ダイアログWMSと通販受注管理ゴクーがAPI連携 25/04/25
日鉄エンジ、危険物倉庫対応のシステム建築工法 25/04/24
段ボール業界向けDX・GX新会社「パケメイト」設立 25/04/24
ゴクーS、EC管理クロスマでQoo10と連携 25/04/22
ONE、EC管理サイトの貨物追跡機能を強化 25/04/21
イー・ロジット、調達資金の使途を変更 25/04/17
FedEx、米-シンガポール間で初の貨物直行便 25/04/17
キューネ、仏通信会社のEC事業契約を3年間延長 25/04/16
日本越境EC市場、33年に136億ドル規模に 25/04/14
米Swap、EC向け関税リスク軽減サービス開始 25/04/14
イー・ロジット株式を豊田Holdings手放す 25/04/14
Roboware、庫内自動化スモールスタートを支援 25/04/09
プロロジスパーク八千代2完成、STOCKCREWが入居 25/04/08
三菱地所、初の冷凍冷蔵マルチ型が大阪で完成 25/04/08
西京物流S、セーフィーとロジザードWMS導入 25/04/08
マースク、最新物流トレンドレポートを公開 25/04/07
ビッグサイトEC展で、アマゾンと楽天にEC相談 25/04/03
MSFL、世界最大手と組みコンテナリース事業参入 25/04/02
東急不動産、広島市と柏市で冷凍・冷蔵倉庫を開発 25/04/01
ヤマト、ふるさと納税の返礼品物流支援 25/03/31
関西学院大学入賞論文、物流問題とEC需要分析 25/03/28
ドライバーテクノロジーズが5.5億円調達、上場視野 25/03/28
野村不動産、施設開発の枠組み超えて物流革新けん引 25/03/26
気象データでEC戦略支援、ウェザーニューズ 25/03/25
ECと実店舗のクロスユースは9割弱 25/03/25
LINEヤフー、越境ECのビーノスをTOB 25/03/24
2月転職求人倍率は2.46倍、dodaまとめ 25/03/19
越境EC支援のジグザグ、東証グロース上場3/31 25/03/19
「サイトが使いづらい」で通販購入中止は3割 25/03/18
Ship&coとCeligo連携でEC物流強化 25/03/17
ジェリービーンズグループが物流子会社を設立 25/03/14
ハンガーAとバンギイ提携、全米翌日配送めざす 25/03/14
構築、運営、発送までECを支援、コプロシステム 25/03/13
UIとBPL、アジア全域対象の物流不動産PF設立 25/03/13
エクスプレス配送の市場調査レポ発売 25/03/13
シリウス、STOCKCREWへのAMR導入事例紹介 25/03/13
世界の倉庫・物流市場は34年に4500億ドル規模に 25/03/13
コールドチェーン市場は年平均20.8%で成長 25/03/13
EC事業者の在庫切れ損失防止、GoalTech 25/03/12
ECサイトコンテンツが「合わせ買い」促進、ZETA 25/03/12
マースク、ECの輸送計画の重要性紹介 25/03/11
日本のSCM市場は年平均12.26%成長 25/03/10
印スズキ子会社、ミニトラックにESPを搭載 25/03/06
フェデックス、中国で写真付配達証明サービス開始 25/03/05
リテールテック2025、東京ビッグサイトで開幕 25/03/04
高層マンションに荷さばき場設置の義務化が可能に 25/03/04
パーマンショップ、商品販売事業として商標登録 25/03/03
ZETA、EC戦略サミットに登壇 25/02/28
グラファー、ミスターマックスのAI活用事例を紹介 25/02/26
地区宅便、コニポスの取り扱いを1キロに引き上げ 25/02/26
リソーコ、倉庫テーマのTシャツをリリース 25/02/26
ラストマイル配送市場は32年に3000億ドル規模に 25/02/26
TSR、無店舗小売業の倒産は前年比1.5倍 25/02/26
日本の貨物物流市場、33年に4150億ドル規模へ成長 25/02/26
インドのEC物流市場は29年までに1兆円規模に成長 25/02/26
ワサビテックコンサルがEC支援事業をスタート 25/02/26
RENATUS ROBOTICS、作業ヒューマノイド開発着手 25/02/25
ギークプラス、EC拠点導入で南アに初進出 25/02/20
海上コンテナ市場は32年までに145.5億円規模に 25/02/19
「EC発送までの時間」理由に購入中止は4割 25/02/19
世界の自動倉庫システム市場は30年に1.5倍に 25/02/13
BEENOSグループ、GHG削減へDHLとSAF輸送契約 25/02/12
エニーマインド、化粧品のベトナム越境ECを支援 25/02/12
佐川GL、JICA研修で物流現場見学会を実施 25/02/10
SC分析市場は2032年に3倍の規模に 25/02/07
海外観光客からの再購入問い合わせ、経験8割 25/02/07
エニキャリ、イーコマースフェア東京に出展 25/02/06
メルカリ、アプリ内での広告配信事業を開始 25/02/06
倉庫管理のAI市場は37年までに2430億米ドル規模に 25/02/06
ロジザードZERO、アパレル企業への導入事例を公開 25/02/05
商船三井、自動車船ブックアンドクレームで初受注 25/02/05
自動ラストマイル配送市場は30年に60億ドル規模に 25/01/30
コマースロボ、エアロジ年間出荷件数が4000万件 25/01/30
ポータスAI、W2とAI需要予測で協業開始 25/01/28
EC好調な今井書店が店舗受け取りサービスを開始 25/01/28
M&A Do、倉庫業特化のM&A総合センター開設 25/01/27
ロジザード、スマレジとの自動連携アプリを提供開始 25/01/24
ZenGroupとHATME、業務提携でEC運用強化 25/01/24
イー・ロジット、アパレルEC「ノースモール」譲受 25/01/24
醍醐倉庫、「名入れギフトサービス」の本格提供開始 25/01/23
店舗とECの融合へ、ロジクラとスマレジが連携強化 25/01/22
中国運輸局、軽トラ運送事業の新安全規制解説動画 25/01/22
三和建設、全国の危険物倉庫360拠点をマップ化 25/01/21
モール型ECは6割が価格重視、フルバランス調査 25/01/21
EC利用、旅行は「価格」、化粧品は「口コミ」重視 25/01/21
マーケティングA、LTV向上戦略セミナー動画を公開 25/01/21
CRM協会、JAPAN EC大賞2024の受賞企業を発表 25/01/16
ロジテック、習志野にEC特化の物流センター開設 25/01/15
食品ECサイトの利用者の7割は「普段の食事用」 25/01/15
エニーマインドGP、出光興産にBPaaSモデルを提供 25/01/15
AMS、ショッピファイ活用のEC事業支援サービス 25/01/15
紙袋市場は29年までに74.7億ドルに達する見込み 25/01/14
音声指示倉庫市場、37年までに385億米ドル規模に 25/01/14
日本の即日配送市場、2032年に5億8000万ドル規模 25/01/14
EC事業者の不正ログイン対策が進行 24/12/27
スターシーズ、中国進出へ越境ECサイフと提携 24/12/27
CRE、上智大学で物流不動産の重要性を講義 24/12/26
宅配ボックスへの関心が高いのは、若年層と富裕層 24/12/25
大型貨物ドローン市場は2030年、10倍超に 24/12/24
FedExと香港税関、通関手続き円滑化で覚書 24/12/13
テープス、メルカリShopsとの連携サービス開始 24/12/11
越境EC事業、言語対応と物流体制に課題感 24/12/10
スクロール、大阪に冷凍冷蔵倉庫を開設 24/12/03
マーケティングA、ECフルフィルサービス開始 24/12/03
イオン、ロジザードZERO導入でミス8割減 24/11/28
SECAI MARCHE、VCや銀行から2.5億を資金調達 24/11/19
小売物流市場、36年までに4倍強の規模に成長 24/09/25
三菱地所、印デリーの大型物流施設2か所に出資 24/09/19
ショッピー、越境EC解説ガイドを公開 24/09/18
貨物仲介市場は今後10年間で1.7倍超に 24/09/17
楽天市場「最強配送ラベル」セミナー開催、9/24 24/09/11
Yahoo!ショッピング、「ECOくじ」を9月も継続 24/09/05
イエロー、物販・EC向け倉庫保管サービス開始 24/08/09
在庫管理ソフトウェア市場は年8.7%の成長と予測 24/08/07
軽貨物事業者の7割が適性診断未受診 24/08/06
BEENOSが音楽グッズ販売支援 24/08/06
souco、カゴ台車・荷物詰め放題プラン提供開始 24/08/02
楽天などの基準対応の従量制配送サービスを開始 24/07/25
ジェイクラブ、静岡市の越境EC支援事業に選定 24/07/25
日本製品の越境EC需要高く、消費者調査で 24/07/23
三井不動産が英国内の物流施設事業に参画 24/07/22
アジア太平洋の小売物流市場は年7.24%成長 24/07/18
カラーミーショップで受注自動連携、はぴロジ 24/07/12
タイ輸出事業のプロジェクト研修会 24/07/12
ジグザグ、越境ECコンバージョンデータ共有 24/07/11
ハニーズのEC事業伸長、物流EC棟は9月稼働 24/07/11
トランスコスモス、EC通販の物流セミナー 24/07/11
グリニッジ、「らくらく在庫」がShopeeで新プラン 24/07/10
東アジアの貨物ハブへ、「新しい成田空港」構想 24/07/04
インアゴーラ、中国インバウンドの帰国後購入も狙う 24/07/03
日本のEC市場は年平均10%成長の見込み 24/07/02
BEENOS、ジェトロ越境EC支援事業パートナー登録 24/07/01
アイニックスが独EPG社WMSの販売を開始 24/06/28
日本のEC物流市場は年平均5%成長の見込み 24/06/26
越境EC導入の中小企業が半数超え、ペイパル調査 24/06/26
ルフトハンザカーゴ、中国から欧州への越境EC増加 24/06/25
ビィ・フォアード、タンザニア・シリング決済に対応開始 24/06/24
入出荷を並行できるL字バース、CREが草加に新施設 24/05/21
プロロジス、岡山施設でも小規模拠点ニーズに対応 24/04/17
DHLサプライチェーン、自動梱包ラインを導入 24/01/18
はぴロジ、三菱UFJニコスとECサービス紹介で提携 24/01/17
ストッククルー、EC構築サービスとAPI連携 23/12/26
図書印刷とはぴロジ、ECフルフィルサービス 23/12/22
ゴクーシステム、楽天スーパーロジスティクスと連携 23/12/21
デジタルスタジオ、eBayから海外物流代行サービス 23/12/14
シーネット、クラウド型WMSで12年連続売上トップ 23/12/12
BEENOS、物流アウトソーシングサービスに参入 23/12/12
ZenGroup、東大阪市に越境EC用物流センター 23/12/05
日本梱包運輸倉庫、埼玉・三芳町の新倉庫完成 23/10/23
鈴与シンワート、EC事業者物流改善セミナー|短報 23/10/20