ダイセーHD、社員交流アプリでつながり不足解消へ 25/04/07
LINE WORKSラジャーとイヤーカフ型イヤホン連携 25/04/03
佐川急便、観光客向け荷物配送サービスの宣伝強化 25/04/02
トラスコ中山、作業現場向け新購買サイト稼働 25/02/27
サンワサプライ、車載ホルダーの新機種発売 25/02/20
ウーバーイーツ、修理後のSBスマホを即時配達 25/02/14
福井県ト協、中部管内で整備管理者向けeラーニング研修 25/01/16
ブレイブロジス、ながら運転防止アプリに新機能 25/01/14
富山県、射水市で災害時の情報管理と備蓄品管理実験 25/01/08
エレコム、長野県伊那市と災害協定 24/12/24
タイミー、スマホタッチの出退勤管理システム 24/12/13
慶洋エンジニアリング、アルコー楽をセット販売 24/12/10
セイノー情報S、API連携による輸配送システムを構築 24/12/02
豊田合成、トラック積載量の算出システムを開発 24/11/25
センコーが倉庫作業にFuture EdgeAIを採用 24/10/31
デンソー、運転分析データを他システムと連携 24/10/23
EVジェネシス、災害時想定の小型電配EV三輪車 24/10/22
鴻池運輸、関空でのグラハン業務を効率化 24/10/10
亀岡市がメルカリで備品販売 24/08/30
パイオニアカーナビアプリが法人契約に対応 24/06/28
通販利用の65%が配送業者を重要視、DHL調査 24/06/27
パイオニア、カーナビアプリ40万ダウンロード 24/06/14
ビーウィズ、ドライバーの負担軽減サービス提供 24/06/12
パイ・アール、酒気帯び確認の代行サービス開始 24/05/31
都築電気、スマホ動態管理システムの機能性向上 24/05/29
西濃、ドライバー用携帯端末をスマホ一体型に刷新 24/02/02
ナビタイムのトラックカーナビ、「CarPlay」と連携 24/01/17
内外トランス、ホームページを刷新|短報 23/10/16
オークネットと千趣会、iPhone宅配買取開始|短報 23/10/13
ウェブ証明書類取得をMNで、ヤマトシステム開発 23/09/26
川崎汽船・TISなど、AI活用の喫水計測アプリ開発 23/09/22
輸送中のよもやま話/ドライバー日誌第32回 23/09/19
代引き顧客に教えられた配送という商取引/ドライバー日誌第27回 23/08/22
同じ地番が3軒!?/ドライバー日誌第22回 23/07/27
トナミ運輸、モノフルのバース管理導入で業務最適化 23/07/24
鈴与シンワート、「あさレポ」機能を強化|短報 23/06/28
FedEx、タイの学校に学習用電子機器寄贈|短報 23/06/20
円弧状のルート/ドライバー日誌第6回 23/05/23
日本郵便、福島県会津美里町と見守り実証事業 23/04/24
計量データのスマートデバイス管理アプリ|短報 23/04/20
スマホで運転日報デジタル化、単一機能に需要あり 23/04/12
サンワS、タイプC接続のリーダー新機種|短報 23/04/12
日報作成に特化した簡易ウェブアプリで手書き脱却 23/04/04
LOZIの追跡システム、物流情報標準指針に準拠 23/03/23
スマホで在庫管理を一括操作、迅速化|短報 23/03/10
店頭在庫をEC向け発送、三井不など3社アプリ開発 23/02/22
スマホ通知で交差点事故防ぐ、出前館とKDDIなど 23/01/30
鋼材流通加工の製品追跡可能に、LOZIと三菱商事 22/12/19
ナビッピ、酒気チェック管理サービス開始|短報 22/11/24
アトムE、仕分け・検品システムをクラウド化|短報 22/11/09
池田ピアノ運送、「進化系」社員証を業界初導入 22/11/04
配送ドライバーの「行動」をスマホで適時確認|短報 22/11/04
大阪府HPで薬即配を紹介、Jフロンティア|短報 22/10/24
モノのパスポートでSC最適化/LOZI•マーチンCEO 22/10/18
ジオテク、位置情報など機能集約したサービス提供 22/10/11
洗濯物を自宅や駅で受け取り、SPACER|短報 22/10/11
SC可視化ソリューションがGD賞、LOZI|短報 22/10/07
庫内作業可視化など共同研究、NX総研と海洋大 22/10/05
物流の災害リスクに想定外は通用しない 22/10/04
ナビタイム、特殊車両ルートの音声ナビ実装|短報 22/09/13
製品の真贋判定・不正流通監視、ベアブリックに採用 22/09/12
手書き日本語OK、高精度読み取りソリューション 22/09/02
GCT研究所、ピッキングナビ今秋発売|短報 22/09/02
ハネウェルのモバイル端末がWデザイン賞|短報 22/08/18
NXとソフトバンクの遺伝子が、運送業界を変える 22/07/21
ロジクラ、ShopifyのPOSシステムと連携|短報 22/07/14
川崎汽船、ホームページ刷新し閲覧性を向上|短報 22/07/14
Automagi、スマホ荷物自動計測アプリのプラン変更 22/07/06
パレットの枚数を瞬時にカウント、ユーピーアール 22/06/09
スマートロッカーをJR大阪駅にも設置、SPACER 22/06/01
Automagi、スマホ撮影でサイズ計測できる新機能 22/05/30
息を吹くだけでアルコール測定、アイキューラボ 22/05/19
宅配業務の時短に寄与、スマホ固定クリップ発売 22/05/17
パナソニック、運転記録システムに飲酒確認機能 22/05/13
物流現場から紙なくせ、自動化ツールのカミナシ 22/05/11
山九、世界共通のマニュアルを策定し業務標準化 22/04/28
初任運転者講習をeラーニングで、宮城ト協 22/04/28
アトムエンジの@wmsがIT補助金対象に 22/04/14
ドライバー向けeラーニング、愛ト協青年部が採用 22/04/13
物流事業者や荷主企業の管理業務をシステムで効率化 22/03/30
日本郵便、「ゆうパックスマホ割アプリ」に新機能 22/03/30
OLC、配送システムODINに「配送履歴機能」追加 22/03/18
モノの数え方を変える、ハンディ×RFIDの可能性 22/02/17
ハンディーへの期待は高機能よりも「使いやすさ」 22/02/15
秋田・仙北市、除雪情報共有アプリを本格運用 22/02/01
ヤマト、スマホ宅急便発送サービスをより高機能に 22/01/20
シムトップスとスキャンディット、帳票電子化連携 22/01/17
福岡の薬局、医薬ECのオンライン診療サービス導入 21/12/20
ZAICO、納品書撮影で入庫処理できる機能を提供 21/12/03
ZAICO、画像で在庫を管理できるシステムを提供 21/12/01
楽天と日本郵便が連携強化、アプリでまとめ配送 21/11/30
ヤマト、スマホ宅急便発送サービスに経理支援機能 21/11/15
物流など屋外現場仕様のスピーカーマイク提供へ 21/10/26
ミシュラン、富士運輸とレスキューサービス開始 21/09/24
北米宅配業者の54%「スマホで運転者不足を補う」 21/09/10
在庫管理のスマホ利用倍増、インフュージョン調べ 21/09/06
JR東、沿線特産品車内購入を上越新幹線で実証へ 21/08/23
遠隔地から冷凍庫内を確認、防犯カメラのSecula 21/07/28
日本フルハーフ、トレーラ位置確認サービスを開始 21/07/26
NTTドコモ、5Gの空間共有ソリューション発売 21/07/19
JR東、JREパスポートでリモートワーク支援 21/07/07
新サービスが浮き彫りにする配達員の「質」 21/07/06
アスクル、独自開発の配送管理システムを提供 21/07/02
運送会社のスマホ活用を支える「CLOMO MDM」とは 21/07/01
207、配送員支援サービスのユーザー1万人突破 21/06/25
木村創建、急ぎの荷物をその場で安く頼めるアプリ 21/06/21
【関西物流展】関通、在庫管理システムなどを紹介 21/06/17
引越革命、転居先施設情報の事前確認サービス 21/06/16
連載「うちの倉庫はダメだよな」第13回 21/04/26
自律走行型配送ロボでコンビニ商品を屋内配送 21/04/20
村田製作所、仙台工場独立で部品生産強化 21/04/06
日通とドコモ、点呼点検システム共同開発へ 21/03/29
「うちの倉庫はダメだよな」第8回 21/03/22
BuddycomでScanditのバーコードスキャン可能に 21/03/11
コピー品の輸入差し止め、3年ぶり3万件超え 21/03/09
正興電機、軽量貨物用自搬ロボの予約受付開始 21/03/08
都内道路の損傷通報アプリ、対象エリアが拡大 21/02/26
NTC、コードなし商品向けにAI画像認識サービス 21/02/25
宅配への利用可能なデジタル鍵サービス開始 21/02/25
日通、スマホ配送・回収需要見込み新サービス 21/02/24
ハンディ入力画面をExcelで作成、テクノツリー 21/02/08
カーナビタイム、スマホ両面カメラの同時録画対応 20/12/16
NTCが画像認識AIのモニター募集、検品省力化 20/11/19
スキャンディットが日本法人設立、流通・運輸に拡販 20/11/19
エノモト、スマホ向け部品需要高まり工場増築 20/10/29
神栄、医薬品・食品の物流向け温度ロガー開発 20/10/13
日本GLPがウェブサイトリニューアル 20/10/01
三菱倉庫、日米間貨物の常時追跡実験で効果実証 20/09/14
カインズ、建築プロ向け卸業態でシェア配送と連携 20/08/31
フォルシアクラリオン、車両管理にAI顔認証追加 20/08/19
アイディア、海事プラットフォームに最新DAC搭載 20/08/05
商船三井、リコー製品用い仮想訪船アプリ開発 20/08/04
凸版印刷、製造向けクラウド在庫管理アプリ発売 20/07/30
コカコーラJ、社用スマホに「接触確認アプリ」導入 20/07/15
ヤマトロジ、メンバーズ対象「スマホ保険」提供開始 20/07/06
全国200郵便局でAIツール導入、新人でも配達容易に 20/06/15
トラック簿、スマホで遠隔受付可能に 20/06/11
モトローラ、BB無線サービスを6月末まで無償提供 20/04/13
NEXCO西、SA・PA駐車混雑状況をスマホ確認可能に 20/03/25
CBクラウド、宅配効率化・運送業務支援ツール発売 20/03/04
日本GLP、17拠点に防災用ポータブル蓄電池導入 20/02/03
アルプス物流3Q、減収減益も消費物流が下支え 20/01/30
SBSリコーロジ、業務報告アプリ「Check-in」導入 20/01/15
佐川急便、複数社デジタコ連携可能な運行管理導入 19/12/23
Automagi、物流スマホAIアプリ開発がSIPに採択 19/12/20
楽天、ドローン配送実験を三重・間崎島でも 19/12/17
Yper、オートロック付住居で置き配バッグ実験 19/12/09
ラストワンマイル協組、賛助会員募集で攻守に対策 19/12/09
Tripod、アルコール検査の遠隔管理サービス 19/12/05
IP無線アプリが示す現場効率化の新たな可能性 19/12/03