ロジスティクス
日本郵政は14日、2026-28年度を対象とする次期中期経営計画の骨子を公表した。人口減少やデジタル化による郵便物の減少、労働力不足の深刻化など、10-15年後にかけて事業…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「東京港、オフピーク搬出入モデル参画者を公募」(8月25日掲載)をピックア…
横浜税関、国際郵便で大麻密輸の外国人男性告発 15/05/20
大阪税関、国際郵便利用した指定薬物密輸を摘発 15/05/19
大阪税関、イヨスイ・大阪府岸和田市の保税地域許可 15/05/19
日通・神奈川東支店など3か所の保税許可失効 15/05/18
鴻池運輸など22か所の保税地域許可更新 15/05/18
名古屋税関、御前崎港運本社営業所の通関業許可 15/05/14
4月上中旬の貿易収支、赤字幅が49.7%縮小 15/05/13
名古屋税関、三菱電機ロジ・稲沢など2か所に保税許可 15/05/12
那覇空港、4月の積込量・取卸量2か月連続で減少 15/05/12
関西空港、取卸量が2か月ぶりに増加 15/05/12
中部空港、4月の取卸量が5.5%減少、総取扱量微増 15/05/12
羽田空港、14か月連続で貨物取扱量が増加 15/05/12
成田空港、積込量増え総取扱量5か月連続プラス 15/05/12
名古屋税関、徳倉産業運輸・堂庭の保税地域許可失効 15/05/12
名古屋税関、三井倉庫など3か所の保税許可更新 15/05/12
カワサキ、本社営業所の通関許可消滅 15/05/11
フクトク物流、本社営業所の通関許可消滅 15/05/08
三和澱粉工業、奈良県橿原市で保税地域許可 15/05/08
日立物流VF・成田など4か所の保税許可失効 15/05/01
三井造船・由良工場など5か所の保税地域許可失効 15/04/30
東京税関、クラリオンを23社目のAEO輸入者に承認 15/04/28
4月上旬の輸出入収支、2602億円の輸入超過 15/04/28
日プラ、沖縄県うるま市で保税地域許可 15/04/27
沖縄地区税関、南西石油の保税地域許可更新 15/04/27
函館税関、苫小牧栗林運輸など4社の保税許可更新 15/04/24
中部空港、輸出入収支が5か月連続黒字 15/04/24
那覇空港、3月の輸出額が56.8%増加 15/04/23
大阪港、24か月連続で輸出額増加、半導体けん引 15/04/23
関西空港、3月の輸出13.9%増、通信機寄与 15/04/23
名古屋港、3月の輸出超過額が25.1%増加 15/04/23
横浜港、3月の貿易黒字3546億円、2か月ぶりに増加 15/04/23
東京税関、ソニーEMCSをAEO輸出者に認定 15/04/23
東京税関、MOエアロジにAEO通関業者の認定書交付 15/04/23
3月の輸出入が33か月ぶり黒字、自動車・半導体輸出拡大 15/04/22
東京港、3月の輸入額2か月ぶりに減少 15/04/22
成田空港、 自動車部品けん引、輸出14.3%増 15/04/22
門司税関、ソニアロジ門司営業所の通関業許可 15/04/22
横浜税関、鈴与など6社に保税地域許可 15/04/22
羽田空港、3月の輸出入収支78億円の輸入超過 15/04/22
神戸港、3月の輸出額が6.9%増加 15/04/22
丸善運輸倉庫、大阪府大東市で保税蔵置許可 15/04/22
2月のドライ貨物動向、中国の鋼材輸出が6割増 15/04/21
長崎税関、三角海運の保税蔵置場許可更新 15/04/20
大阪税関、花王など3社の保税地域許可更新 15/04/20
三井倉庫、大阪市港区で保税蔵置許可 15/04/20
アジア米国間、米西岸港の混雑でコンテナ復航2割減 15/04/16
岡本物流、AEO通関業者に認定 15/04/16
東京税関、丸運にAEO通関業者の認定書を交付 15/04/15
東京税関、MOエアロジをAEO通関業者に認定 15/04/14
三菱自・名古屋など6か所の保税地域許可失効 15/04/13
ニチレイ・ロジ東海、愛知県清洲市で保税蔵置場許可 15/04/13
日鉄住金物流君津・君津市など6社の保税許可失効 15/04/13
日本トランスシティなど10社の保税地域許可更新 15/04/13
横浜税関、サッポロビールなど11社の保税地域許可更新 15/04/13
名古屋税関、ジクシスの保税蔵置場承継を承認 15/04/13
函館税関、スギセン稚内営業所の通関業許可 15/04/13
国際宅配便使った指定薬物の不正輸入を摘発 15/04/08
3月上中旬の貿易赤字が91.3%縮小 15/04/08
エーアイテイー、日本セグメント堅調で増収増益 15/04/07
那覇空港、貨物取扱量が減少に転じる、15か月ぶり 15/04/07
関西空港、3月の積込量2割増、総量も拡大続く 15/04/07
中部空港、3月の貨物積込量が49.6%増加 15/04/07
羽田空港、3月の貨物取扱量87.9%増 15/04/06
住友倉庫、大阪市住之江区で保税蔵置許可 15/04/06
成田空港、3月の貨物取扱量は4%増 15/04/06
3月の輸入貨物車新規登録台数が6.8%減少 15/04/06
東京・平和島で16事業所の保税蔵置場許可失効 15/04/03
阪急阪神エクス、14年度の航空貨物取扱量11%増 15/04/03
羽田税関支署、日立物流バンテックFの見学受け入れ 15/04/03
横浜税関、ECLエージェンシー川崎営業所の通関業許可 15/04/02
センコー・横浜市中区の営業所など3か所の通関許可消滅 15/04/02
東北ポートサービス、通関業の許可区域を変更 15/04/02
沖縄燻蒸の保税地域許可失効 15/04/01
北海道ファインケミカルなど3か所の保税地域許可失効 15/04/01
センコー・東京都港区の営業所など2か所の通関許可消滅 15/04/01
経産省、北朝鮮輸出入禁止措置を延長 15/03/31
日通中津支店など6か所の保税地域許可失効 15/03/31
日本郵便・新福岡郵便局など14か所の保税地域許可更新 15/03/31
全農サイロ・神戸支店の保税地域許可失効 15/03/31
3月上旬の輸出入収支、赤字幅が60.8%縮小 15/03/30
UCI、成田営業所の通関業許可 15/03/30
大清エクス、成田営業所など2か所の通関業許可 15/03/30
日本郵便・大阪国際郵便局など8か所の保税地域許可更新 15/03/27
東燃ゼネラル、川崎市川崎区で保税蔵置許可 15/03/25
丸山運送、仙台市宮城野区で保税蔵置許可 15/03/25
三衆物産、茨城県ひたちなか市で保税蔵置許可 15/03/25
明和化成、山口県宇部市で保税蔵置許可2件 15/03/25
新日鉄住金、北九州市小倉北区で保税蔵置許可 15/03/25
九州商運、福岡市東区で保税蔵置許可1件 15/03/25
沖縄地区税関、日本郵便など4社の保税地域許可更新 15/03/24
二葉、大阪南港拠点で外国貨物蔵置場届け 15/03/24
大阪税関、エム・イー・エス由良の保税地域許可 15/03/24
東京税関、エボニック・ジャパンを特例輸入者に承認 15/03/23
中部空港、2月の輸出入収支、4か月連続で黒字 15/03/20
長崎税関、山本海苔店佐賀工場の保税地域許可 15/03/20
名古屋港、輸出入収支3年9か月連続1位も黒字15%減 15/03/19
横浜港、2月の輸入額が15.2%増 15/03/19
神戸港、2月の貿易黒字1403億円 15/03/18
成田空港、2月の輸出額15.1%増、自動車部品が寄与 15/03/18
東京港、2月の輸出額が2年ぶりに減少 15/03/18
那覇空港、2月の輸出額が3か月ぶりに減少 15/03/18
2月の輸出入収支、原油輸入大幅減で赤字幅縮小 15/03/18
大阪港、2月の輸入額が31.2%増、衣類などが寄与 15/03/18
関西空港、2月の輸入額が2か月ぶりに増加 15/03/18
ドライ貨物、1月は石炭輸入が12.6%増 15/03/17
神戸税関、三ツ子島埠頭にAEO保税承認書を交付 15/03/17
長崎税関、2社の保税蔵置場許可を更新[税関情報] 15/03/17
東京税関、保税地域許可の失効2社[税関情報] 15/03/17
横浜税関、内外日東をAEO通関業者に認定、13社目 15/03/17
函館税関、JALなど8社の保税地域許可更新[税関情報] 15/03/16
東京・博多で国際物流セミナー、日本関税協会 15/03/13
大阪港、14年の輸出額8.4%増加 15/03/13
羽田空港、14年の輸出入収支が5年連続の赤字 15/03/13
大阪税関、1社の保税地域継承を許可 15/03/13
東京港、14年の貿易赤字4兆8668億円、過去最大 15/03/13
成田空港、14年は3兆5509億円の輸入超過 15/03/13
関西空港、14年の貿易黒字1兆3099億円 15/03/13
名古屋税関、東海協和をAEO通関業者に認定 15/03/12
1月の内航輸送、貨物船・タンカーともに前年を下回る 15/03/12
横浜税関、日通など4社の保税地域許可の失効 15/03/11
名古屋税関、保税地域許可の失効1社[税関情報] 15/03/11
横浜税関、18社の保税地域許可を更新[税関情報] 15/03/11
名古屋税関、18社の保税地域許可を更新[税関情報] 15/03/11
大阪税関、ロジネットの保税蔵置場許可[税関情報] 15/03/10
豪州から日本へ輸出入手続含む活犬運搬|東京税関 15/03/10
2月上中旬の貿易赤字が76.2%拡大、財務省調べ 15/03/06
横浜税関、UEMOA委員会理事らの視察受け入れ 15/03/05
名古屋税関、清和海運をAEO通関業者に認定 15/03/04
東京税関、エスディーヴィージャパンの通関業許可 15/03/03
東京税関、ライザエクスプレスの通関業許可 15/03/03
書籍・貨物の運搬など|東京税関 15/03/03
財務省、輸入手続の所要時間調査を実施 15/03/02
アジア港運、通関業の許可条件変更[税関情報] 15/03/02
三八五流通、保税蔵置場許可失効[税関情報] 15/03/02
大阪税関、保税地域許可失効1社[税関情報] 15/02/27
1月のトラック輸出が17.8%増加、自工会調べ 15/02/27
門司税関、4社の保税地域許可更新[税関情報] 15/02/27
門司税関、保税地域許可失効1社[税関情報] 15/02/27
2月上旬の輸出入収支、赤字幅87.1%拡大 15/02/26
名古屋税関、AITの社員にAEO・税関業務を説明 15/02/26
中部空港、電子・自動車部品の輸出拡大 15/02/23
函館税関、9社の保税地域許可更新[税関情報] 15/02/23
大阪税関、2社の保税地域許可更新[税関情報] 15/02/20
名古屋港、1月の貿易黒字34.3%増、3年8か月連続1位 15/02/20
横浜港、貿易黒字が2.4倍増、5か月連続増加 15/02/20
那覇空港、1月の輸入額が3か月ぶりに増加 15/02/20
関西空港、1月の輸入額、5か月ぶりに減少 15/02/20
大阪港、1月の輸出額、26.5%増加 15/02/20
貨物運送委託|大阪税関 15/02/20
豪州から日本への輸入手続き含む活犬運搬|東京税関 15/02/20