ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

「保管料商売はやめました」第8回コラム連載

2021年1月4日 (月)

話題本編から派生する内容だが、関連する今後の可能性について少し触れておきたい。それは、保管料を含む既存の請求項目がなくなるかもしれないという予測だ。まだまだ流動的で拡張方向が多様多難な要素は多いのだが、例えばオートストアに代表される人的荷役の代替機器の普及と進化は、今まで物流コストを構成してきた各項目の根拠となる前提条件を変えてしまうに違いない。まさに今は潮流の境目にあって、その両側が見渡せる時期だと思える。

「保管料商売はやめました」第7回コラム連載(https://www.logi-today.com/413779

第8章- 潮目の両側で(スピンオフ)

■ 常識とルールの変更

(イメージ画像)

「歩かないピッキング」「通路と上下空間の要らない保管」「ピック後に同所で同一者による梱包完了」などは、人と床の値段に利益を載せて商売してきた物流各社のコスト計算の常識を根底から覆すものとなるだろう。特に、保管料についての計算式や単価設定自体がまったく用をなさなくなってしまう。

今の段階では万能ではないにしても、既存の保管方法に比して約3倍前後の収納効率を誇るオートストアや後続の類似システムは、ECをはじめとする多アイテム・多SKUを常とする業態の倉庫風景を激変させるだろう。

例えば、1000坪の棚保管フロアが、300坪余りで足りてしまうことになる。その上に、歩行時間と作業ライン切り替えによる梱包場へのフローが、人員交代と移動なしに1か所でまかなえるようになる。「もはや荷役効率の飛躍的な向上はあきらかだ」という理屈に異議を挟む余地はない。

理解できない、認めない、受け入れがたい、と唖然としてから憮然とする物流会社の経営層は少なくないかもしれない。何を隠そう、筆者を含めて、今はしたり顔で説明している連中にしても、ついこの前までは似たようなものだったのだ。そしてその反面、困惑に揺れる心のどこかで、「荷主はきっと興味を示し、大多数は導入を望むだろう」と確信に近い思考回路のスイッチが入ったことも皆同じはずだ。

■ 価値観の変化

現状では保管物の大きさや重量などに制限があり、保管形態を選ぶとはいえ、さらなる開発が進んで対応幅が拡大し、導入コストが下がれば、一気に普及速度は上がるだろう。それは倉庫面積の需要が減る要因となることを意味し、さらには大きな面積に支払うコストを画期的な設備やシステムの費用に振り替える方が、拡張性や合理性に富んでいるという選択肢の印象を強めることになる。

それに伴って、次々に着工・竣工している、山間部や都心郊外部の広大な面積をもつ倉庫建屋が業態によっては不要になる。極端にいえば、都心の小規模から中規模オフィスビル程度の床面積でも運用可能となる。ただし、入出荷に用が足りる荷受場と昇降機は必須なのだが。

■ 若者たちの会話

「大きな倉庫でたくさんの人々が働いていた」
「大きな倉庫にたくさんの品物が保管されていた」
「大きな倉庫からたくさんの品物が出荷されていた」

(イメージ画像)

「そんな昔話を先輩から教えてもらった。その頃、うちの倉庫は山間を貫く高速道路のICの近くにあったらしい。当時は今の4倍強にあたる、200人ほどの庫内作業者がいたのだとか。最寄り駅と倉庫を送迎バスが往復し、車やバイク通勤者も大勢いたようだ」

数年後の某月某日、とある物流センター内の若い従業員の会話だと思ってお読みいただきたい。都心からほど近い私鉄沿線の駅から徒歩10分程度。かつては大型スーパーマーケットだった建物を少し改装し、今はEC専業のアパレル企業が物流センターとして利用している。休憩時間に年長の先輩社員から聞かされた昔ばなしを語り合う若いスタッフたち――。

もはや夢物語でも妄想でもないのだろう。そんな気配に心が騒ぐ。(了)


永田利紀氏の寄稿・コラム連載記事
■連載
コハイのあした(連載9回)
https://www.logi-today.com/361316
BCMは地域の方舟(連載3回)
https://www.logi-today.com/369319
駅からのみち(連載2回)
https://www.logi-today.com/373960
日本製の物流プラットフォーム(連載10回)
https://www.logi-today.com/376649
もしも自動運転が(連載5回)
https://www.logi-today.com/381562
あなたは買えません(連載5回)
https://www.logi-today.com/384920
物流人になる理由 (連載6回)
https://www.logi-today.com/400511
保管料商売はやめました(連載中)
https://www.logi-today.com/408179
■時事コラム
“腕におぼえあり”ならば物流業界へ
https://www.logi-today.com/356711
-提言-国のトラック標準運賃案、書式統一に踏み込め
https://www.logi-today.com/374276
物流業界に衝撃、一石”多鳥”のタクシー配送
https://www.logi-today.com/376129
好調決算支える「運賃値上げ」が意味すること
https://www.logi-today.com/377837
ヤマトのDM便委託は「伏線回収」の始まりか
https://www.logi-today.com/401241
コロナ発生時の初動、天災が人災と化すことを危惧
https://www.logi-today.com/406463
越境ECは死語になるか、菜鳥網絡日本参入の意味
https://www.logi-today.com/407525
タクシー配送、まずは規制緩和へのロードマップを
https://www.logi-today.com/409146
■取材レポート
業界の“風雲児”MKタクシーに聞く「タク配」の可能性
https://www.logi-today.com/380181
その仕事、港湾でもできますよ -兵機海運取材レポート-(連載3回)
https://www.logi-today.com/386662