日新、新幹線を利用した細胞輸送テスト実施 25/07/31
名古屋‐広島間で化学品共同鉄道輸送の実証開始 25/07/29
コマツの私有10トンコンテナによる鉄道輸送開始 25/07/18
JR貨物、東洋電機製造の鉄道モーダル拡大事例紹介 25/07/15
T2、日本酒のレベル2自動運転幹線輸送実証を開始 25/07/09
日通、大陽日酸の特殊ガス輸送を鉄道モーダルシフト 25/05/27
川崎車両、鉄道輸送用液化水素タンクコンテナ開発 25/05/26
国交省、モーダルシフト加速化補助金で公募 25/04/28
メディセオ、首都圏-北海道間で鉄道輸送スタート 25/04/09
UP、全米消防士石油工員会議と労使合意 25/03/21
日本旅行、関西空港駅でホテル配送サービス 25/03/17
JR貨物が回転型不動産ビジネスに参入 25/03/12
ヤマト傘下SSTと富士通、共同輸配送マッチング開始 25/01/27
HHLA子会社、ハンブルク港で初の複合輸送実施 25/01/08
京浜港、荷主・物流企業16社と意見交換会 24/12/18
丸全昭和運輸、モーダルシフト優良事業者賞を受賞 24/12/16
日通、モーダルシフト大賞と奨励賞を受賞 24/12/12
中国交通新聞網、鉄道輸送推進で物流コストを削減 24/12/12
アイ・テック、鋼材輸送で鉄道モーダルシフト 24/12/02
ロッテ・ブルボン、ラウンドマッチング輸送を開始 24/11/28
FIATAアメリカ大陸会議が、12/4開催 24/11/26
電気に頼らない冷蔵品のコンテナ輸送に成功 24/11/22
カナダ・モントリオール港でストライキ 24/11/13
郵船ロジ、ASEAN-欧州間の鉄道一貫輸送PR 24/10/11
JR貨物がDMAT訓練で緊急車両を輸送 24/10/10
福山通運、静岡発の鉄道貨物が依然遅延 24/09/04
JR貨物、第1四半期の輸送量は前年同期比で微増 24/07/11
コンテナ往復マッチング輸送で、ロッテほか表彰 24/07/08
佐川急便、物流環境大賞で最多4賞を受賞 24/06/28
日立建機、鉄道モーダル輸送にオリジナルコンテナ 24/06/19
北海道運輸局、1月の一般貨物輸送は16%減 24/06/07
新潟港ターミナルへ海コン鉄道輸送を実証 24/05/21
鉄道貨物輸送、1月はコンテナ増加も車扱が減少 24/05/01
鴻池とトランコム、求荷求車活用し鉄道モーダル推進 24/04/22
鉄道モーダルシフト認知向上を、全通連とJR貨物 24/04/11
キリンG、8万トンの輸送をモーダルシフト 24/03/29
サッポロ他全4社協力でビール輸送を鉄道に切り替え 24/02/02
物流効率を上げる輸送計画最適化AI開発、グリッド 24/01/23
グリッドがマルチモーダル推進セミナー、2/6 24/01/23
航空フォワーダー業界の物流自主行動計画が策定 23/12/22
NRS、米アリゾナに半導体需要対応の大規模物流拠点 23/12/18
JR貨物、定温コンテナでメディカル輸送サービス 23/12/13
シーバロジ、F1フェラーリ機材を鉄道貨物輸送 23/11/20
JR貨物、11/22に道輸送事例セミナー開催 23/11/08
マースクが西・南仏間で鉄道輸送、最大12日短縮 23/10/06
北海道で鉄道モーダル推進、持続型物流構築を委託 23/10/05
北海道で鉄道モーダルの調査・検討委託先を公募 23/09/11
日本通運、国際海上コンテナの国内中継輸送を開始 23/08/23
医薬品定温輸送のモーダルシフトが物流環境特別賞 23/08/16
MSC、ベルギー拠点に鉄道輸送強化 23/08/01
F-LINEが北海道の共配拠点集約、CO2を16%削減 23/07/28
日通とビール4社、鉄道の災害時代替輸送で協業 23/06/30
NXHD、鉄道混載便サービスを開始|短報 23/06/14
日本通運、3つの取り組みで物流環境大賞特別賞 23/06/07
JR貨物、岐阜の地場運送会社とBCP輸送体制を構築 23/05/10
project44、SC可視化プラットフォームを拡張 23/04/13
鴻池運輸、熊本に国際物流拠点を開設|短報 23/04/10
SBS東芝、鉄道コンでのエレベーター輸送を拡大 23/04/06
郡山貨物ターミナル駅に積替ステーション 23/03/31
日本製紙やDOWA、秋田-首都圏で鉄道ラウンド輸送 23/02/15
JR貨物、ハコベルセミナーで鉄道輸送を指南|短報 23/02/08
佐川、脱炭素へモーダル「飛脚JR貨物コンテナ便」 23/02/02
青島・東京間で海陸輸送の急行サービス、FCSL 23/01/24
ウクライナに飲料水3万L輸送、DFDS|短報 23/01/17
NX、近海郵船と海陸一貫の日本海新ルート 22/12/15
物流優良連携表彰、経産大臣賞にホンダ系など 22/12/08
センコーG2社、モーダルシフト優良事業者に選定 22/12/07
川西倉庫、米国に現地法人設立で北米事業を強化 22/11/01
マースク、エチオピアの港に物流施設開設を計画 22/10/17
マースク、スペインから英国へ生鮮品を鉄道輸送 22/10/06
CO2排出量算出システムの機能拡充、郵船ロジ 22/10/03
日石輸、1Q石油・化成品好調で6.8%増収|短報 22/08/05
東北北陸大雨で物流への影響拡大、宅配車両水没も 22/08/05
佐川・JR貨物・JALが自転車輸送で連携、環境負荷減 22/07/06
神戸港で環境負荷の少ない輸送モード転換を支援 22/04/01
東京港でコンテナの鉄道輸送に補助金 22/03/29
マースク、インド鉄道貨物強化し同国内の物流拡大 22/01/12
JR貨物、バイオ燃料を貨物駅の構内輸送車両に導入 21/10/13
日通、鉄道と船舶の複合輸送の九州ルートを新設 21/08/03
東武など5者、売れ残り農産品を池袋駅で直売 21/07/27
鉄道貨物輸送量、3月はコンテナ・車扱ともに減少 21/06/14
東京都、シー&レール輸送で初の実証事業へ 21/05/18
マースク、印で自動車産業向けシー&レール輸送 21/04/23
神鋼物流、サイト「得意なこと」にコンテンツ追加 21/04/15
鉄道貨物輸送量、1月はコンテナ・車扱ともに減少 21/04/13
京浜港で荷主7社が意見、45ftコンテナ拡大求める声 20/12/25
ロシア鉄道、露・高級車メーカー向け物流受託 20/11/05
「駅からのみち」第2回(コラム連載) 20/04/17
日通、欧州発・中国太倉経由の海鉄複合輸送を発売 20/02/19
日通、混雑港回避の輸入貨物配達サービスに新商品 20/02/19
日本トランスシティ3Q、倉庫業堅調で増収増益 20/02/12
JR貨物、4日から台風19号廃棄物を都内工場へ輸送 20/02/03
JR貨物・12月輸送動向、自動車部品の荷動き増加 20/01/16
国交省・鉄道輸送統計、19年10月貨物数量12.6%減 20/01/14
四国西濃、JR貨物モーダルシフトで物効法認定 19/12/24
環境省、宮城から横浜に災害廃棄物を鉄道輸送 19/11/27
JR貨物、11/27に新松山貨物駅の見学会開催 19/11/14
丸運2Q、化成品部門の乗務員不足が減益の一因に 19/11/06
日本石油輸送、2Qも人件費・車両経費かさみ増収減益 19/11/06
物流連、モーダルシフト優良事業者を表彰 19/10/31
8月鉄道輸送統計、コンテナ貨物22.2%の増加 19/10/30
JR貨物、代替輸送トラック114個・船舶30個で補強 19/10/18
佐川急便、関東発北海道向けの引き受け見合わせ 19/10/15
マクドナルドら5社のモーダルシフトが物効法認定 19/09/26
NECの物流変革見えた、最適解導く基盤活用に強み 19/09/20
日通、鉄道輸送強化見据えカザフスタン進出 19/08/22
9月の鉄道貨物輸送量、17.4%減少 18/12/12
JR貨物、12月繁忙期対策へ輸送力増強 18/11/14
商船三井、コンテナ遠隔追跡管理装置のトライアル成功 18/10/12
7月鉄道貨物輸送量17.5%減、国交省調べ 18/10/11
6月の鉄道貨物輸送量13.5%減、国交省調べ 18/09/11
秩父鉄道が貨物運賃33年ぶり値上げ、10月から10% 18/09/03
5月の鉄道コンテナ輸送2.6%増 18/08/10
7月の運賃“異常”な上昇、長引けば物流混乱に拍車も 18/08/07
日通、重慶SEA&RAIL複合輸送に寧波港経由の新ルート 18/07/24
日本郵船、インドに完成車の鉄道輸送会社 18/07/18
佐川、JR貨物の代替措置受け九州宛て荷受け再開 18/07/17
コンテナ貨物5.7%増、鉄道輸送統計 18/07/11
横浜-独ハンブルグまで27日、日新が日中欧一貫輸送 18/06/21
盛岡貨物ターミナル駅で7/18に鉄道コンテナ見学会 18/06/12
3月の鉄道貨物輸送量、3.2%減少 18/06/12
JR貨物、展示ブースで輸出入貨物の鉄道輸送PR 18/04/16
日通、ユーラシア・クロスボーダー鉄道輸送セミナー 18/03/05
9月の内航船舶輸送量2917万トン、2%減 17/12/15
日通が中欧間の鉄道輸送強化、「一帯一路」で需要拡大 17/05/18
日通、「宗教洗浄」したハラール対応コンテナで鉄道輸送 17/03/23
国交省、エコレールマーク新たに18件認定 17/03/09
関西電力、60トンの巨大変圧器輸送の模様を公開 16/12/12
UPS、中国-欧州間鉄道輸送に混載オプションを追加 15/07/14
JR貨物、輸出入貨物輸送サービスを展示紹介 15/05/27
国交省、輸出入コンテナの鉄道シフト促進へ調査着手 14/12/24
SBSロジコム、来春開業「北陸新幹線E7系」輸送を今秋完了 14/10/01
国交省、ミャンマーで海上コンテナの鉄道輸送実験 14/09/17
JR貨物、日中間シー&レールサービスに新ルート開設 12/08/27
国交省、貨物鉄道の将来ビジョンで意見交換実施 12/08/08
国交省、エコレールマークに「ポッキー」など8商品認定 12/06/29
JR貨物、宇都宮駅で7/26モーダルシフト説明会 12/06/28
日通など3社、モーダルシフトで物流環境保全活動賞 12/06/27
JR貨物、物流環境大賞で2部門受賞 12/06/15
貨物鉄道政策で荷主4社、「利便性と価格が課題」と提言 12/06/06
国交省、5/30に貨物鉄道輸送ビジョン懇談会 12/05/28
物流環境大賞に「ハイブリッド式スーパーエコシップ」 12/05/25
国交省、5/22からColinsとJR貨物のシステムを接続 12/05/17
環境省、鉄道用コンテナの導入補助、5/21から公募 12/04/26
関東地整局、京浜港物流高度化推進協議会を27日開催 12/03/22
国交省、懇談会設置、鉄道貨物の需要増加策検討 12/03/21
川崎市、災害廃棄物輸送向け鉄道コンテナを貸与 11/11/29
日通、鉄道コンテナ利用引越の取扱いエリア拡大 11/11/01
日本金属工業、ステンレス輸送を鉄道に一部切替え 11/10/18
矢野経済調べ、2010年の物流市場規模は18.5兆円 11/10/04