ロジスティクス
ハマキョウレックスは11日、大阪府八尾市の運送業、山里物流サービスの株式を100%取得し、完全子会社化したと発表した。 ハマキョウグループはアパレルや食品、医薬品、…
環境・CSR
日本貨物鉄道(JR貨物)東海支社(名古屋市中区)は10日、岐阜県多治見市の地場運送会社である多治見通運と連携し、鉄道輸送網が一部寸断した際のトラックを活用したバッ…
ハマキョウ、ラストワンマイル会社ことし12月設立 21/11/16
ロジザード、SynaBiz提携で物流課題を多角的支援 21/11/16
日本宅配システム、宅配ボックスリサイクルを強化 21/11/15
センコーG、家庭紙卸向け物流強化へカルタス買収 21/11/12
リンコー、連結子会社再編でグループ収益力強化へ 21/11/05
川崎汽船など、自動運航実現へ共同でシステム開発 21/11/02
富士通がイスラエル企業と提携、物流効率化へ対応 21/11/02
リベロ、soucoと協業で倉庫マッチングサービス 21/11/01
宅配荷物の5-10%がメルカリ、規模活用へ物流新会社 21/10/29
日野自、次世代車載通信共通化への参画を表明 21/10/29
オートバックスセブンがEV参入、店舗販売も検討へ 21/10/28
商船三井、メタノール生産首位と戦略パートナーに 21/10/28
ニチレイロジ、ポーランド低温物流企業を傘下に 21/10/22
商船三井など3社、アフリカへの農機輸出で提携 21/10/21
ケーズHD、サワハタキャリーサービス完全子会社化 21/10/21
リアライズ、佐賀銀とトラックファンド紹介で提携 21/10/21
日本郵船、新型係留システム普及に向け欧社と協業 21/10/20
エコ配、持株会社制に移行し宅配事業の基盤強化へ 21/10/19
大川運輸倉庫、CO2排出ゼロ掲げる物流会社新設 21/10/18
特種東海製紙と日本製紙が協業体制強化 21/10/14
岡崎通運が大昭運輸子会社化、愛知北部に拠点確保 21/10/14
安田倉庫が南信貨物自動車買収、物流網強化 21/10/08
王子HD、インド段ボール会社買収で当地の事業強化 21/10/05
国分、データフラクトと資本業務提携で業務効率化 21/10/05
「空飛ぶクルマ」スカイドライブ、英コンサル契約 21/10/04
SBS即配サポート、千葉の軽貨物運送会社を傘下に 21/10/01
センコーグループ、在留外国人研修会社を傘下に 21/10/01
国分ロジ、2024年問題対応で中島運送買収 21/09/30
ルーフィ、11月にグループ4社合併 21/09/29
共進運送(神奈川)が倒産、行政処分で打撃 21/09/29
神戸の運送会社が破産準備、コロナで荷主失う 21/09/24
ブライセン、AMRのシリウスと販売パートナー契約 21/09/22
パナソニック、米ブルーヨンダーの買収を完了 21/09/21
日医工が物流本部新設、GDP対応へ体制構築 21/09/16
いすゞ、物流と梱包の2子会社統合し一貫物流体制 21/09/16
ポットラックが配達代行手段にエニキャリ採用 21/09/15
日本M&Aセンターが物流M&Aデータブック作成 21/09/15
内航輸送の繁栄海運倒産、負債8.8億円 21/09/15
エア・ウォーター、産廃輸送・処理会社を子会社化 21/09/14
茨城の運送会社が自己破産申請準備 21/09/14
JR貨物と日本山村硝子、農産物生産の合弁会社設立 21/09/10
イノフィス、ユニフォームメーカーと業務提携 21/09/10
タイミー、伊藤忠商事と提携し人材サービス拡充へ 21/09/10
日本M&Aセンター、「成長戦略のヒント」セミナー 21/09/08
堀田工業運輸(北海道)が破産手続き、負債1億円 21/09/07
オーケーが関西スーパーに買収提案、H2Oと争奪戦 21/09/03
岩谷産業、関東地盤の食品物流企業を子会社化 21/09/03
住商GL、千趣会からベルメゾンロジスコの株式取得 21/09/03
アルミ製品のNIC、タイ生産子会社を解散 21/09/03
ソウコ、トランコムと連携し荷主サービス拡充へ 21/09/02
丸和運輸機関とANAカーゴが提携し新事業創出へ 21/09/01
日本郵政、豪トール社エクスプレス事業の譲渡完了 21/09/01
JA全農、東京青果と資本業務提携で物流効率化へ 21/08/30
オープンロジ、関東運輸と連携し低温物流強化へ 21/08/30
タイミー、KDDIと求人ビジネスなどで業務提携 21/08/30
兼松と物流4社、トレードワルツ支援の新会社設立 21/08/27
三井倉庫BP、法務IT企業と書類保管で提携 21/08/27
心流通(さいたま市)、自己破産の申請を準備 21/08/27
海上コンテナ輸送事業者、自己破産申請へ 21/08/26
ボルボ、トラック現地生産に向け中国メーカー買収 21/08/24
楽天、ネットスーパー向け配送基盤を提供 21/08/20
DHL、独ヒレブランドグループ買収で海運強化 21/08/18
マースク、EC2社を買収し陸上輸送に事業を拡大 21/08/10
JX金属、丸運系運送会社に出資し硫酸輸送を強化 21/08/10
米ソフト企業、独社買収し物流効率化サービス強化 21/08/10
ベンチャー2社、日本企業アジア進出支援で提携 21/08/06
SEP船運航シージャックス株をエネティに譲渡 21/08/06
物流包装資材の橋谷、不明瞭取引から破産申請 21/08/05
アートのヤマトHC連結化は必然、相互補完狙う 21/08/03
エニキャリとジーニーが提携しエリア物流を構築 21/08/03
ブリヂストン米現法、運行管理会社を買収へ 21/08/03
アート、ヤマト引越会社を来年1月に連結子会社化 21/08/02
トヨタ紡織、傘下の物流2社を合併し新会社を設立 21/08/02
カンダHD、仙台のITシステム企業を子会社化 21/07/30
三菱倉庫、不動産賃貸子会社を吸収合併へ 21/07/30
GROUND、拠点管理機能でユニシスとパートナーに 21/07/29
SBロジ、廃棄商品削減しサプライチェーン最適化 21/07/28
ヤマト運輸、9月に会計・人事子会社も統合 21/07/27
錠メーカーとIoT企業、スマートロック分野で協業 21/07/27
ウーバー、トラック管理会社買収で物流に本格参入 21/07/26
愛知で国道247号近くの1万平米売却、電機メーカー 21/07/26
ABB、スペインのAMR大手アスティを買収 21/07/21
CRE、持分法適用会社の子会社化で物流事業強化 21/07/21
大信SE、大型家具の吊上げなどに即日対応 21/07/21
太田市の運送会社が倒産、負債1億円 21/07/21
トヨタ系、米リフトの自動運転部門を買収完了 21/07/20
ZMPキャリロの連携開発パートナーに6社が加入 21/07/20
乾汽船がデジタルPF活用に向け提携、福通も参画 21/07/19
地方企業を生かした全国ネットワーク構築の先例に 21/07/16
トヨタ系、米国の道路情報解析企業を買収 21/07/16
商船三井、加メタネックス子会社の株式40%を取得 21/07/16
商用車メーカーの「物流特化型」ビジネスに注目 21/07/15
国分と農業総研が業務提携、物流網など強化へ 21/07/14
物流スタートアップのソウコ、トランコムと提携 21/07/12
大沢海運建設、神戸地裁が破産手続き開始を決定 21/07/12
非接触ニーズ対応の分散型プラットフォーム検証 21/07/09
浜松の廃棄物運搬2社、災害時に運転手の相互支援 21/07/08
さいたま地裁、颯多物流の破産手続き開始を決定 21/07/08
NEXCO東とNTT東、災害復旧活動に関する連携協定 21/07/07
ファイズと後藤回漕店、事業拡大に向け業務提携 21/07/07
双日とEV開発ASF、資本関係強化で量産化推進 21/07/02
IT2社、ドローン到着点からの無人宅配ロボ開発 21/07/02
東京事務所探しプラス、月島倉庫のサービス特典も 21/07/02
日本郵便と楽天、物流の提携拠点となる新会社設立 21/06/30
ドローンのエンルートが特別清算、負債17.8億円 21/06/30
JA三井リース、包装機械リース会社を子会社化 21/06/29
友枝運輸(新潟県)、破産手続き開始を決定 21/06/29
宝翔運送(鳥取市)、破産手続き開始決定 21/06/29
楽天とダイフク、物流効率化へパートナー協定 21/06/28
野村不動産、Hacobuなど3社と資本・業務提携 21/06/25
中国日通、医薬品物流強化に向け現地企業と提携 21/06/25
LINE、物流業界向け人材サービス会社と提携 21/06/24
ゼロ、中国の陸友物流を連結子会社化 21/06/24
リアライズ、岐阜信金とも顧客紹介で提携 21/06/24
商船三井、ニチコンとの提携深化に向け新会社 21/06/23
日本アクセス、子会社株の65%をマルハニチロに 21/06/23
現代自、ソフトバンクGから米ロボット企業を取得 21/06/23
ゼンリンとNTTタウンページ、データベース融合へ 21/06/23
ECサイト運営のイード、EC支援会社を子会社化 21/06/23
KEiエクスプレス(横浜市)、破産手続き開始決定 21/06/22
日通とNEC、DXによる事業開発に向け業務提携 21/06/21
川崎の51、東京地裁が破産手続開始決定 21/06/21
日本郵政、トールの事業売却は7月以降に 21/06/18
ブリヂストン、トラック自動運転の米Kodiakに出資 21/06/18
三菱HCキャピタル、海コン大手の米CAIを買収 21/06/18
物流サービス(北海道)、破産手続き開始を決定 21/06/18
SGHグローバル、アリババ傘下の菜鳥と提携 21/06/17
松原運送店(神奈川)、破産手続き開始決定 21/06/17
FedEx、ラストワンマイル無人配送に向け提携 21/06/16
「侍カート」のFID、富山に物流合弁会社を設立 21/06/16
船井総研ロジ、中国大手オンライン旅行会社と連携 21/06/16
GROUND、物流統合管理・最適化システムを発表 21/06/15
トラスコ中山が物流IT2社と提携、名大とも連携 21/06/15
川崎の51が自己破産を申請、負債総額14.5億円 21/06/15
綾空運輸(神奈川)、破産手続き開始が決定 21/06/14
ライフ、宅配関連の新会社を設立し事業強化へ 21/06/11
米リネージュ、オランダの低温物流会社を買収 21/06/11
鹿児島トラックステーション、8月31日で閉鎖 21/06/11
帝国DB調べ、5月の運輸・通信業の倒産は22件 21/06/08
ミナミトランスポート(兵庫)、破産手続き開始決定 21/06/07
Lazadaが国内最大級BtoB卸モールNETSEAと提携 21/06/04
石橋運輸(千葉)、破産手続き開始が決定 21/06/03
日本郵船など、ノルウェー企業とAFAGC船開発 21/06/02
日野、3販社統合で「南関東日野自動車」設立へ 21/06/01
エアロネクスト、セイノーHD・ACSLと資本業務提携 21/06/01
近鉄ロジ・システムズ、合併で特殊輸送など開始 21/06/01
青果物流竹山(岐阜)、破産手続き開始決定 21/06/01
パルテック、レスターHDによるTOBで連結子会社に 21/05/31
トップセントラル運輸(熊本)、破産手続き開始決定 21/05/31
凸版印刷、アイオイ・システムを子会社化 21/05/28