVを試験導入 12/05/16
SGモータース、独自のコンバート電気自動車を出展 12/05/02
富士電機、EV急速充電器用コイン課金装置を発売 12/04/25
日本ユニシス、新東名高速道路で充電インフラ提供 12/04/18
プロロジス、早大大学院で寄付講座7年目 12/04/02
欧州委、日系物流企業3社含む国際物流14社に制裁 12/03/29
全ト協、ドライブレコーダ機器のガイドライン策定 12/03/21
UNIGEN、世界最大級のバイオ医薬品工場建設 12/03/06
王子物流、船橋岸壁で海洋資源探査船「白嶺」一般公開 12/03/02
ANA、成田・羽田の地上ハンドリング用車両にEV導入 12/02/24
住友倉庫、子会社が労働衛生の最上位資格取得 12/01/27
古河電工、三菱電線の車載用コネクタ事業を買収 11/12/09
ヤマト運輸、軽商用EVの1号車、年度内に30台納車 11/12/08
日立ソリューションズ、流通業の調達支援で新サービス 11/11/24
SBSロジテム、千代田区の超小型EV配送実験に参画 11/11/14
三菱重工、HV・EV対応の陸上レフユニット発売 11/10/25
カスミ、EVトラックで移動スーパー実験 11/10/17
伊藤忠商事、配送トラックのEV化開発事業に協力 11/10/17
香港郵船ロジ、本社を移転 11/10/17
UPSジャパン、レーシングチームと児童養護施設訪問 11/09/29
三菱電機、中国でパワー半導体の生産増強 11/09/27
三菱ふそう、香港で新型キャンター発表 11/09/20
楽天オークション、郵便事業と共同で新配送サービス 11/09/15