イベント
2025年11月8日、日本の物流ITの黎明期を切り拓いたトラボックス(東京都渋谷区)が、設立25周年という大きな節目を迎えた。この日、東京・大手町と内幸町の2会場では、業…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回はトラック輸送の実態共有、取引・労働環境改善へ議論(9月18日掲載)をピック…
成田空港、1月の輸出額が26.9%増、7か月連続 15/02/19
警備輸送業務|東京税関 15/02/19
川崎港、14年の貿易赤字1兆5290億円 15/02/18
輸出入申告書など書類の保管業務|大阪税関 15/02/18
警備輸送業務|横浜税関 15/02/18
大阪税関、福井倉庫など2社の保税地域許可[税関情報] 15/02/17
長崎税関、大島造船所の保税地域許可更新[税関情報] 15/02/17
税関本関・千葉・前橋地区書庫の借上げ|東京税関 15/02/17
貨物運送・貨物検査補助業など|名古屋税関 15/02/17
日マレーシアAEO相互承認、3月1日から実施 15/02/13
名古屋税関、4社の保税地域許可を更新[税関情報] 15/02/12
横浜税関、12社の保税地域許可更新[税関情報] 15/02/12
マルケイ倉庫、保税蔵置場許可失効[税関情報] 15/02/12
三井埠頭、保税蔵置場許可失効[税関情報] 15/02/12
貨物などの運送契約|函館税関 15/02/12
大阪税関、フレンドリーシッピングの通関業許可 15/02/09
大阪税関、近鉄パナりんくう事務所の通関業許可 15/02/09
日立物流、中国に貿易決済代行の現地法人設立 15/02/06
1月上中旬の貿易赤字が26.7%縮小、輸出15%拡大 15/02/06
国内貨物輸送の業務委託|門司税関 15/02/06
横浜税関、国際郵便利用した大麻密輸を告発 15/02/05
日本シネアーツ社に通関業務停止命令、東京税関 15/02/04
大阪税関、保税地域許可失効1社[税関情報] 15/02/04
横浜税関、北朝鮮向け貨物のう回輸出事件を告発 15/02/03
四日市税関支署津出張所が4月に移転 15/02/03
大崎、AEO保税運送者の承認が失効 15/02/02
三ツ輪運輸など2社の保税地域許可失効[函館] 15/02/02
ドライ貨物、14年11月は石炭輸入が16.4%減 15/01/30
1月上旬の貿易赤字、前年の28.1%増、財務省調べ 15/01/29
門司税関、山九など2社の保税地域許可を更新[税関情報] 15/01/29
横浜税関、4社の保税地域許可[税関情報] 15/01/29
警備輸送業務|横浜税関 15/01/29
国内運送便|神戸税関 15/01/29
商船三井ロジ、香港でAEO事業者最上位認定を取得 15/01/28
中部空港、14年12月の貿易収支が4か月ぶりに黒字 15/01/28
那覇空港、14年12月の貿易収支が4か月連続赤字 15/01/28
横浜港、21か月ぶりに輸入額が減少 15/01/27
名古屋港の輸出入収支、17年連続全国1位 15/01/27
神戸港、14年の輸入額が過去最高を記録 15/01/27
大阪税関、ヤマトロジなど3社の保税地域許可更新[税関情報] 15/01/26
大阪港、14年12月の貿易赤字は1419億円 15/01/26
14年の貿易収支、過去最大の赤字に 15/01/26
羽田空港、14年12月の輸出・輸入ともに6か月連続増加 15/01/26
成田空港、14年12月の輸出入ともに伸び 15/01/26
関西空港、14年12月の貿易黒字は1456億円 15/01/26
川之江港湾運送、通関営業所を新設 15/01/23
門司税関、ジェネックの保税蔵置場許可[税関情報] 15/01/23
大阪税関、東燃ゼネラルの保税地域許可更新[税関情報] 15/01/22
大阪税関、第一稀元素化学の保税蔵置場許可[税関情報] 15/01/21
14年11月の機械輸出7.2%増、3か月連続プラス 15/01/20
尾鷲ポートサービス(三重)が廃業、保税許可消滅 15/01/20
鹿児島県倉庫協組の保税地域許可を更新[長崎税関] 15/01/20
貨物輸送の業務委託[門司税関] 15/01/20
クボタ、JA全農と共同で日本産米輸出を促進 15/01/19
伊勢湾海運、傘下2社がAEO通関業者認定 15/01/16
函館税関、マルサン北洋水産の保税蔵置場許可[税関情報] 15/01/15
函館税関、釜石グレーンセンターの保税蔵置場許可更新[税関情報] 15/01/15
神戸税関、海上物流懇談会でクボタの物流改善を紹介 15/01/14
UPS、アジアで貿易コンサルティングサービス開始 15/01/13
スキャンウェルロジ、日本産品の中国販売をサポート 15/01/13
名古屋税関、8社の保税地域許可を更新[税関情報] 15/01/13
貿易赤字が31.6%縮小、14年12月上中旬 15/01/13
大阪税関、南海エクスの保税蔵置場許可[税関情報] 15/01/09
14年10月の機械輸出10.4%増、2か月連続増加 15/01/08
長崎税関、日通など2社の保税地域許可更新[税関情報] 15/01/08
大阪税関、マネージ関空営業所の通関業許可 15/01/07
AIT、3Q売上・営業益14%増、国内で3PL案件獲得 15/01/06
門司税関、アールアンドエフ小倉営業所の通関業許可 15/01/06
門司税関、4社の保税地域許可を更新[税関情報] 14/12/26
12月上旬の輸出が23.3%拡大、赤字幅微減 14/12/25
函館税関、秋田港外港地区コンテナターミナルを追加指定 14/12/22
函館税関、JALほか2社の保税地域許可更新[税関情報] 14/12/22
横浜港、11月の貿易黒字が5.7%増加 14/12/19
中部空港、11月の輸出入収支が4か月ぶりに黒字化 14/12/19
門司税関、2社に保税地域許可[税関情報] 14/12/19
アジア米国間のコンテナ動向、10月復航が10.8%減 14/12/18
DHL、IT特別賞を受賞、NACCS活用の新制度対応で評価 14/12/18
名古屋港、11月の輸出入額、3か月ぶりに減少 14/12/18
関西空港、11月の貿易黒字1141億円 14/12/17
羽田空港、11月の輸入額が86.4%増、航空機類など伸び 14/12/17
11月の貿易収支、29か月連続輸入超過も赤字幅3割縮小 14/12/17
上組、国際物流事業本部因島出張所の通関許可消滅[税関情報] 14/12/17
成田空港、11月の輸出額が16.3%増、5か月連続 14/12/17
大阪港、11月の貿易赤字1587億円 14/12/17
東京港、11月の輸入額が2年3か月ぶりに減少 14/12/17
大阪税関、山九など4社の保税地域許可更新[税関情報] 14/12/17
神戸港、11月の貿易黒字1914億円 14/12/17
門司税関、司企業福岡国際通関事務所の通関業許可 14/12/16
大阪税関、山水の保税蔵置場許可[税関情報] 14/12/16
仙台塩釜税関支署・気仙沼出張所が旧所在地に移転 14/12/15
リコーロジ、国際ロジセンターでAEO保税承認取得 14/12/15
ニプロファーマ、保税工場許可[税関情報] 14/12/15
東京税関、リコーロジをAEO保税承認者に承認 14/12/12
加藤化学、保税蔵置場許可失効[税関情報] 14/12/10
名古屋税関、2社の保税地域許可を更新[税関情報] 14/12/10
関西空港、輸出額17.6%増、6か月連続でプラス 14/12/10
名古屋税関、焼津漁協の保税蔵置場許可[税関情報] 14/12/10
大阪港、輸出額(確報)10.1%増、19か月連続で拡大 14/12/10
東京税関、フジエアカーゴ成田通関営業所の通関業許可 14/12/09
11月上中旬の貿易赤字が9.4%縮小、財務省 14/12/05
一貫、通関業の許可条件変更[税関情報] 14/12/05
10月のトラック輸出が21%増加、自工会調べ 14/12/01
北海道漁連、保税地域許可失効[税関情報] 14/12/01
名古屋税関、ミック名古屋営業所の通関業許可 14/12/01
門司税関、保税地域許可失効1社[税関情報] 14/12/01
門司税関、3社の保税地域許可を更新[税関情報] 14/12/01
沖縄税関、八重山港運本社の通関業許可 14/11/28
沖縄地区税関、ホクガンの保税蔵置場許可更新[税関情報] 14/11/28
大阪税関、渋沢倉庫など2社の保税地域許可更新[税関情報] 14/11/27
11月上旬の貿易赤字が前年の2.2倍に拡大、財務省調べ 14/11/27
横浜税関、アイトスの保税蔵置場許可[税関情報] 14/11/26
NCA、米LA、ダラスで上屋の輸入取扱料値上げ 14/11/26
リミックスポイント、中古車買取・販売サービスを開始 14/11/26
大阪税関、金沢港運戸水埠頭事務所の通関業許可 14/11/26
函館税関、3社の保税地域許可更新[税関情報] 14/11/26
函館税関、十勝海運の保税蔵置場許可[税関情報] 14/11/26
中部空港、10月の輸入額が14.6%増、半導体など伸び 14/11/25
伊勢湾海運、恒例のX’masイルミネーションが登場 14/11/21
名古屋港、10月の輸出額6.7%増、3年2か月連続1位 14/11/21
9月の機械輸出、実質伸び率は1.8%のマイナス 14/11/21
関西空港、10月の輸出額が過去最高1379億円 14/11/21
横浜港、10月の貿易黒字が19.3%増加 14/11/21
大阪港、55か月連続で輸入超過 14/11/21
大阪税関、EPA利用支援セミナーを開催 14/11/21
神戸港、10月の貿易黒字2212億円、輸出11.8%増 14/11/21
近畿経済圏、10月の貿易赤字40億円 14/11/20
沖縄地区税関、10月の管内輸出額31.7%減少 14/11/20
成田空港の輸入額が4か月ぶりに増加 14/11/20
東京港、10月の輸入額が9%増加、157か月連続の入超 14/11/20
財務省、日独税関相互支援協定に署名 14/11/20
羽田空港の輸出、10月は67.7%増 14/11/20
10月の輸入額が過去最高、財務省調べ 14/11/20
函館税関、10月の管内輸入額が19.5%減 14/11/20
東京税関、10月の管内貿易収支マイナス9008億円 14/11/20
ハイテック、保税蔵置場許可更新[税関情報] 14/11/20
大阪税関、日曹BASFアグロの保税地域許可更新[税関情報] 14/11/18
25日から医薬品輸出入手続きのオンライン化開始 14/11/17
通関書類のPDF提出、海上貨物・輸出申告が順調な伸び 14/11/17
横浜税関、17社の保税地域許可を更新[税関情報] 14/11/17
国際エキスプレス、九州営の通関許可消滅[税関情報] 14/11/17
横浜税関、保税地域許可失効3社[税関情報] 14/11/17
大阪税関、保税地域許可失効1社[税関情報] 14/11/14
名古屋税関、外国貨物の蔵置場所の届出[税関情報] 14/11/11
名古屋税関、2社の保税地域許可[税関情報] 14/11/11
名古屋税関、4社の保税地域許可を更新[税関情報] 14/11/11
関西空港、8月の輸出入収支1643億円のプラス 14/11/11
大阪税関管内、8月の輸入が22か月ぶりに減少 14/11/11
近畿経済圏、8月は436億円の輸出超過 14/11/11
大阪港、8月の貿易赤字1281億円 14/11/11
名古屋税関、2社の保税地域許可を失効[税関情報] 14/11/11