調査・データ
ヤマト運輸(東京都中央区)と本田技研工業は14日、ホンダが2024年春に発売を計画している新型軽商用EV(電気自動車)を使った集配業務における実用性の検証を、ことし6月…
ロジスティクス
東日本旅客鉄道(JR東日本)とKDDIは10日、1月11〜27日に東京都品川区のJR目黒MARCビルで、防犯カメラの映像データをAI(人工知能)を活用し、配送ロボットが自動で混雑回…
大日本印刷、物流資材管理用ICタグを拡充 12/09/11
凸版印刷、物流向け結束バンド型ICタグを開発 12/09/11
日本配合飼料、インドネシアで養殖事業に参入 12/09/11
三井住友建設、物流施設向け耐震壁構法を開発 12/09/11
ハローズ、四国に物流拠点「坂出低温センター」稼働 12/09/11
大森屋、中国・上海に貿易・販売子会社を設立 12/09/10
GLP、埼玉・三郷の物流施設でLEEDゴールド予備認証 12/09/10
カネカ、関東圏の物流拠点統合、川越市に新施設竣工 12/09/10
日本アクセス、静岡地区に汎用大型物流センター開設 12/09/07
コロワイド、レックスHDを買収、物流分野で相乗効果 12/09/07
日陸、韓国で国際化学品物流に参入、合弁会社を設立 12/09/07
国分、アリババと提携、中国で食品流通基盤構築 12/09/07
ヤクルト本社、ベトナム・ハイフォンで販売開始 12/09/07
プロロジス、神奈川県座間市に大型物流施設竣工 12/09/05
デリXL、物流改善に米マンハッタン製品導入 12/09/05
出光など4社、EV充電網を50か所に拡大 12/09/04
関運局、首都直下地震対応の物流システム協議会設置 12/09/04
日産、商用EVを提供、栃木県の農村配送実験で 12/09/03
物流不動産市況、賃料「上昇」見通しが3割超 12/09/03
日立国際電気、羽村工場跡地を98億円で売却 12/08/31
ニチユ、ライダー型無人フォークリフトを発売 12/08/28
世界のマテハン市場、アジアで6.1%の伸び 12/08/28
JTグループのテーブルマーク、水産事業から撤退 12/08/28
倉庫の期待利回り、下限値が過去最低に、CBRE調べ 12/08/27
伊藤ハム、物流子会社を10月1日に統合 12/08/27
アサヒビール、関西の製造拠点集約、西宮工場売却へ 12/08/24
マルエツ、ラオックスと業務提携 12/08/21
住友商事、豪州冷凍パン生地事業を買収 12/08/21
マックスバリュ東海、イオンキミサワと来年3月合併 12/08/21
マルエツ、中国・蘇寧電器と合弁会社を設立 12/08/21
明治HD、販売・物流網構築へ全国の販社統合 12/08/20
尾家産業、大阪の物流拠点に音声認識システムを導入 12/08/20
TLトランスポート、IT点呼導入、運行業務の安全対策強化 12/08/16
【4-6月期】大東港運、通期5億円減収予想 12/08/16
日通商事、タイ東部に物流施設を開設 12/08/08
いなげや、多摩地区のドミナント強化へ三浦屋を買収 12/08/08
【4-6月期】丸全昭和運輸、物流事業堅調で増収増益 12/08/08
伊藤忠食品、物流センターフィーの会計処理を変更 12/08/07
プレナス、東日本でフライ油をトラック燃料に再利用 12/08/07
佐川グローバル、東京SRCに音声ソリューション導入 12/08/06
【1-6月期】SBSHD、収益改善進み営業利益2.5倍増 12/08/06
イオンディライト、中国にBPO会社を設立 12/08/03
亀田製菓、米国合弁会社の第2工場が稼働 12/08/03
キリンHD、飲料事業を統括する新会社「キリン」を設立 12/08/03
家族亭、寿製麺買収、関西で製麺事業を強化 12/08/03
亀田製菓、ベトナムで米菓大手と合弁工場 12/08/03
丸全昭和運輸、中国・重慶に合弁会社を設立 12/08/02
クラレ、タイ市場で展開強化、現地法人の営業開始 12/08/02
インタートレード、食品事業に参入 12/08/02
公取委、酒類卸大手3社に「不当廉売」違反を警告 12/08/02
リコーロジ、物流センターへのLED照明導入を拡大 12/08/02
大塚製薬、ベトナムでポカリスエットの販売開始 12/08/02
【4-6月期】丸運、液体輸送の減収響き減益 12/08/01
【4-6月期】宇徳、物流・プラント事業が低調 12/08/01
政投銀、バローの環境配慮型物流拠点に環境格付融資 12/07/31
カルビー、中国にスナック菓子製造の合弁会社設立 12/07/31
4-6月の業種別荷動き指数、マイナス業種が3分の2占める 12/07/30
小僧寿し、物流効率化へ春風堂の関東87店舗取得 12/07/27
ジャパンフーズ、倉庫・新ラインを新設、今月から稼働 12/07/27
JA全農と三菱商事、共同で太陽光発電を推進、農業・物流施設の屋根活用 12/07/26
郵船ロジ、中国法人が成都に支店開設 12/07/26
シダックス、九州北部豪雨の被災地に支援物資 12/07/25
日本トリム、インドネシアのボトル水会社を子会社化 12/07/25
日清製粉、業務用プレミックス事業を再編・統合 12/07/24
日清食品HD、トルコでパスタ・即席めん事業を展開 12/07/24
ヤクルト本社、兵庫三木工場で一部先行稼働 12/07/23
首都圏の大型物流施設で賃料上昇の兆し、CBRE調べ 12/07/19
郵船ロジ、生卵の輸出を手配、中部空港初 12/07/19
オリンピック、SM子会社の売却先を見直し、MBOに合意 12/07/13
大和ハウス、物流施設活用しメガソーラー事業に参入 12/07/12
ダイト、中国進出へ現地企業を買収 12/07/11
積水化学、三菱樹脂から管材事業取得、物流コスト削減 12/07/11
リコ-ロジ、静岡県ドラコンで3位入賞 12/07/11
昭和電工、中国・アジアでLIB包材の物流業務を委託 12/07/10
大和ハウス、全量売電の新工場、大和物流の配送拠点も 12/07/10
イオンとザグザグが提携、共同調達・物流網利用など合意 12/07/10
公共CRE、埼玉県草加市に賃貸型物流施設を開発 12/07/10
日本梱包運輸倉庫、茨城営業所を開設 12/07/10
山九、福岡アイランドシティで倉庫用地2.3万m2取得 12/07/10
楽天マートがオープン、専用物流拠点で翌日配送 12/07/10
オークワ、物流拠点などで放射性物質検査、1503品目対象 12/07/09
船協、パナマ運河値上げ「即時撤回」求め意見書 12/07/06
シモハナ物流、11月に小倉物流センター稼働 12/07/04
NECロジ、ベトナムの物流需要獲得へ現地大手と提携 12/07/04
キリンビール、滋賀工場に自家発電設備を導入 12/07/03
ユニエックス、物流統括室を新設 12/07/02
関東運輸局、夏休み「環境と物流親子体験学習会」募集 12/06/29
物流施設の賃貸市場、来年後半の大量供給で空室率上昇 12/06/29
関東の物効法認定事例、王子運送・エルマックスの1件 12/06/28
四国コカ、企画本部新設、SCM統括部を統括 12/06/28
YSD、ウェブ上で食品メーカー向け規格書支援サービス 12/06/28
ロジコム、国分寺建設を7万円弱で売却 12/06/27
日本錬水、分離精製センターを開設 12/06/27
新田ゼラチン、中国でコラーゲンケーシング事業拡大 12/06/27
伊藤園、シンガポールに地域統括会社を設立 12/06/27
カルビー、台湾に菓子製造の合弁会社設立 12/06/26
スターリンク、1日10円程度、アルミパレットのレンタル開始 12/06/26
イオン、陸自と大規模災害時の物資供給協定 12/06/25
大塚製薬、サンヨー食品と四国で共同物流 12/06/21
関東のトラック行政処分、事業停止が1.8倍増 12/06/21
郵便事業、域内輸送の積載率向上へ発着管理を拡大 12/06/21
食品メーカー、センターフィーに「不信感」、JAFIC調べ 12/06/20
ダイドードリンコ、フルーツゼリーの「たらみ」買収 12/06/19
フジオフードシステム、北米でうどん事業展開 12/06/18
イオン、テスコジャパンの株式50%を1円で取得合意 12/06/18
プロロジス、米国で食品3PL会社専用の物流施設を開発 12/06/18
ヨコレイ、アライアンスシーフーズを完全子会社化 12/06/15
JR東海、飲料事業を統合、製造・販売一貫体制 12/06/14
中部運輸局、緊急輸送体制確保へ物流連携訓練 12/06/14
UPS、台湾洪水で物流混乱、一部集荷・配達停止 12/06/13
マルイ運輸(鹿児島)、マルイ物流システムを吸収合併 12/06/12
ヤクルト本社、インドネシアにヤクルト第2工場を建設 12/06/11
働き手が魅力に感じる業界、運輸業8位、ランスタッド調べ 12/06/11
NTTデータビズインテグラル、倉庫管理ソリューションを発売 12/06/07
ヤマト運輸、アジア戦略拠点に沖縄物流ハブ活用 12/06/05
ヴォコレクト、欧州乳製品メーカーの音声物流事例 12/06/04
久世、サカツコーポレーションと物流などで提携 12/06/01
佐川急便、東京スカイツリーの館内物流を受託 12/06/01
森永乳業、ドイツ子会社を完全子会社化 12/05/31
物流施設賃貸市場、大阪圏の空室率0.2%に 12/05/31
J:COM、イオンの通販サービスと提携 12/05/30
プロロジス、スタートトゥデイ専用物流施設に着工 12/05/28
春雪さぶーる、相模ハムを吸収合併 12/05/28
イオンモール、つくば市で多機能複合型モールに着工 12/05/28
物流環境大賞に「ハイブリッド式スーパーエコシップ」 12/05/25
旭化成ケミカルズ、サランラップ新工場が完成 12/05/25
サントリー、インドに食品・飲料の合弁会社設立 12/05/24
日清医療食品、「食宅便」システムをクラウドで構築 12/05/24
味の素冷凍食品、デザート部門強化へ関東工場建替え 12/05/24
ファミリーマート、ヒグチ産業と連携、新業態店オープン 12/05/23
西友、物流網活用したフードバンク活動を拡大 12/05/23
東洋水産、北海道の即席麺工場・営業拠点の集約完了 12/05/23
ニチレイロジ、中国・上海の物流センターを増設 12/05/21
日本の物流パフォーマンス指標は9位、世界銀行調べ 12/05/21
プリマハム、中国でハム・ソーセージ製造の合弁事業 12/05/18
【決算】センコン物流、主力の運送部門で増収減益 12/05/17
【決算】ニチレイ低温物流部門、新拠点・海外事業寄与 12/05/17
イオン、ネットスーパー配送車両にEVを試験導入 12/05/16
田辺三菱製薬、ファインケミカル事業を譲渡 12/05/15
ニチレイ、米国の食品企業を買収 12/05/15
らでぃっしゅぼーや、仙台市に配送拠点を開設 12/05/15
鴻池運輸、宮城県で4温度帯対応の新配送センター着工 12/05/14
大日本印刷、ベトナムに「軟包装」工場を新設 12/05/14
再春館製薬、熊本県で医薬品検査センターを承継 12/05/14
【決算】丸運、今期後半、首都圏で大型物流センター稼働 12/05/11
【決算】遠州トラック、輸送採算悪化で利益減少 12/05/10
【修正】センコン物流、荷動き鈍化、乗用車販売でカバー 12/05/10
味の素冷凍食品、タイ生産拠点でライン再構築に着手 12/05/09
アサヒグループ、カルピスの全株式を取得 12/05/08
【1-3月期】SBSHD、低採算業務の収益改善 12/05/08