ロジスティクス
西濃運輸は28日、若年層でAT(オートマチック)限定免許取得者が増加している状況を踏まえ、MT(マニュアル)免許取得を前提とした従来の採用条件を見直し、AT限定免許保…
ロジスティクス
日本たばこ産業(JT)は25日、物流子会社のTSネットワーク(TSN、東京都台東区)で発生したシステム障害による製品配達遅延について、全配達拠点で仕分け作業が正常化する…
大阪通関の通関業許可条件を変更、大阪税関 20/06/10
横浜税関、ケイズトランスの通関許可条件を変更 20/06/10
郵船ロジ、SC最適化ソリューション提供に本腰 20/06/09
DHLジャパンの保税蔵置場を許可、東京税関 20/06/09
長崎税関、ホンダロジの保税許可失効を公告 20/06/09
函館税関、函館水産物の保税許可を更新 20/06/09
EYジャパン、通商・関税管理ソフトウェア会社が合流 20/06/08
横浜税関、光陽グローバルの通関業を許可 20/06/05
井友港運を認定通関業者に認定、門司税関 20/06/05
貿易統計・5月上旬、輸入44.8%減 20/05/29
山九など3社合同研究で貿易業務の一貫支援開始 20/05/28
大阪税関、大谷煙火製造所の保税蔵置場失効を公告 20/05/26
4月の貿易統計、自動車中心に輸出21.9%減 20/05/21
長崎税関、大津倉庫の保税蔵置場許可を更新 20/05/21
東京税関、税関業務をパラパラ漫画で紹介 20/05/21
ブン・トータルサービスの通関業許可更新 20/05/18
横浜税関、日通NECロジなど2か所保税許可失効 20/05/18
主要6港の外貿コンテナ、前年比16.2%の減少 20/05/14
4月上中旬の輸出22.4%減、輸入超過7519億円 20/05/13
関西空港の貨物取扱量、2か月連続でマイナス記録 20/05/13
中部空港、コロナ直撃で4月の貨物量激減 20/05/13
貿易総額1兆1762億円減少、3月貿易統計・速報 20/04/20
名古屋税関、カリツーなど2社の保税蔵置場を許可 20/04/09
2か所の保税許可失効を公告、門司税関 20/04/02
神戸税関、三洋運輸の認定通関業者認定失効を公告 20/04/02
3か所の通関業許可失効、神戸税関 20/04/02
自由な流通確保に向け連携して対応、G20大臣会合 20/03/31
門司税関、極東通関の通関業許可消滅を公告 20/03/27
需要の偏りと中国混乱が荷主・物流に影響、JILS調べ 20/03/19
東京税関、センコーの認定通関業者承継を承認 20/03/19
中国からの輸入5995億円減、衣類・電子機器など 20/03/18
サンデン・ビジネスの通関業許可、東京税関 20/03/18
大阪税関、サンシャインの通関業許可を公告 20/03/17
門司税関、日吉回漕店の許可条件変更を公告 20/03/12
大阪税関、三国の通関業を許可 20/03/11
函館税関、15か所の保税許可期間を更新 20/03/10
門司税関、17か所の保税許可更新を公告 20/03/09
2か所の保税工場許可期間を更新、門司税関 20/03/09
保税蔵置場の許可更新8か所、神戸税関 20/03/05
大阪税関、日本製鉄の保税許可承継を公告 20/03/05
日澱化学の保税工場の許可期間更新、大阪税関 20/03/03
沖縄税関、NTIの保税蔵置場許可を更新 20/03/03
大阪税関、大東港運の保税蔵置場許可失効を公告 20/03/03
大阪税関、航空集配サービスの保税蔵置を許可 20/03/03
7か所の保税許可失効、東京税関 20/03/02
門司税関、2か所の保税許可失効を公告 20/03/02
パナルピナ・ワールドの通関業許可消滅、大阪税関 20/03/02
西部ガスの保税許可失効、長崎税関 20/02/26
新型肺炎、経産省が貿易管理の特例措置を発表 20/02/14
三菱倉庫、国際輸送実績もとにSC最適化を支援 20/02/14
渋沢倉庫、「恵比須町2号」新設で輸送経路変更 20/02/06
函館税関、石狩湾新港サービスの営業所新設を許可 20/02/03
岩手雪運の通関業許可を公告、函館税関 20/02/03
神戸税関、モアナブルーの通関業を許可 20/02/03
東京税関、3社の保税許可更新を公告 20/01/30
国際エキスプレスの保税蔵置場を許可、東京税関 20/01/30
東京税関、三井倉庫を認定通関業者に認定 20/01/28
名鉄観光サービスを認定通関業者に認定、東京税関 20/01/28
日通、「海外展開ハイウェイ」の仕向地に台湾を追加 20/01/27
NEC、貿易書類データ入力を効率化する新サービス 20/01/16
花王の保税許可失効、大阪税関 20/01/14
神戸税関、14か所の保税許可を更新 20/01/09
東京税関、横浜倉庫に認定通関業者認定書を交付 20/01/08
神戸税関、ケイラインロジの保税許可失効を公告 20/01/08
グレイスシーアンドエアーの通関業許可消滅、神戸 20/01/08
中陸の通関業を許可、東京税関 19/12/20
日本サルベージの通関許可条件を変更、大阪税関 19/12/17
東京税関、ユニトランスにAEO認定証を交付 19/12/12
大阪税関、日新の通関業務を許可 19/12/04
神戸税関、グレイスs.a.c.の通関業許可を公告 19/12/03
カトーレック、仙台で保税蔵置場の許可更新 19/12/02
ユニトランスをAEO通関業者に認定、東京税関 19/11/27
REX Logisticsを認定通関業者に認定、東京税関 19/11/26
大阪税関、浅川組運輸を認定通関業者に認定 19/11/26
シグマシッピングの通関業許可消滅、東京税関 19/11/14
神戸税関、17か所の保税許可を更新 19/11/07
日通、九州-上海貿易拡大へ九経連・SIPGLと3者提携 19/10/30
横浜税関、晋商ロジスティックスの通関業を許可 19/10/25
神戸税関、砂田船舶の通関業許可条件を変更 19/10/23
貿易統計・9月、輸出対米7.9%減・対韓15.9%減 19/10/21
東京税関、ライネックス南海の通関業を許可 19/10/18
大阪税関、アサヒグローバルロジの通関業を許可 19/10/10
4か所の保税許可更新を公告、函館税関 19/10/04
ソニーマーケティング、特定輸出者として承認 19/10/03
対米輸出11か月ぶりマイナス、8月貿易統計 19/09/18
横浜港、8月の貿易収支は1547億円の黒字 19/09/18
偽ブランド品、医薬品の差し止め件数が急増 19/09/06
自動車部品輸出の興南通商(大阪)など3社連鎖倒産 19/09/03
8月上旬の貿易統計、1362億円黒字も貿易総額減少 19/08/29
デジタル通関への近道、NECの通関業務効率化サービス 19/08/22
横浜港・7月輸入過去最大、自動車輸出入で明暗 19/08/21
中国向け輸出減大きく2か月ぶり赤字、7月貿易統計 19/08/19
西鉄、8か月連続で輸出入前年割れ 19/08/07
近鉄エクス、7月航空貨物輸出14.2%減 19/08/07
清水港から海上輸送で農産物輸出拡大、試行開始 19/07/30
7月上旬の貿易統計、輸入12.2%増で赤字規模2倍 19/07/30
東京税関、サモア財務大臣の視察受入れ 19/07/25
日新など2社の保税許可を更新、大阪税関 19/07/23
農業総研、日本郵便・世界市場と高知メロンを香港へ 19/07/22
高校生60人が内航船輸送の職業体験、沖縄 19/07/22
19年上期貿易△8888億円、米中摩擦の影響増大 19/07/18
韓国向け輸出△11.1%、半導体等製造装置が半減 19/07/18
国際石油開発帝石など2社の保税許可更新、東京税関 19/07/12
成田‐ホーチミン線就航でベトナム線1日2便に、JAL 19/07/09
日通、6月輸出重量41.7%減でマイナス拡大 19/07/09
郵船ロジ、航空輸出入の減少続く 19/07/09
大阪港で陸揚げされたコンテナからヒアリを確認 19/07/08
日本の貿易「停滞」の見通し、DHLが報告書 19/07/08
日豪税関当局、AEO制度相互承認に合意 19/07/01
1か所の通関業許可消滅、神戸税関 19/07/01
マルカ・アミットジャパンに通関業務停止命令 19/06/28
日通熊本航空支店の通関業許可消滅、長崎税関 19/06/28
函館税関、花巻空港内に税関事務所開設 19/06/28
アサコササキ、カナダにペット用削り節初輸出 19/06/27
日本郵便、中国制度変更に対応困難な荷主向け配送 19/06/21
九州経済圏、船舶・自動車輸出増加で5月黒字幅拡大 19/06/21
住友倉庫など3か所の保税許可、横浜税関 19/06/21
大阪税関、指定保税地域の追加指定と一部取り消し 19/06/21
横浜港の5月輸入額過去最大、サウジからの原油増加 19/06/20
東京税関管内の5月輸出14.2%減、成田低調目立つ 19/06/20
神戸港、中国からの輸入が5月として過去最高 19/06/20
名古屋税関、管内貿易黒字12.1%の減少 19/06/20
近畿2府4県、5月輸出入収支4か月ぶり赤字 19/06/20
中国向け輸出9.7%減少、5月貿易統計速報 19/06/19
門司税関、夏休み親子税関見学会の参加者募集 19/06/18
AIT、上海積み神戸揚げ輸入混載サービス開始 19/06/17
日陸、AEO特定保税承認者に承認 19/06/17
カリツー(愛知)の通関業を許可、名古屋税関 19/06/11
東京税関、1か所の保税許可失効を公告 19/06/11
那覇空港の貨物量20か月連続減少、対中貿易減響く 19/06/10
成田・羽田空港、5月取扱量14%の減少 19/06/06
関西空港の5月貨物取扱量13%減、大阪税関調べ 19/06/06
WWIP、ベトナムの化粧品通関代行を開始 19/06/05
フェデックス、AEO特定保税運送者の承認取得 19/05/31
4月輸出確報、対中・対EUなど落ち込み2.4%減 19/05/30
郵船ロジ、酒類の輸出者代行サービス開始 19/05/30
長崎税関、マルナガロジの保税許可を失効 19/05/27
函館税関、2か所に保税許可更新 19/05/27
自動車輸出4か月連続増、名古屋税関管内5県 19/05/23
九州経済圏、対韓・EU輸出伸び悩み4月黒字縮小 19/05/23
エネルギー輸入急増、4月北海道・北東北貿易速報 19/05/23
中国向け輸出6.3%減少、4月貿易統計速報 19/05/22
関西空港の輸出6.9%減少、5か月連続マイナス 19/05/22
横浜税関管内の輸入超過、30か月連続 19/05/22
大阪税関、7か所の保税許可を更新 19/05/20
横浜税関、4か所の保税許可を失効 19/05/20
横浜税関、20か所の保税許可を更新 19/05/20
函館税関、5か所に保税許可更新 19/05/15
名古屋税関、2か所の保税許可を失効 19/05/14
大阪税関、3か所の保税許可を失効 19/05/10