話題
首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の内陸部に位置し、首都圏の新たな物流拠点として注目を集める茨城県常総市。南北に細長いエリアで、千葉県野田市と隣接する同市は、広…
M&A
三菱商事は8日、連結子会社で食品卸最大手の三菱食品に対し、完全子会社化を目指して株式公開買付け(TOB)を開始すると発表した。三菱食品も同日、取締役会でこれに賛同…
ロジスティクス
貨幣処理機器販売・情報処理サービスなどを手掛けるグローリーナスカ(東京都墨田区)とパチンコホール大手のダイナムは、全国のパチンコ店の駐車場を活用し、物流業界の…
16年の中部空港貨物総取扱量、3年連続減少 17/01/10
16年9月の東北輸送動向、海運外貿コンテナ28%増加 17/01/10
西鉄、昨年12月の航空貨物輸入9.1%増加 17/01/10
ボーイング、16年の民間受注数が100機減少し668機 17/01/10
北陸の新規貨物車登録台数、新潟県のみ増加 17/01/10
出版物共同流通センター(埼玉)が解散 17/01/10
グリーン経営認証、トラック2事業所を新規登録 17/01/10
ヤマトの宅急便取扱個数が5.6%増加、16年12月 17/01/10
2016年の那覇空港貨物取扱量、積込量が2年ぶり増 17/01/10
FAMIC、産廃収集運搬業務の委託先募集 17/01/10
北海道、物品運送業務を一般競争入札 17/01/10
年金機構、各種帳票の作成・発送準備業務委託先募集 17/01/10
東京都日野市で免震構造2万7807坪、新着倉庫 17/01/10
国交省、特車申請迅速化へ道路データ自動収集実験 17/01/06
ユニクロ、全国4.3万店舗へコンビニ受取り拡大 17/01/06
近鉄エクス、メキシコの拠点ネットワーク拡充 17/01/06
DeNA、自動運転車開発でZMPとの提携解消 17/01/06
米アマゾン、料理宅配に音声注文機能を追加 17/01/06
住友ゴム、ライフ性能1.4倍高めたトラック用タイヤ発売 17/01/06
京都銀行とジェトロ、中国向け越境ECセミナー・1/20 17/01/06
川崎重工、ばら積船「ケーエヌアメジスト」引渡し 17/01/06
日本オラクル、モバイル端末の音声認識に対応 17/01/06
横浜ゴム、産業車両用タイヤ製造会社を買収 17/01/06
TRC、2017年東京消防出初式に参加 17/01/06
ウッドフレンズ、岐阜県養老町に新工場建設 17/01/06
フォワーダー向け「変化する物流リスク」の対応法解説・1/27 17/01/06
住友ゴム、英タイヤ販売会社を312億円で買収 17/01/06
船井総研が「物流革新」セミナー、ヤマトHD会長登壇 17/01/06
はぴロジとネクストエンジン、データ連携を自動化 17/01/06
カトーレック、西日本地区で12人の無事故継続表彰 17/01/06
横浜市のごみ処理場で転落事故、職員がピットに9m落下 17/01/06
JSI、貨物自動車運送事業部門の一部を分社化 17/01/06
中国地方の昨年12月トラック新規登録、全エリアで増加 17/01/06
日通商事、シンボルマークをリニューアル 17/01/06
三井造船、シートレードHD向け6万トン型ばら積船引渡し 17/01/06
合通・大阪市住之江区の保税許可失効 17/01/06
阪急阪神エクス、16年12月の航空輸出重量22.2%増加 17/01/06
横浜税関、国際郵便で大麻密輸の米国人男性摘発 17/01/06
グリーン経営認証、永年表彰36事業所、16年12月 17/01/06
福島県南相馬市の除染土壌、11日から輸送開始 17/01/06
国立印刷局、官報の運送業務委託先を募集 17/01/06
札幌市、濃縮汚泥運搬業務など2件の委託先募集 17/01/06
広島県、産廃収集運搬・処分業務を一般競争入札 17/01/06
港湾の高潮対策事前準備マニュアル策定へ検討開始 17/01/05
DCM、ケーヨーの株式取得し物流効率化 17/01/05
姫路港の港湾用地3.9haに飾磨海運など2社進出 17/01/05
SB傘下のブライトスターがマンハッタン製WMS導入 17/01/05
サトー、アジア展開強化へフィリピンに2販社新設 17/01/05
京都桂病院、RFID用いた高度医療機器の在庫管理導入 17/01/05
「できる限りの措置取りたい」と定員拡大、ロジザード 17/01/05
ニチユ三菱、ユニキャリアの買収完了 17/01/05
物流など分野ごとに「ドローンの2050年未来図」作成 17/01/05
アマゾン、16年のFBA経由の出荷20億アイテム突破 17/01/05
宮城県と三井住友海上、1/16に「香港経由中国販路開拓」セミナー 17/01/05
APLロジスティクス、新社長にウィリアム・ヴィラロン氏 17/01/05
SBS鎌田社長、物流へのIoT活用急ぐ考え示す 17/01/05
ナブテスコ、タイ・バンコクに販売拠点設立 17/01/05
日本パレットプール、石川県の拠点新設 17/01/05
三菱化学物流社長、倉庫拡充し共同物流実現へ 17/01/05
近鉄エクス・鳥居社長、「フォワーダーとして原点回帰」 17/01/05
「初心者向け」電子タグ入門講座・2/10東京 17/01/05
3PL協会会長、「会社・社会への貢献活動を活発化」 17/01/05
SBSグループ、2017年新年会に700人参加 17/01/05
四国運輸動向、トラック一般貨物が6か月連続減少 17/01/05
旭エンタープライズ、通関許可消滅 17/01/05
関東で7社に新規運送許可・利用登録13社 17/01/05
貨物車新車販売、小型・普通ともに増加、16年12月 17/01/05
ミルテック(福島)、MSSロジステックスを合併 17/01/05
ANA、16年11月の国際貨物輸送20.3%増加 17/01/05
サカイ引越、昨年12月の月次売上高3.8%増加 17/01/05
JX・出光・シェルの昨年12月石油卸価格、3社ともプラス 17/01/05
16年12月の軽トラック販売台数2.6%増加、全軽自協調べ 17/01/05
トライネット・ロジスティクスなど3か所の保税許可失効 17/01/05
熊本市、ごみ収集運搬業務など4件を一般競争入札 17/01/05
米アマゾン、フロリダ・ジャクソンビルに新たな物流拠点 17/01/04
COSCO、チベット・ラサと寧波結ぶ鉄道貨物輸送を開始 17/01/04
現代商船など韓国3船社が新コンソーシアム「HMM+K2」 17/01/04
三菱UFJリース・日立キャピタル、インフラ融資会社設立 17/01/04
横浜ゴムが10月に創業100周年、記念活動スタート 17/01/04
COSCOと第一汽車が戦略的協力協定に調印 17/01/04
17年元旦の年賀郵便物、昨年より1億通減り16.4億通に 17/01/04
SITCジャパン、ウェブサイト刷新し利便性向上 17/01/04
国際帝石、アサヒ飲料北陸工場への天然ガス供給開始 17/01/04
栗田工業、米水処理薬品メーカーを47億円で買収 17/01/04
日通NECロジ、上海現地子会社浦西事務所が移転 17/01/04
産創館、1/19に通販物流の「基礎知識」解説セミナー 17/01/04
物流連会長、17年は他産業との連携で「効率性」追求 17/01/04
日本郵船・内藤社長、ことし進めたい「2つのこと」 17/01/04
川崎汽船社長、コンテナ事業統合による構造改革を強調 17/01/04
大輪が事業停止し自己破産申請を準備、脱税発覚響き 17/01/04
日立物流、物流企業から「ソリューションプロバイダ」へ 17/01/04
海事協会、トルコのイズミル・メルシンに事務所開設 17/01/04
東ト協会長、協会の方向性を「明確」に2つの理念 17/01/04
商船三井・池田社長、最重要課題は経常損益の黒字化 17/01/04
5社に車両使用停止処分、16年11月の東北地方 17/01/04
センコー、これからの100年へ企業理念を策定 17/01/04
郵船ロジ社長、現中計の3年間は飛躍への「発射台」 17/01/04
川崎近海、激動の時代を生き残るには「構造改革」 17/01/04
船主協会、海事団体との連携深めPR活動強化 17/01/04
NSU海運、現中計数値目標未達も「成果は出ている」 17/01/04
丸運・荒木社長、「サスティナ物流」の実践を目指す 17/01/04
SITCジャパン社長、「鮮度と感度」加え対応力強化 17/01/04
九州運輸局、岱明運輸の倉庫を登録 17/01/04
デリバリーサービス岩槻、デリバリーサービス環状通東を合併 17/01/04
大和梱包建設(東京)が解散 17/01/04
江州トラック(滋賀)など3社の破産手続き開始 17/01/04
蝶理、1月4日付物流関連の役員・幹部社員人事 17/01/04
ヤマトHD、1月1日付子会社の役員・幹部社員人事 17/01/04
新着倉庫、千葉県市川市で免震構造6368坪 16/12/29
日通、ブラジル・リオデジャネイロで自社通関サービス 16/12/28
富士運輸が東北に新拠点計画、中継拠点に活用も 16/12/28
韓進海運日本・大阪支店が38年の歴史に幕、29日最終日 16/12/28
ANAとセブン&アイ、災害時の物資輸送で協力協定 16/12/28
アート引越、年明け4日から新春割引キャンペーン 16/12/28
7−9月の不動産価格指数、倉庫は2.3ポイント上昇 16/12/28
阪神高速大和川線の三宝JCT・鉄砲出入口間が1/28開通 16/12/28
労基法違反の疑いでダイセーエブリー二十四を書類送検 16/12/28
11月の関東地方、2社に事業停止・車両の使用停止44社 16/12/28
昭和産業、来年2月から業務用一斗缶など値上げ 16/12/28
花王、インドネシアに脂肪酸製造の合弁会社 16/12/28
ニイタカ、東西生産拠点の生産・物流設備拡充 16/12/28
岡谷鋼機、中国現法2社合併し年明けから営業開始 16/12/28
17年1-3月の鋼材需要見通し、前年同期比1.4%減 16/12/28
軽油店頭価格が3週連続で1円以上の値上がり 16/12/28
香川県、本社工場増設の地元メーカーに助成措置指定 16/12/28
埼玉県、千葉県野田市の産廃運搬業者の許可取消し 16/12/28
西鉄、上海・台湾現地法人が事務所を移転 16/12/28
センコー、中国事業拡大へ上海紡織グループと提携 16/12/28
中部運輸局、2社に車両停止の行政処分・11月 16/12/28
10月のトラック輸送、宅配貨物が9.9%増加 16/12/28
11月の鉱工業指数、生産・出荷指数上昇 16/12/28
11月の商業販売額、卸売業が1.5%減少 16/12/28
国内航空利用貨物が3か月連続増、JAFA調べ 16/12/28
9月の大阪港、内貿貨物8か月連続で増加 16/12/28
10月の国際航空貨物輸送量が17.3%増加 16/12/28
軽油インタンク納入価格、3か月連続値上がり 16/12/28
スター物流、スターサイバーネットを合併 16/12/28
倉庫・流通施設のリニューアル工事が34%増、16年上期 16/12/28
経産省、北朝鮮への不正輸入で東京の企業を処分 16/12/28
キャン、レモンロジスティックスを合併 16/12/28
宮城県倉庫協会、11月の入庫高3割減 16/12/28
三井物産、来年2月1日付の貿易・物流管理部長人事 16/12/28
GLPが国内最大20万坪の物流施設開発、相模原市で 16/12/27
日通、中国で食品輸入1か月短縮の新サービス 16/12/27
綿半HDが物流効率化へ新会社、買収効果高める 16/12/27
日野、物流効率化などへ生産体制を最適化 16/12/27
三菱ふそう、成田市にスマート機器導入の新拠点開設 16/12/27
12月上旬の貿易統計、輸入額7か月連続減 16/12/27
物流連、インドネシア・フィリピンの物流実態調査結果を報告 16/12/27
三井住友海上など3社、アジア向け事故防止サービス開発 16/12/27