荷主
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「植物油3社、業界課題解決へ物流協議体発足」(7月24日掲載)をピックアッ…
M&A
関通は12日、会社分割による持ち株会社体制への移行を再開すると発表した。2026年3月1日付での移行を目指し、物流、営業、ITの3事業を分割し、それぞれを完全子会社として…
羽田空港の輸出が43.7%増・1月 17/02/20
1月の東京港、中国の衣類輸入伸び8.4%増加 17/02/20
1月の貿易統計、原油・石炭輸入増で5か月ぶり赤字 17/02/20
日通苫小牧支店臨港倉庫の保税許可更新 17/02/20
大阪税関、シノトランス・エア・ジャパンの通関業許可条件変更 17/02/20
成田空港、輸入が11か月連続減少 17/02/20
東京税関、貨物運搬業務など2件を一般競争入札 17/02/17
中越運送、AEO通関業者に認定 17/02/16
大阪市、荷主・物流の「出会い」支援へマッチングサイト 17/02/15
名古屋税関、貨物運送業務を一般競争入札 17/02/15
横浜税関、11か所の保税許可更新・失効1か所 17/02/14
函館税関、貨物運送契約を一般競争入札 17/02/10
東京税関羽田支署、日通が入国検査場など見学 17/02/09
横浜税関が中国人男性告発、サンライズの商標権侵害容疑 17/02/09
1月上中旬の貿易統計、輸入額1年11か月ぶり増加 17/02/08
東京税関、現金の運搬警備業務を一般入札 17/02/08
羽田空港の貨物取扱量42.7%増加、1月 17/02/06
1月の関西空港、貨物取扱量が6か月連続プラス 17/02/06
中部空港の貨物積込量1%減少、1月 17/02/06
成田空港貨物取扱量、10か月連続のプラス 17/02/06
1月上旬の貿易統計、輸出額17.4%減少 17/01/30
門司税関、国内貨物輸送業務委託先を競争入札 17/01/30
昨年の中部空港、輸出入とも17%減少 17/01/27
横浜冷凍・唐津冷凍工場など4か所の保税許可更新 17/01/27
横浜港輸出、サウジ・ベトナム向け自動車不調で3年ぶり減 17/01/27
神戸税関、神原ロジスティクスにAEO認定書を交付 17/01/26
名古屋港の昨年輸出額6.3%減、5年ぶりにマイナス 17/01/26
那覇空港の16年輸入額、輸送用機器伸び67.7%増加 17/01/26
輸出入ともに減少も6年ぶり黒字、16年貿易統計 17/01/25
成田空港の16年輸入額が1割落ち込み、医薬品減など響く 17/01/25
東京港の輸入額7年ぶり減少、中国からの輸入落ち込み 17/01/25
関西空港の輸出額、米中向け伸びず対前年マイナス 17/01/25
羽田空港、16年の輸入額16%増え過去最高記録 17/01/25
大阪港の輸入2年連続減少、主要相手地域軒並みマイナス 17/01/25
日通パナロジ大阪センターの保税蔵置場など許可 17/01/25
横浜税関、日本港運本社の通関業許可消滅を公告 17/01/25
門司税関、ジェネックにAEO通関業者の認定書交付 17/01/24
覚せい剤押収量が過去最大、海コンに隠す事犯増加 17/01/19
神原ロジ、AEO制度の認定通関・特定保税承認者同時取得 17/01/19
昭和冷蔵・千葉県市川市など12か所の保税許可更新 17/01/19
神原ロジスティクス、AEO通関業者の認定を取得 17/01/18
16年11月の主要ドライ貨物動向、鉄鉱石輸入3.4%減少 17/01/17
近鉄コスモス・千葉県芝山町など3か所の保税許可失効 17/01/17
長崎税関、小荷物運送業務を一般競争入札 17/01/17
ジェネック(福岡)、AEO通関業者の認定取得 17/01/16
ジェイトランス・三重県四日市市の保税許可失効 17/01/16
日通・東邦倉庫など7か所の保税許可更新 17/01/16
大阪税関、フェデックスの通関業許可承継 17/01/13
昨年12月上中旬の貿易統計、赤字幅16.4%縮小 17/01/12
郵船ロジが輸入鮮魚の魚種虚偽申告37件、行政処分へ 17/01/11
成田空港の貨物取扱量が2年ぶりに増加、16年 17/01/10
関西空港の貨物取扱量、取卸量が2.5%増加・16年 17/01/10
16年の羽田空港貨物取扱量、25.3%増加 17/01/10
16年の中部空港貨物総取扱量、3年連続減少 17/01/10
2016年の那覇空港貨物取扱量、積込量が2年ぶり増 17/01/10
合通・大阪市住之江区の保税許可失効 17/01/06
横浜税関、国際郵便で大麻密輸の米国人男性摘発 17/01/06
旭エンタープライズ、通関許可消滅 17/01/05
トライネット・ロジスティクスなど3か所の保税許可失効 17/01/05
12月上旬の貿易統計、輸入額7か月連続減 16/12/27
一宮運輸、四国支社新居浜通関営業所の通関許可消滅 16/12/27
門司税関、カネミ倉庫など6件の保税許可期間を更新 16/12/26
神戸税関、神鋼物流など2社にAEO認定書を交付 16/12/22
大阪税関、日本サルベージサービスに通関許可 16/12/22
秋田海陸運送、AEO通関業者の認定書を取得 16/12/21
名古屋港の輸出額、12か月連続マイナス 16/12/21
中部空港の貿易収支、90億円の輸入超過 16/12/21
鹿児島商運組の通関業許可 16/12/21
11月の東京港、輸入額8か月連続減少 16/12/20
11月の羽田空港、輸出額が4割増加 16/12/20
成田空港、11月の貿易赤字74.6%縮小 16/12/20
関西空港の貿易黒字1164億円、前年比5割増・11月 16/12/20
那覇空港の輸出額5億円超え、11月 16/12/20
大阪港の輸出額、13か月ぶりに増加 16/12/20
11月の貿易黒字1525億円、3か月連続のプラス 16/12/19
トライステージ、タイに輸入卸会社を設立 16/12/14
国際郵便で3か国から麻薬密輸しようとした男性告発 16/12/12
長崎税関管内の通関関係許認可、通関業1件・変更2件 16/12/12
鹿児島海陸運送など5件の保税許可更新 16/12/12
日本の通関ITが支えるASEAN共同体の貿易円滑化 16/12/09
11月上中旬の貿易、円安背景に輸入2割減で黒字転換 16/12/08
三井倉庫九州、AEO通関業者の認定書を取得 16/12/07
成田空港の取扱貨物、8か月連続のプラス 16/12/06
羽田空港の貨物量が11月として過去最大のプラス 16/12/06
中部空港の貨物取扱量、積込・取卸量ともプラス・11月 16/12/06
サンオーシャン、AEO通関業者の認定書取得 16/12/06
那覇空港の貨物積込量が3か月連続増加 16/12/06
11月の関西空港、貨物取扱量が15.7%増加 16/12/06
日通・福岡市東区の保税許可失効 16/12/05
秋田海陸運送、AEO通関業者の認定を取得 16/12/02
11月上旬の貿易統計、輸出が8か月ぶり増加 16/11/29
大阪税関、東洋埠頭青果センターの通関許可変更 16/11/29
日通・福岡市博多区など7か所の保税許可更新 16/11/29
三井倉庫九州、AEO通関業者の認定を取得 16/11/28
キヤノンIT、6次NACCS対応貿易EDIの最新版発売 16/11/24
10月の中部空港、輸出入とも3割減少 16/11/24
名古屋港の輸出額12.4%減、11か月連続でマイナス 16/11/24
「1分で貿易業務」、sendeeが新サービス発表 16/11/22
4か月ぶり沖縄の輸出増、スリランカ向け輸送機器寄与 16/11/22
関西空港、対米中輸出のマイナス12か月連続 16/11/22
大阪港、ASEAN向け輸出16か月連続でマイナス 16/11/22
貿易収支4962億円のプラス、2か月連続黒字 16/11/21
成田空港の輸入額、8か月ぶり1兆円超も前年比は減少 16/11/21
東京港の輸入額が7か月連続で減少 16/11/21
天野回漕店、AEO通関業者の認定書を取得 16/11/18
郵船港運・大阪府泉大津市の保税蔵置場許可 16/11/18
住友化学傘下・住化ロジスティクスの通関業許可 16/11/17
日新・横浜市中区など8か所の保税許可失効 16/11/16
天野回漕店、AEO通関業者の認定を取得 16/11/15
日通・千葉県木更津市など20か所の保税許可更新 16/11/15
鉄鉱石輸入が14.9%増加、9月の主要ドライ貨物動向 16/11/15
サンオーシャン(大阪)、AEO通関業者の認定取得 16/11/14
10月上中旬貿易統計、3か月連続の黒字 16/11/09
成田空港、10月の総取扱貨物量11.1%増加 16/11/08
10月の羽田空港総取扱量4割増、過去最大 16/11/08
関西空港の貨物総取扱量、3か月連続プラス 16/11/08
10月の那覇空港、総取扱貨物量5%減少 16/11/08
中部空港の貨物取扱量、取卸量9.8%増加・10月 16/11/08
輸入者の69%に申告漏れ、追徴税額146億円 16/11/04
大清エクスプレス関空営業所など2か所の通関許可 16/11/04
東京ビッグサイト保税許可、沖縄DFSの保税許可更新 16/11/02
チリ産が初めて仏産抜き首位、ボトルワイン輸入 16/10/31
10月上旬貿易統計、輸出入とも2割超えの減少 16/10/28
名古屋港、4-9月の輸出額2期連続でマイナス 16/10/26
中部空港の輸出額、11か月連続で減少 16/10/26
シノトランス・エア・ジャパンの保税許可 16/10/26
双日社員ら21人に航空貨物輸出入手続き説明、大阪税関 16/10/26
ソニーセミコンダクタS、AEO輸出者承認書取得 16/10/25
関西空港の輸出額、11か月連続減少 16/10/25
ロジ・レックス平和島など5か所の保税地域許可更新 16/10/25
9月の那覇空港、輸入額8割増加 16/10/25
9月貿易収支、4983億円の輸出超過で2か月ぶり黒字 16/10/24
上期の貿易収支が2期連続黒字、プラス幅2兆円 16/10/24
東京港、輸出額が7か月ぶりに増加 16/10/24
羽田空港、輸出入とも9月として過去最大額 16/10/24
成田空港の輸入額8.8%減、7か月連続マイナス 16/10/24
9月の大阪港、輸入額21.3%減少 16/10/24
共英製鋼傘下・堺リサイクルセンターの保税許可 16/10/24
覚醒剤35キロを海上小包郵便で密輸の外国人2人告発 16/10/21
31日から香港とのAEO相互承認開始 16/10/20
長崎倉庫元船倉庫の保税許可更新 16/10/20
住友倉庫、インドネシアにフォワーダー会社を設立 16/10/19
8月のドライ貨物動向、中国の石炭輸入が52.1%増加 16/10/19
日新・2突倉庫など7か所の保税許可更新 16/10/19
大日本印刷の輸出担当者8人が税関検査見学 16/10/18
愛知海運産業・愛知県豊橋市など2か所の保税許可失効 16/10/17
日立など保税許可4か所、許可更新8か所と承継2か所 16/10/17
郵船ロジ、AEO認定子会社に国内海上・航空通関業移管 16/10/13
ダイトーコーポレーション、AEO通関業者の認定書を取得 16/10/12
海コン利用し台湾から覚醒剤大量密輸、外国人2人逮捕 16/10/11