ShipMate、国際発送支援サービス拡充へ資金調達 25/04/30
ZenGroup、越境ECで海外消費者向けYouTube開設 25/04/23
佐川急便、関空に保税・仕分け一貫型物流拠点を開設 25/04/21
BEENOSグループ、ブックオフの越境EC支援 25/04/21
ジグザグ、5/8に越境EC課題解決セミナー 25/04/18
ストライプJ、イーシーキューブと提携 25/04/15
日本郵政キャピタル、越境ECサイトSAZO出資 25/03/24
LINEヤフー、越境ECのビーノスをTOB 25/03/24
ワサビ、ショッピーの越境ECサービスに対応 25/03/24
ハイ・ロボ、HaiPick Climbシステム発表 25/03/19
BEENOS、アニメグッズの購入意向調査 25/03/19
越境ECの平均購入単価9.8%増、ゼンG調査 25/03/12
中東EC市場成長でBuyeeにアラビア語追加 25/03/12
フェデックス、中国で写真付配達証明サービス開始 25/03/05
ワサビテックコンサルがEC支援事業をスタート 25/02/26
海上コンテナ市場は32年までに145.5億円規模に 25/02/19
越境EC戦略のホワイトペーパーを公開 25/02/18
フェデックス、マレーシアで越境EC新サービス開始 25/02/14
世界の海上貨物輸送市場は30年に8.7億ドル規模に 25/02/13
楽一番、楽天市場と連携し海外ユーザーへ発送代行 25/02/12
BEENOS、越境ECサービスの海外ユーザー600万人 25/02/03
データライズJP、EC顧客データ活用セミナー2/27 25/01/28
ジグザグ、越境EC特化ウェビナーに登壇2/6 25/01/28
ZenGroupとHATME、業務提携でEC運用強化 25/01/24
越境EC、海外利用者は「自国にないもの」を購入 25/01/06
クレスティア、越境ECサイトの会員数など累計30万 24/12/26
ZenPlus、越境ECプラットフォームに採用 24/12/11
越境EC事業、言語対応と物流体制に課題感 24/12/10
BEENOS、越境EC×ヒットランキングを発表 24/12/04
トランスコスモスが世界のEC市場を解説した新書 24/12/04
eBayジャパン 、3Q越境ECレポート公開 24/12/02
Nintの越境ECセミナーにTemuが登壇、11/29 24/11/25
BEENOS、越境ECの購入意向セミナー12/4 24/11/18
Yoren、中国での医薬品販売業許可を取得 24/10/31
飛躍、コンサル付き越境EC包括支援サービス 24/10/10
ジグザグ、越境EC繁忙期に価格据え置きCP 24/09/24
ショッピー、越境EC解説ガイドを公開 24/09/18
トランスコスモス、越境ECでGlobal-eと提携 24/09/12
ビーノス、データで読み解く越境ECセミナー 24/09/09
ビーノス、越境EC利用者の意識調査 24/09/04
越境EC支援ジグザグ、不正決済12億円を未然防止 24/09/03
BEENOSが音楽グッズ販売支援 24/08/06
フェデックス日本上陸40周年、今後の展望 24/08/01
テンソー、米向け購入サポートを大幅値下げ 24/07/22
ビークルーズ、食品の越境ECセミナー7/30 24/07/17
ジェイグラブ、越境EC支援事業のパートナーに 24/07/10
ゼングループ、大分で食品越境ECを促進 24/07/05
Shopee、越境EC物流サービスがタイでも開始 24/07/03
越境EC業界の現場語る、7/18セミナー 24/07/02
フェデックス、日中越境EC推進へハンドブック公開 24/06/28
ゼンG、インフルエンサー・マーケティングを強化 24/06/27
フェデックス、日本の貿易の現状と物流ニーズに対応 24/06/26
インアゴーラ、7/1から越境ECモールに旗艦店出店 24/06/26
ビィ・フォアード、タンザニア・シリング決済に対応開始 24/06/24
越境EC対応化サービスのZenLinkが機能向上 24/06/17
越境EC「WAFUU.COM」、21言語に対応開始 24/06/13
ZenGroup、越境EC対応化サービスの支援開始 24/06/12
越境ECは自動車部品が成長率上位、eBay 24/03/07
ZenGroup、IATA公認受けフォワーディング業展開 24/02/08
ラピュタロボ、ホビーリンクJにASRS納入 24/01/24
ヤマト、越境EC事業者向けに中韓発の海上小口輸送 24/01/11
デジタルスタジオ、eBayから海外物流代行サービス 23/12/14
イーベイが国内出品者向けに物流サービスを開始 23/12/07
ZenGroup、東大阪市に越境EC用物流センター 23/12/05
冷凍冷蔵倉庫活用、冷凍生酒を中国で販売開始 23/12/05
スタンデージ、定温航空便で秋田酒造の日本酒輸出 23/12/05
越境EC支援「ZenMarket」の登録200万人超|短報 23/11/06
アートトレーディング、11月に福岡支店開設|短報 23/10/19
22年BtoCのEC市場規模は9.9%増、22.7兆円 23/08/31
ZenGroup、越境EC増加対応で物流拠点新設 23/08/29
EC物流代行のNEOlogi、EC-CUBEと連携 23/07/26
ジュームロジが米直行便、ロジスティードEx提携も 23/07/25
AnyLogi、関税・配送料自動表示機能を提供 23/07/19
ユアトレード、EC返品再販の拡大でVCから1億調達 23/07/05
AnyMind、国際郵便サービス自動化新機能|短報 23/06/30
DHL、郵便レターパックライトで海外発送可能に 23/06/20
フェデックスがフロシップと提携、越境EC強化 23/06/15
ジグザグ、訪日中国人向け越境ECセミナー|短報 23/05/25
Buyee、米国向け新配送サービスの提供を開始 23/05/16
BEENOS、越境EC総合支援の新サイトをオープン 23/05/12
JACCA、初のゴールドパートナー契約|短報 23/05/01
DHLジャパン、持込荷物の海外発送手続きを簡素化 23/04/28
越境EC「eBay」で日本発荷物の到着予定日を正確化 23/04/28
越境EC新興国攻略セミナー、5/16開催|短報 23/04/27
NDCアジアなど2社共同開発の越境ECパック|短報 23/04/24
ヤマト運輸、「BUYMA」の越境EC匿名配送に協力 23/04/11
ジグザグが輸出酒類卸免許、越境ECの対応国拡大 23/03/23
定温輸送で小ロット食材輸出支援、東京海上日動 23/03/20
FedEx、台湾の貿易プラットフォームと連携|短報 23/03/03
オープンロジ、越境ECで150通りの決済対応|短報 23/02/10
越境EC業のジュームロジ、東京に現法設立|短報 23/02/06
マースク、越境ECの環境負荷可視化に注力|短報 23/02/01
BEENOS、台湾向け越境ECで配送料割安に|短報 22/12/26
Shopee、東南ア・台湾越境ECで佐川と運送契約 22/12/15
越境ECのデジタル化推進セミナー、12/16|短報 22/12/13
北陸の食・伝統の輸出促進、北陸銀とSTANDAGE 22/12/01
越境ECも同梱物を自動出庫、オープンロジ|短報 22/11/22
新市場深耕へ、企業の海外進出促す越境EC物流支援 22/11/16
東南アへの越境EC支援、オープンロジなど|短報 22/11/15
中国越境EC運営支援、東京に「三銀河」設立|短報 22/11/07
伊藤忠商事、台湾企業とEC販売支援で協業|短報 22/11/02
ECシステム2社、連携し海外販路開拓を支援|短報 22/10/27
モノのパスポートでSC最適化/LOZI•マーチンCEO 22/10/18
越境EC支援サービスにFedEX、オープンロジ 22/10/17
オープンロジ、越境EC企業の利用環境改善|短報 22/10/11
越境EC物流に9割以上が課題感、通関の手間など 22/09/22
船井総研ロジ、中国向け越境ビジネス強化|短報 22/08/31
オープンロジ、米越境ECのWishと連携契約|短報 22/08/17
オープンロジ、越境EC向けにも賞味期限管理|短報 22/07/20
Shopeeと「らくらく在庫」が連携、越境ECの負担軽減 22/06/16
ウクライナへの物流を再開、ゼンマーケット 22/05/30
中国最大の越境EC「天猫国際」に美容系店舗開設 22/04/15
UPS、北関東32市町で国際宅配サービス強化 22/04/14
越境ECの進出先、流通の7割が東南アジアに興味 22/04/08
商船三井、トルコの中古舶用品を越境ECで販売 22/03/31
中国向けECアプリに京都館開設、需要回復後視野 22/03/29
モノタロウ、英語版の商品カタログで国際化加速 22/03/14
センコーG、シンガポールの物流企業をグループ化 22/02/01
中国ECは2兆ドルへ成長、フェデックスが白書で予測 22/01/12
商船三井、アフリカ物流・農業事業で協業 21/12/10
BEENOS、格安国際宅配サービスの導入地域を拡大 21/12/01
4PXとDHL、越境EC向け輸送の一元化サービスで協業 21/11/11
越境EC支援Global-e、トランスコスモスと提携 21/11/10
佐川急便、GOALウェビナー「ネット通販拡大戦術」 21/10/19
ラクーン、鯖江商議所の地産品海外販売支援に参画 21/09/28
DHLジャパン、TGCに協賛し服飾越境EC支援 21/08/27
ビークルーズ、越境EC企業の応援キャンペーン 21/06/28
Shopee、配送業者の選択肢が大きく拡大 21/06/23
船井総研ロジ、中国大手オンライン旅行会社と連携 21/06/16
越境EC業者が「アジアを旅する」物品購入サイト 21/06/10
ANAカーゴ、中国・杭州に初の貨物便を2往復 21/06/08
越境ECのBuyee、ロシア向け航空便配送を開始 21/05/27
オープンロジ、国際小包船便の取扱開始 21/05/18
ヤマト、越境ファッションEC「60%」に出資 21/04/19
船井総研ロジ、越境ライブコマースセミナー開催 21/04/09
キューエクスプレス、船橋物流拠点2倍に拡張 21/03/29
オープンロジ、ヤマハ発動機のEC物流パートナーに 21/03/22
コピー品の輸入差し止め、3年ぶり3万件超え 21/03/09
ラオックス、中国・山東省の自由貿易区にEC倉庫 21/01/18
DHLジャパン、大阪・堺市で99億円投じ新拠点開設 20/11/24
越境ECは死語になるか、菜鳥網絡日本参入の意味 20/11/12
ロジザード、台湾の物流事情に合わせた機能追加 20/10/22
越境ECの楽一番、台湾でコンビニ受取拡大 20/09/09
バイドゥ、中国向け越境ECサービス「百分百」開設 20/08/18
シャーリーテンプルEC店舗が海外販売開始 20/07/31
UPSがグローバルブランドと越境EC事業者支援 20/07/07
越境EC支援の「Buyee」が台湾限定でECMS導入 20/04/22
オープンロジ、ECコンサル「世界へボカン」と協業 20/03/16
インアゴーラ、湖北省のユーザーにマスク5万枚寄付 20/01/30
トーキョーオタクモードが越境EC物流サービス参入 20/01/27