関通、尼崎市内に5拠点目の物流センター|短報 22/09/29
21の先端物流技術を体験、相模原にDXデポ開設 22/09/06
飲食店向けシェアリング物流センター開設|短報 22/09/02
シャープとSGが共同開発、顔認証勤怠システム 22/08/23
家電ECエクスプライス、物流生産性1割改善|短報 22/08/23
米マウザーが物流センター拡張、14万平米に 22/08/19
東部ネットワーク、物流施設賃借の調停成立|短報 22/07/27
YEデジタルとMujin、「物流現場自動化」セミナー 22/07/14
コープデリ、フードバンクに食品など寄贈|短報 22/07/14
アデコ、物流職場向け無期雇用派遣サービス 22/07/05
丸和運輸機関、マツキヨココカラの物流業務受託 22/05/20
SG系、東京都内2施設で生理用ナプキン無料提供 22/05/20
シーネットのWMS、通過型センターにも標準対応 22/05/19
SG系2社とNEC、協調搬送ロボの生産性向上を実証 22/05/12
ハピネット、西日本物流拠点を佐川同居施設へ移転 22/04/25
ロジクリエイト、コンサル発のバース管理システム 22/04/19
SOBO、物流戦略で冷凍自販機向け食品を拡大 22/04/15
ニチレイロジ、物流拠点の接車時間を完全予約制に 22/03/31
ファンケル、国内物流拠点などの電力を再エネ転換 22/03/31
適時車両管理のCariot、「見える化」で業務改善支援 22/03/30
PALTAC、東北2拠点の地震被害で代替出荷体制 22/03/18
倉庫火災想定して避難訓練、沼尻産業 22/03/08
物流連、高齢者活躍推進など22年度計画案を了承 22/03/07
配送改革から物流業務を変えたハコベルコネクト 22/02/28
アルフレッサ、つくばに医薬品物流センター建設 22/02/17
SBSフレック、「阿見第二物流センター」開設 22/02/16
医薬・医療機器の外注市場規模は20年度1100億円に 22/02/16
ギークプラス、クルーズとEC向け物流センター開設 22/02/08
白山工業、トラスコ中山へIoT地震観測サービス 22/02/02
丸和運輸機関のEC物流子会社、茨城に物流センター 22/02/01
ハマキョウレックス3Q、新規受託案件寄与し増益に 22/01/28
オイシックス、新物流センター移転で配送支障発生 22/01/24
アサヒロジスティクス、女性専用車両を追加導入 21/11/30
プロセスの標準化なくしてWMSの真価(進化)なし 21/11/25
「楽天市場」店舗向け物流サービスの新拠点を開設 21/11/11
アルファ・クリエイト、12月に新物流拠点完成 21/10/13
歯愛メディカル、石川で新たな物流センター着工 21/10/08
佐川グローバルロジ、関東3拠点を新設し機能強化 21/10/01
NTTロジスコ、大阪に医療機器物流センター開設 21/10/01
日立物流、ドラッグストア向け拠点に荷降ろしロボ 21/09/27
モノフルセミナー「複数箇所積み降ろしで待機削減」 21/09/10
明治、粉末プロテイン輸送を鉄道モーダル化 21/09/07
「AIを活用した物流・運送従業員採用」セミナー 21/09/07
トッパン・フォームズ、ICタグ印字保護技術開発 21/08/24
入場車両をAGVが出迎え、シーイーシー/ZMP連携 21/07/20
「トラック簿」がTOTO物流施設の入出庫を大幅改善 21/07/20
加古川市のムサシ、本社物流センター建設へ 21/07/07
コード読取精度高め定時配送の危機脱却、解決策は 21/07/06
ニチレイロジ、停電時の庫内温度維持に移動電源車 21/07/06
船井総研ロジ「異業種共同配送」説明会を開催 21/07/05
楽天とダイフク、物流効率化へパートナー協定 21/06/28
センコー、パートタイマー向けに財形支援制度 21/06/28
「侍カート」のFID、富山に物流合弁会社を設立 21/06/16
プロドライバーは完璧じゃない、西濃の事故抑止策 21/06/09
ショップチャンネル、物流拠点をMFLP船橋に集約 21/06/07
ファンケル、門真に「関西圏物流センター」開設 21/06/03
「港湾」物流施設の課題が浮き彫りに 21/06/02
鈴与、埼玉・加須に食品専用物流センター開設 21/05/28
物流施設での太陽光発電、余剰分の販売可能に 21/05/28
アライの新たな挑戦、東京23区最大級の物流施設 21/05/27
ビーイング、岩手・福島・宮城に新たな物流施設 21/05/19
ダイアログ、「イエローテールDC川越第1」を開設 21/05/18
エア・ウォーター物流、苫小牧の物流センターが完成 21/05/14
ニトリが石狩に物流センター、札幌の機能移転へ 21/05/13
船井総研ロジ、物流センター立ち上げセミナー開催 21/04/23
関通本社がコロナで閉鎖、物流センターは通常営業 21/04/16
TSUNAGUTE、入出荷予約サービスに遠隔受付機能 21/04/12
ダイコー通産、東京物流センター移転・拡大へ 21/04/08
タカラスタンダードが無人フォークリフト採用 21/04/07
論説/新年度の物流経費の本音と建前のハナシ 21/04/02
日通、医薬品物流センター3施設の譲渡完了 21/03/31
アークランドサカモト、同業買収で物流効率化 21/03/30
三菱商事とNTTがDX新会社設立、まず食品物流向け 21/03/23
独ワクチン輸送にメルセデスベンツトラック 21/03/15
IHI、仏社製三次元走行ピッキングロボを販売 21/03/10
シバタ、香川・坂出市に新物流センター開設 21/03/04
ハローズ、香川県に4.5万m2の物流センター建設 21/01/27
南総通運、佐倉市の物流拠点で2人がコロナ感染 21/01/05
関通、自社WMSと物流ロボのデータ自動連携 20/12/22
大和ハウスの物流DXセミナー、鴻池運輸・ハコブ登壇 20/11/30
ノジマが国内航空2社の出向受入れ、物流拠点で就労 20/11/12
シモハナ物流、補助制度活用し8施設で太陽光発電 20/11/11
丸和運輸機関、千葉県内のセンターで2人感染 20/11/09
大阪高速乳配を労基法違反で書類送検 20/11/09
丸和運輸機関、吉川市拠点に予約システム導入 20/11/02
ヒガシ21、下期にかけ物流量回復の見込み 20/10/30
楽天、市川市でオンライン書店の物流拠点再編 20/10/28
ハマキョウ、2Q物流センター事業黒字確保 20/10/28
DCMが島忠完全子会社化へTOB、物流共同化目指す 20/10/02
国交省、10/5に新総合物流施策大綱の第4回検討会 20/10/02
アマゾン、全国一斉パジャマ姿で小児がん患者応援 20/09/30
ニチレイロジ、現場と本社の交流目指す新オフィス 20/09/23
アライプロバンスの賃貸物流施設にかかる3つの期待 20/09/18
ホームロジ関西DC、協力会社従業員に感染確認 20/09/09
JILSロジ大賞に「完全な無人自動ピッキング」ロボ 20/09/01
日立物流、インド子会社がチェンナイ近郊に新拠点 20/08/27
日通、品川支店物流センターで自律協働型ロボ本稼働 20/08/26
超高精度・高速処理のコグネックスが国内物流に旋風 20/08/18
アスクル、使用量の34%を再生可能エネルギーへ転換 20/08/11
ケイヒン、売上の15%超占める生協連との契約解消 20/08/07
ファイズ、ECソリューション伸び1Q黒字転換 20/08/07
中野冷機、物流センター向け販売前年上回る 20/08/07
日通のショールーム型拠点、先端物流設備ズラリ 20/07/30
アスクル、都内の物流センター従業員1人感染 20/07/30
新井鉄工所が物流施設開発に進出、東京湾岸に1万坪 20/07/15
異業種から参入、浦安スロープ式マルチ型倉庫の実力 20/07/15
東部ネットワーク、滋賀新拠点の動画作成 20/07/06
船井総研ロジ、7/27から物流センター立ち上げセミナー 20/07/06
大崎、立川と厚木に3PL物流センター開設 20/06/04
ハマキョウレックス、3PL部門が前期15社受託 20/05/11
西友、物流人員補強・外部倉庫活用など13億円投資 20/04/27
日本アクセス、「川崎扇町物流センター」で感染者 20/04/24
アスクル、東京・葛西トラックT内に専用施設着工 20/03/18
カトーレック、越・ハナム省に危険品対応の新倉庫 20/03/16
丸和運輸機関、埼玉で400億円投じ食品拠点建設へ 20/03/10
トイレットペーパーの供給、物流特性の正しい理解を 20/03/02
注文殺到で配送遅延、アスクル「LOHACO」2日間休店 20/03/02
センコーGHD、新拠点効果で3Q営業益8.8%増 20/02/07
JRC、新規事業開発などインテグラルから資金調達 20/01/22
楽天西友ネットスーパー、MFLP横浜港北を一棟賃借 20/01/16
東京労働局、物流施設・荷主事業場36か所に指導実施 19/12/17
横浜冷凍、水産品販売の不調で10.1%減収 19/11/14
SBS3Qは営業益2.2倍増、即日配送・EC向け拡大 19/11/12
トッパンF、新拠点「袋井工場」に物流センター併設 19/10/31
ハマキョウレックス2Q、物流9社受託・5社稼働 19/10/28
ヒガシ21、東大阪物流センターで3PL事業開始 19/10/25
ヤマタネ、荷主の物量増で2.6万m2専用施設開設 19/10/25
ココカラF、運営管理の自立化へ物流機能子会社設立 19/10/01
ワコーパレット、オリックスへ全株式を譲渡 19/09/27
upr、10月に新型アシストスーツを発売 19/09/05
西友、新仙台センターにウォルマート式物流管理 19/09/05
佐川グローバル、広島市の新拠点オープン 19/08/29
センコー1Q、印西LC開設効果で増収増益 19/08/09
ほくやく・竹山HD、札幌物流拠点が今秋竣工 19/08/06
楽天Sロジが千葉・神奈川に物流拠点、20年中頃メド 19/08/02
ローソン、配送戻り便で廃棄食品回収の実証実験 19/08/01
ハマキョウ1Q、好調3PLが運送部門の減益カバー 19/07/29
パルタック、浦安の物流拠点売却 19/07/26
NTTロジなど3社、物流支援ロボ用いたIoT連携実証 19/07/24
カトーレック、ベトナムに物流センター建設 19/07/09
ボルボとDFDS、港湾内輸送に自動運転車投入 19/06/18
中外製薬が三菱倉庫に物流委託、中外物流は解散 19/06/14
SGL、江東区に最新ロボ共有の中小EC向け拠点 19/05/31
セイノー、5/24物流センター改善セミナー 19/05/14
東洋水産・冷蔵部門、新拠点稼働費用で2割減益 19/05/10
名港海運、主力の港運堅調で営業益2割増 19/05/10
トーモク・運輸倉庫部門、新拠点効果で増収増益 19/05/08
日本ロジファンド、大阪市西淀川区の物流施設取得 18/12/14
NTTロジスコ、6事業所でISO 13485の移行認証完了 18/12/13
三信電気、厚木物流センターを移転 18/12/10