話題
企画編集委員・永田利紀による連載企画「『危険物倉庫はそういうもの』という無関心」。前回は、「特殊で無縁が生む無関心」「我々は危険物に無縁、は本当なのか」のテー…
メディカル
配送プラットフォームを手がけるCBcloud(CBクラウド、東京都千代田区)は16日、オンライン服薬指導サービス「薬急便」を通して処方薬を即日配送するサービスを3月から始…
Wolt、東北のツルハ配達エリアを大幅拡大|短報 22/08/23
佐川急便、関空で医薬品航空輸送品質認証|短報 22/08/23
医薬品物流を可視化、三菱倉庫が新システム開始 22/08/19
世田谷でオンライン発熱診療、薬も宅配|短報 22/08/12
和牛の新鮮受精卵をドローン配送、有効性実証 22/08/10
三井倉庫HDとP・J・Dが医薬品物流で戦略協定 22/07/21
パナ、保冷剤の温度可視化する輸送ボックス|短報 22/07/19
3度で凍結する医薬品輸送用保温剤開発|短報 22/07/19
ANA Cargo、医薬品専用輸送サービスの対象拡大 22/07/14
スイスのK+N、ベルギーから各国へ医療品を空輸 22/07/08
関西空港、医薬品輸送機能強化へ14社が国際認証 22/07/07
冷凍温度帯に対応、東邦薬品が定温搬送装置開発 22/07/07
ポーラ、海洋プラのリサイクルパレット導入 22/07/07
ジェイフロンティア、オンライン処方薬を翌日配送 22/07/05
ドローンが医療品輸送に成功、デンマークで初実施 22/06/30
FedExと米人道組織、ウクライナ住民へ医療品提供 22/06/28
日陸が「えるぼし認定」最高位、女性活躍促進を評価 22/06/28
関空での医薬品輸送認証、日立物流系が取得 22/06/21
サル痘検査キットの輸入など支援、Mエクスポート 22/06/08
GENie、処方薬の配達先でオンライン診療を支援 22/06/06
阪急阪神エクス、関空での医薬品輸送認証を再取得 22/06/03
武田と三菱倉、医薬品輸送にブロックチェーン活用 22/06/01
長瀬産業など、化学品の共同輸送へ実証実験 22/06/01
山九、関空での医薬品輸送で国際品質認証を取得 22/06/01
日本通運、超低温度帯の医薬品物流サービスを開始 22/05/31
コロナ検査キットの輸入・保管代行サービス開始 22/05/26
コンビニで処方薬受け取り、ファミマと凸版が連携 22/05/25
丸和運輸機関、マツキヨココカラの物流業務受託 22/05/20
サトー系など7社、医薬品SC一括追跡システム構築 22/05/18
日新の欧州法人2社が医薬品流通の品質認証を取得 22/05/18
羽田クロノゲートでマウスピース製造・宅配 22/05/18
スズケンなど再生医療製品の流通管理で特許取得 22/05/10
「危険物倉庫はそういうもの」という無関心(中) 22/05/09
オンライン診療患者に処方薬を即配、都内で実験 22/04/15
伊藤忠ロジと沼尻産業、つくば医薬品物流拠点完成 22/04/14
豊田通商、アフリカの大手薬局チェーンに資本参加 22/04/08
日通、関空での医薬品輸送認証をIATAから取得 22/04/08
ジェイフロンティア、調剤薬局の業務DX化を支援 22/03/29
NX中東、ドバイで医薬品適正流通基準の認証取得 22/03/28
メディパルとHUHD、医療系物流で合弁契約締結 22/03/25
サラヤ、堺に感染症対策品の工場・危険物倉庫 22/03/24
血液検体を常温便で輸送、ベンチャー2社が実証 22/03/11
PUDOお薬ステーション、北陸エリア初の運用開始 22/03/11
NXアメリカ、医薬品の「適正流通基準」認証を取得 22/03/07
三菱倉庫、欧州現地法人が国際輸送でGDP認証取得 22/03/04
ワクチン輸送のレンタカー使用、9月末まで延長 22/03/04
三菱ふそうの電気トラック、製薬・新聞輸送へ導入 22/03/03
所沢駅にスマートロッカー、周辺店商品の取寄せも 22/02/25
安田倉庫、ハイブリッドローンで150億円を調達 22/02/24
南アでワクチン生産・物流強化、独シーメンス 22/02/21
CBcloud、オンライン服薬指導で処方薬を即日配送 22/02/17
香川の企業、調剤薬剤のドローン配送実証実験 22/02/16
医薬・医療機器の外注市場規模は20年度1100億円に 22/02/16
日通、関空の貨物温度管理施設でGDP認証を取得 22/02/16
Hacobu、車両の庫内温度含む一括管理可能に 22/02/16
安田倉庫系、医療機器滅菌包装の試験で認定取得 22/02/16
セブン店舗での医薬品受け取りサービス実証開始 22/02/14
中国NX国際物流、西安鉄道ターミナルへ防護服寄贈 22/02/04
NXスペイン、欧州の医薬製造集積地でGDP認証取得 22/02/03
緊急提言/ワクチン配送「多重下請け」の本質は何か 22/02/02
トモズ、LINEによる処方薬配送の実証実験を開始 22/02/01
薬王堂、非食品・食品の物流業務集約で業務最適化 22/02/01
NTTロジスコ、化粧品物流専用の危険物倉庫を開設 22/01/31
三菱倉庫とキユーソー、食品・医薬輸送で業務提携 22/01/31
名古屋でも処方薬を当日配送、ジェイフロンティア 22/01/24
日本郵便とアイン、埼玉で医薬品当日配送を実証 22/01/18
ダイヤク、サービスエリアに名古屋追加 22/01/17
NXベルギー、ブリュッセル空港でGDP認証取得 22/01/14
カネカ、マイナス60度以下の定温輸送を実現 22/01/11
ユニフライ、欧州のドローン医療輸送実験に参画 22/01/07
セルージョンと東邦HDが提携、再生医療の物流強化 22/01/07
Uber Eats、クスリのアオキで一般用医薬品取扱開始 22/01/05
日新など3社、医薬品国際輸送を共同実験 22/01/04
ヤマト、検査試薬の超低温度帯による混載輸送開始 21/12/24
日通、ドローンによる災害時や緊急時輸送を実証 21/12/23
エミレーツ、新型コロナワクチン輸送6億回分達成 21/12/21
福岡の薬局、医薬ECのオンライン診療サービス導入 21/12/20
ロジクエスト、3回目ワクチンに備えた輸送モデル 21/12/17
地図情報ベースに遠隔診療とドローン医薬配送実証 21/12/16
米UPS、新型コロナワクチン輸送で10億回分を達成 21/12/16
I&H、立体投影装置用いた薬受取体験イベント 21/12/15
NTTロジ、関東の医療機器物流拠点でサービス強化 21/12/14
アルフレッサ、宮崎温仙堂商店と資本業務提携へ協議 21/12/10
厚労省が医薬品安定供給呼びかけ、倉庫火災受け 21/12/09
マースク、パキスタンで医薬低温物流システム構築 21/12/07
ヤマト、岡山県で医薬品ドローン輸送実証開始 21/12/06
オープン型宅配便ロッカーで薬の受け渡しサービス 21/12/06
大阪の倉庫火災、SC再構築に追われる薬品業界 21/12/03
鴻池運輸、医薬品化粧品製造展で検体輸送など訴求 21/12/02
オランダ日本通運、医薬品の適正流通基準を取得 21/12/02
フルタイムS、薬専用ピックアップロッカー開発 21/11/30
ヤマトと和気町、ドローン医薬輸送実証を12/6開始 21/11/25
DHL、GEヘルスケア向け物流拠点を全国5か所開設 21/11/25
フェデックス、ワクチン輸送「アジアベスト3PL」に 21/11/22
旭器機サービス、ジンマー社のメディカル物流受託 21/11/12
ヒガシ21、化粧品・医薬部外品の物流受託力強化 21/10/29
メディセオとマツキヨココカラ、医薬品物流で協業 21/10/29
Wolt、福岡のイオンで一般用医薬品配送事業を開始 21/10/28
エミレーツ、5年間の医薬品輸送量が40万トン突破 21/10/28
ヤマト、岡山と徳島の2町とドローン医薬輸送検証 21/10/22
NTTロジスコ、福岡で医療機器物流共同配送を開始 21/10/22
物流連懇談会、日通の医薬品SC構築策に高い関心 21/10/21
歯愛メディカル、石川で新たな物流センター着工 21/10/08
EDAC、熊本で住民生活支援ドローン物流の実証実験 21/10/06
セルート、シェアリング配送対象に福岡市を追加 21/10/04
日医工が物流本部新設、GDP対応へ体制構築 21/09/16
タカラ薬局、決済機能付き非対面受渡しロッカー導入 21/09/14
プロルート丸光、医薬品販売業許可証を取得 21/09/14
処方薬当日配送を大阪市へ拡大、配送アプリと連携 21/09/01
大隅物流、アストラ製ワクチンの陸上輸送で協力 21/08/31
CMA CGM、仏領西インド諸島に医療機器輸送 21/08/31
郵船ロジ、タイとインドネシアでGDP認証を取得 21/08/31
東京の保冷庫メーカー、少量輸送用小型タイプ発売 21/08/27
三菱倉庫、米企業と再生医療の物流網を構築へ 21/08/26
DHL、英国NPOのワクチン400万回分を輸送 21/08/20
郵船ロジ、新型コロナワクチンをアジア各地へ輸送 21/08/12
ワンビシアーカイブズ、関西に検体保管拠点を新設 21/08/06
ヤマトとアルフレッサ、適正配車システムを開発 21/08/04
ファミリーマート、薬の受け取りサービスに参入へ 21/08/04
NTTロジスコ、関西でも医療機器の共同配送実施 21/08/02
新日本製薬が配送箱サイズを変更、物流費削減も狙う 21/07/30
日立ソ、富田薬品の離島向け処方薬配送を支援 21/07/30
成田空港医薬品輸送コミュニティに物流6社新加入 21/07/30
三井倉庫HD、極低温の保管・輸送サービスを開始 21/07/29
ONE、コロナ禍のインドに酸素タンクを無償輸送 21/07/28
ネット薬局のYOJO、処方薬の即時配送を開始 21/07/27
ヤマト運輸の新CM「未来より先に動け。」第2弾 21/07/15
エスペック、コロナワクチン保冷庫の無償貸出終了 21/07/08
エミレーツ、ワクチン輸送量が1.5億回分を突破 21/07/07
西濃運輸、QRコードでワクチン受取人を確認 21/07/06
日通イタリア現法、医薬品適正流通基準の認証取得 21/07/02
神栄子会社、ワクチン用冷凍庫などを神戸市に寄付 21/07/02
東京の運送会社、ワクチン用冷凍庫3200台配送 21/07/01
ANA、B767貨物専用機で週2便の北京線 21/06/30
フランス日通、パリ空港の倉庫内でGDP認証取得 21/06/29
インド日通、新たに3施設が医薬品GDP認証取得 21/06/28
日本調剤、ファミマの受取ボックスで処方薬提供 21/06/28
中国日通、医薬品物流強化に向け現地企業と提携 21/06/25
メディセオとツルハ、流通最適化の取組を全国拡大 21/06/23
フェイバリット、神奈川・大和に薬事物流センター 21/06/15
川崎市、冷凍庫温度上昇でワクチン6396回分廃棄 21/06/14
日本郵船、印に酸素シリンダー988本を無償提供 21/06/14
福井市、配送業者のミスでワクチン162回分を廃棄 21/06/09
エミレーツ、ドバイでワクチン保管冷蔵室を拡張 21/06/09
豊田通商、アフリカにワクチン輸送車5台提供 21/06/03
ファイザー製ワクチン、希釈前の1か月冷蔵可能に 21/05/31
渋沢倉庫グループの大宮通運、埼玉でワクチン配送 21/05/31
マースク、コロナ拡大のインドに支援物資輸送 21/05/28
厚労省、ワクチン保管の徹底求める事務連絡 21/05/27
ZMPのキャリロ、医療機関内でも物流支援 21/05/27